タグ

autopagerizeに関するmakotoworldのブックマーク (2)

  • AutoPagerizeの動作の流れ - os0x.blog

    AutoPagerize くらいは - twwp宛て。 家swdyh版について(oAutoPagerizeも主な流れは同じだけど)、ざっくりと処理の流れを(細かいところやメインでない部分は省いています)。 ページの読み込み→Greasemonkey起動(この辺は省略)、AutoPagerize起動 SITEINFOの読み込み SITEINFOの期限が切れていた場合、wedataから最新を取得 URLにマッチするSITEINFOがあるかチェック、なければ終了 SITEINFOのXPathが機能しているかチェック、XPathで要素を取れなかったら終了 初期化処理 次のページのURL取得 差込位置の決定、insertBeforeか、pageElementの最後の次の要素 右上アイコン・ヘルプの設置 スクロール監視の開始 読み込み開始位置の決定(どこまでスクロールしたら次のページを読み込むかは、

    AutoPagerizeの動作の流れ - os0x.blog
  • AutoPagerizeの動作の流れを追え! - taizooo

    こんな感じです。というか、こんな感じでよいでしょうか?taizoooさん。 http://d.hatena.ne.jp/os0x/20090508/1241780936 thx!!! os0x 以下、自分のわかりやすいように書き換え中。 function 名まで入れればもっと、わかりやすくなるかな? source http://userscripts.org/scripts/review/8551 発火 ページの読み込み Greasemonkey起動(この辺は省略) AutoPagerize起動 SITEINFOの読み込み script に書き込まれている SITEINFO を試す[launchAutoPager(SITEINFO)] SITEINFO_IMPORT_URLS の SITEINFO を試す(wedata)[SITEINFO_IMPORT_URL.forEach(funcit

    AutoPagerizeの動作の流れを追え! - taizooo
  • 1