タグ

Ubuntuに関するmakura_aのブックマーク (8)

  • Ubuntuシェア減止まらず、Mint急浮上 - Royal Pingdom報告

    Pingdom is a company founded by Sam Nurmi. Sam Nurmi is also the founder and previous CEO of Sweden’s biggest web hosting company, Loopia, which he sold in 2005. Royal PingdomにDistroWatch.comに掲載されているアクセス情報「Linux Distributions - Facts and Figures」を過去6年間分をまとめたグラフが掲載された。過去6年間で現在もトップ5にランクインしているLinuxディストリビューションの関心動向をまとめたものだ。 報告されているグラフによると、2005年からトップの座にあるUbuntuは徐々に値を低下。2010年から2011年の間にLinux Mintに抜かれている。

  • 【Ubuntu】 システム状況を確認するあれこれ - chibilog

    プロセスごとのリソース状況の確認 topコマンドを使う。 $ top 表示中は、M(Shift + m)でメモリ(RES)の使用率順にソートや、P(Shift + p)でCPU使用率順にソートなどができる。また、iを押すことでアイドルプロセスの表示・非表示を切り替えることができる。また、top表示中にプロセスをkillすることなども可能。やれることはたくさんあるので、詳しくはmanで。 DiskのI/Oの確認 iostatを使うのが便利。無い場合はsysstatをインストールしておく。 $ iostat -dk 2 sda Linux 2.6.28-11-generic (Gloomy) 2009年05月25日 _i686_ (2 CPU) Device: tps kB_read/s kB_wrtn/s kB_read kB_wrtn sda 4.74 64.57 42.04 255085

  • めも - Ubuntuの時刻合わせ

    _ [Ubuntu] Ubuntuの時刻合わせ ふとPCの時計を見ると5分ぐらい進んでいるのに気づく。 パッケージntpdateはインストールされていたので/etc/init.d/ntpdateを実行してやろうとするも、/etc/init.d/ntpdateが無いことに驚く。 色々彷徨って/etc/network/if-up.d/ntpdateを見つける。最近はそういう方向らしい。 とりあえず、 $ sudo /etc/network/if-up.d/ntpdate を実行して時刻を合わせる。 たぶん起動時にNTPサーバーに接続できなかったのかな? /etc/default/ntpdateを見ると、 NTPSERVERS="ntp.ubuntu.com" と一つしか指定がなかったので、とりあえず近場で NTPSERVERS="ntp.jst.mfeed.ad.jp ntp.ring.gr

  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Railsを入れる - satake7’s memo

    WindowsではRailsのサンプルで勉強しようと思って、1.2を入れたんだけど、Ubuntu Serverは曲がりなりにも番系サーバなので、やっぱり一番新しい安定版を入れたいよね。 Railsのインストール $ gem install rails --include-dependencies ERROR: While executing gem ... (Gem::GemNotFoundException) Could not find rails (> 0) in any repository エラーになった。スペルは間違ってないのに。ググルとリモートインストールにはコマンドラインオプションが必要らしい。 $gem install --remote rails --include-dependencies ERROR: While executing gem ... (Errno

    Railsを入れる - satake7’s memo
  • Linuxデスクトップで綺麗なフォントを使う方 - UNIX的なアレ

    gnome標準のフォントも悪くありませんが、もっと可視性に優れたフォントでターミナルを使ってみたいと思いませんか? 約5分ほどで、より可視性に優れたフォントをインストールすることができます。簡単にできるのでチャレンジしてみましょう!再起動は必要ありません。 なお、今回の手順はubuntu8.10でテストをしています。 必要なパッケージをインストールする cabファイルとなっているので、展開するためのツールをインストールします。 $ sudo apt-get install cabextract フォントをダウンロードする それではフォントをダウンロードして、展開します。最後にしっかりと展開されたか確認してください。以下のサイトからダウンロードをします。 http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/ $ mkdir ~/src && cd ~/src $ wget h

    Linuxデスクトップで綺麗なフォントを使う方 - UNIX的なアレ
  • Open Tech Press | 32ビットLinuxで大容量RAMを使う方法

    このところ、多くのマシンが2GBないし4GBのRAMを搭載しているが、所有者たちはある問題に悩まされている。そうしたマシンで32ビット版のGNU/Linuxディストリビューションを実行すると、大容量RAMを活かしきれないのだ。幸いにして、この問題は特定のパラメータをいくつか有効または無効にしたカーネルをインストールするかビルドするだけで解決できる。 この問題の原因は、32ビット版のLinuxカーネルがデフォルトでは1GBまでのRAMにしかアクセスできないように作られていることにある。この制限への対処方法は、かつてDOSで使われていた仮想メモリによる解決を彷彿とさせるもので、仮想メモリの上位メモリ領域が絶えず物理アドレスにマッピングされるようにするというものだ。こうした上位メモリは、あるカーネルパラメータによって最大4GB、Pentium Pro以上のプロセッサでは別のパラメータによって最大

    Open Tech Press | 32ビットLinuxで大容量RAMを使う方法
  • 1