2021年11月26日のブックマーク (2件)

  • nasneをレコーダーとしてのみで使うのはもったいない。Nasとしても使おうぜ!

    スマホで録った動画とかもテレビで簡単に見れてよくない? nasneの利便性を高めるためのエントリーを過去3回に渡って綴ってきたわけですが、今回はnasneがさらに便利に使えるNas機能にフォーカスしていきましょう。 まあ、レコーダーの使い方なんて人それぞれですから、自分はガンガン番組録画するぜっていう人もいれば、基特定のものしか録画しないという人もいるわけです。 前者ならおそらくnasneなんて買ってなくて、全録やらタイムシフトやらなんたらいうレコーダーを購入する層でしょう。 後者の場合、番組録画で容量をガッツリ使うってことがあまりないかと思います。 単純計算で録画モード3倍の30分番組で約2GB〜3GB、nasneの1TBでも容量いっぱい録画するのに最低でも320〜500番組ほど。 あくまで単純計算なんで、実際に1番組録画するのに必要な容量は違ってきますがまあだいたいこんなもんでしょう

    nasneをレコーダーとしてのみで使うのはもったいない。Nasとしても使おうぜ!
    mamaloppe
    mamaloppe 2021/11/26
  • パワポで図形を挿入すると、なぜか初期設定で変な色に…… 意外と知らない、スライド作成の「面倒くさい」を解消するコツ

    スライドマスターで押さえておきたい4つのポイント 前田鎌利氏(以下、前田):ここからは堀口から、もうちょっと具体的なTipsの話をしてもらいたいなと思います。 堀口友恵氏(以下、堀口):これまで「基のTips」をお伝えしてきました。私からは、より速く、効率的に作れる「最速Tips」を3つお伝えしていきたいと思います。 まず1つ目が、「スライドマスターで時短せよ!」。みなさん、スライドマスターは使ったことありますか? 名前を聞いたことはあるけど、どういった機能があるかわからない人もいると思うので、細かく説明していきます。 スライドマスターとは、PowerPointデータのフォントやページ番号の設定の管理を、一括で行える場所です。まさにマスターです。ここであらかじめ自分が使いやすい設定にしておけば、新規スライドを作った時に毎回フォントを変えたり、色を変えたりする手間が一切なくなります。では、

    パワポで図形を挿入すると、なぜか初期設定で変な色に…… 意外と知らない、スライド作成の「面倒くさい」を解消するコツ
    mamaloppe
    mamaloppe 2021/11/26