タグ

2019年10月13日のブックマーク (10件)

  • 台風19号から一夜過ぎて思う何気ない日常の幸せ - 視能訓練士ママdiary

    こんばんは。 視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*) 昨夜の台風はすごかったですね。 我が家は幸い大きな被害はなく、家族とも元気に朝を迎えました。 皆さんは大丈夫でしたか? 一夜明けてニュースを見て、多摩川の氾濫をはじめ都内や関東各地で被害が出ていることを知り、その被害の大きさにとても驚いています。 今は1日でも早い復旧をお祈りしています。 台風一家の今日、都内は晴天でした。 私の住む町でも、電車がまだ動いていなかったり、周辺のお店は休業や開店時間が遅れるなど、普段とは違う雰囲気を漂わせていました。 相変わらず朝早起きで5時起きした息子と、昼前に公園にお散歩にいってきました。 金曜日からの雨で、外で遊べたのは2日ぶりなので、嬉しくて仕方ない様子。 芝生の上を1時間以上一人で歩き回っていました。 当にいい天気で、風は強かったですが丁度良い気

    台風19号から一夜過ぎて思う何気ない日常の幸せ - 視能訓練士ママdiary
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/10/13
    ぱんだこさんご一家が被害なくご無事で良かったです😊あの台風のあとでは、こんな綺麗な晴天の日に家族そろって穏やかに過ごせること、なんて幸せなんだろうと思いますよね。何気ない日常を大事にしたいですよね✨
  • はてなブログにアンパンマンがいたよ! - La vie en rose 魂の叫び

    今日はやなせ先生の命日だね 昨日から暴れている台風マン アンパンマンのアンパンチで 少しは勢力が弱まってきただろうか みんなのところに アンパンマンはいた? わたしの街にも アンパンマンがいたけれど この はてなブログの中にも いたんだよ アンパンマンがいたよ ◇◆◆◇ ある日 わたしの古い記事にコメントがついてることに気がついた ブログをアップしない日なんて ほとんど読まれないブログのPVが伸びている もしかして コメントをくれたあのひとが 読んでくれてるのかな きっと そうに違いないな 直感的にそう思った そして わたしも彼のブログの読者となり ある記事にいたく感激した 読者と私と日の話 あぁ、そうだな わたしがこのひとのブログが いいなと思ったのは このひとに何か惹かれるところがあるからだと このひとのブログは全部読んでみたい そう思ったわたしは読み始めたよね そして信じられない事

    はてなブログにアンパンマンがいたよ! - La vie en rose 魂の叫び
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/10/13
    森猛さんのブログ、読ませていただきました。自分の生きてきた経験(血肉)で、人を照らすことができる方…まさにアンパンマンですね✨✨✨
  • 自分の心と体を大切にするには… - うちのみかん

    うちのみかんです。 自分の心と体を大切にするには… 『自分に励ましの言葉をかける』 自分の周りの人が何かに失敗し落ち込んでいたら… 「〇〇さんなら、きっと次は大丈夫よ」と励ましの言葉をかけたりしませんか…。 同じように自分が落ち込んでしまったとき、 自分にも励ましの言葉をかけ元気づけてみましょう。 自分自身を嫌いな人は、自分のことを励ますことができずにいます。 「私が悪い、私ってなんてダメなんだろう…」と更に自分を苦しませてしまいます。 もっともっと苦しくなるばかりです。 ならば…自分を励まして元気づけることが大切だと思います。 自分にも優しい言葉をかけ励ましてみてください。 心理カウンセリングで行われていることで、ぬいぐるみを自分と思い、 励ましの言葉をかけてみる手法があるそうです。 『いつもがんばっているね』『大丈夫、元気出して』と優しい言葉を 声に出して語りかけてみてください。 優し

    自分の心と体を大切にするには… - うちのみかん
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/10/13
    自分で自分を励ましたりねぎらったり…疎かにしがちだけれど、他人に求めるより確実ですよね😅
  • 台風19号通過。自然災害の恐ろしさを目の当たりにする | SAKURASAKU

    停電、断水、水害なく無事です 東日大震災を経験しましたが、私の周りではそこまで大きな被害はなかったので、帰宅難民になり計画停電が大変だったなという印象が強めです。 計画停電はあったけど、突然の停電や断水という経験はないので、今回はかなり覚悟して対応しました。 対策については別途詳しくまとめようと思っていますが、突然来る地震と違い、台風はある程度前もって予測がつくので具体的な対策が取りやすかったなという印象です。 これも被害を最小限にしようといろいろと情報を流したり、陰で尽力してくださった方がいるからこそですね。 我が家はマンションの中層階に住んでいます。 台風が来るということで、停電・断水・水害(近くの川の氾濫)は予想できました。 ハザードマップは確認していたので、川が氾濫したとしても自宅で過ごすことが賢明と判断していろいろ用意しました。 結果的に、停電もなく、断水もなく、水害もありませ

    台風19号通過。自然災害の恐ろしさを目の当たりにする | SAKURASAKU
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/10/13
    気象病とPMSで体調不良、しかもワンオペで子どもを守らなければ…どんなにか不安だっただろうと思うと泣けてくる😢お子さん達には不安を見せないよう気を張ってただろうし…😭張り詰めていた心と体、緩めてね。
  • Panasonic ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX9800購入1年半でファンモーター交換! - ねこのおしごと

    運が悪いんですけど! 平成では初期不良王として 数々の不良品と出会った月さん。 令和になってもその力衰えず! ってかさー月さんめっちゃ 運悪いんじゃない? もうほんと嫌なんですけど! ソシャゲでも全然いいヤツ 出ないし! やだ!もう! ガチャの課金総額が 恐ろしい値段になって行くんですけど! そんな月さん。 あれじゃない? 去年買ったドラム式洗濯乾燥機が なんかエラー吐きやがるし! きぃーっ! そんなんで今日Panasonicさんが 修理しに来ることになったの! 台風被害無し! でさー、もう世間じゃ台風で 水でミズビタシティーな訳じゃない? えぇー、当にPanasonicさん 修理に来れるの? って思ってたけどもうねぇー 全然余裕。 昨日の夜雨と風が少し 強いかなー?って感じだった。 シアタールームに居たんだけど 外壁に雨粒が当たる音が 響いてた。 ゲームしてたから立体音響かと 思

    Panasonic ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX9800購入1年半でファンモーター交換! - ねこのおしごと
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/10/13
    台風被害無くて良かったです!洗濯機も無料で素早く直って良かったですねー😆👍
  • 大学受験の漢字対策ってどうすればいいの?漢字に強くなる方法 - 国語の真似び(まねび) 受験と授業の国語の学習方法 

    中学入試や高校入試では漢字対策は必ず進めますが、大学入試ではどうするべきなのか、どういう対策が必要なのかまとめておきたいと思います。 大学受験での漢字対策について、質問を受けることがあります。いわゆるコスパみたいな話で、そもそもは、漢字対策をするべきなのかどうか。するべきだとしてどのようにするべきなのか、ということを考えてみたいと思います。 大学受験で、漢字対策はするべきなのかどうか?それはもちろん「する」! 大学受験の漢字対策の基は、まずは評論の語彙をつけること=評論をたくさん読むことが一番。 大学受験の漢字対策は、過去問題から傾向をつかもう! センター試験のように、書く可能性がない大学 セオリー通りで、評論を読みながら語彙に慣れていくべき大学 漢字検定のように、漢字そのものを対策する大学、小説から漢字が出てくる大学~明治学院大学 明治から昭和初期の耳慣れない語彙が漢字として出てくる大

  • 子供も大人も楽しみ、色々〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    超大型台風19号が上陸しましたが、当に自然災害は恐ろしいですね…被害が最小限で済むようにと祈るばかりです。 昨日の昼間は、当エリアはどんよりとした曇り空でした。 夫は休日出勤だったので子供達と家に巣ごもっていましたが、仕事を終えた妹から「車で買い物に連れて行ってほしい」と頼まれて少し出かけてきました。 買い物を終え、子供達の希望でマックに寄ったのですが、残念ながらもうすみっコぐらしのハッピーセットは終了していました。 www.bellbelona39.com ちなみに、すみっコぐらしのハッピーセットはその後、全種類コンプリートしましたw そして、今度はキティちゃんになっていました。 〈画像出典:今回のハッピーセット おもちゃ紹介 | ファミリー | McDonald's Japan〉 あら、可愛い〜〜♪ 子供も『キティちゃん欲しい〜』と言うので、妹が子供達にハッピーセットをご馳走してくれ

    子供も大人も楽しみ、色々〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/10/13
    ハッピーセット、今度はキティちゃん⁉︎集めるのに忙しい〜😅ドラクエウォークは知りませんでしたが、楽しくウォーキングできて痩せられるなんて、良いですね😆大人も何か楽しみがないと、頑張れませんよね〜😅
  • 被災地の報告~笑顔に導く温かい祈り

    2019年 10月13日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「純粋な優しさと祈りは笑顔に導く。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●河野防衛大臣は「防衛省・自衛隊災害対策」という名前のツイッターアカウントを 開設したことを明らかにした。 (写真:テレビ朝日様) 自衛隊による給水や入浴の支援の情報を掲載することにし、 これまで部隊別に発信していた情報を一元化する。 ●安倍首相は、関係省庁に対し、情報提供を適時的確に行うこと、自治体と連携し 住民の避難が確実に行われるよう万全を期すこと、被害が発生した場合は 人命第一で対策に全力で取り組むことを指示した。 (写真:FNN.jpプライムオンライン様) 首相官

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/10/13
    happyさんのお住まいの地域は台風の被害はありませんでしたか?今回の台風も全国のいたるところで河川の氾濫など被害が大きく、心が痛みます…。いくさんと恵理子ちゃんのように、気象病や心のケアも必要ですよね。
  • ワークマンの防水シューズを普段使い。ガーデニングやDIYにぴったりだった - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    新しいスニーカー? 先日の台風の時。 MS家はの住む地域は雨風くらいだったけど 手作りの小屋やパーゴラが心配で何度も確認に。 その時役に立ったのがこの。 ベア「あれ?新しい?」 ポニ「レインブーツ?」 ワークマンの防水シューズだよ。 ベア「ワークマン女子って言葉も ちょっと前に流行ったすよね」 ポニ「ついに嫁氏も流行りに便乗?! 嫁氏はもっとオタクらしく自分を貫いてよ!」 流行りだからっていうより MS家は休日にガーデニングやDIY するから濡れてもいいのが欲しくて。 ちょうどシャツを買いに行った時に 見つけたんだよ。 旅行用のが塗装まみれ MS家の休日はDIYやガーデニング。 手作りの小屋を進化させたり 植物をいじってみたり。 今までは旅行用のを履いて 作業していた。 けれどモルタルいじったり 塗装したり 色々しているうちにこんなことに… すぐに洗ったけど落ちなくなったので これ

    ワークマンの防水シューズを普段使い。ガーデニングやDIYにぴったりだった - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/10/13
    最近のワークマンはカッコいいんですね。MA-1とか萌えますね😍レインブーツは重いし蒸れるし…と敬遠しがちでしたが、これなら短いから重さ半減?で、その辺までならタウンユースもできそう👍足元のオソロ可愛い😊
  • 【無印】3層スポンジ|耐久性はイマイチ、だけどリピ買いを検討するワケ。 - ゆーんの徒然日記

    こんにちは、ゆーんです。 1ヵ月ほど前の無印でのお買い物。 シリコーン調理スプーンに興奮しすぎてその他の商品はほったらかしにしていたのですが…^_^; 1ヵ月使ってみてちょっとレビューしたくなってきたので、書きます!! 結論から言うと、無印の3層スポンジ、耐久性はイマイチです。 でも、リピート買いも考えている、その理由について( ´∀`) ウレタンフォーム三層スポンジ パックスと無印のスポンジを比較 1ヵ月後 キッチンスポンジの交換目安は? 1ヵ月を交換目安にして無印を使う おまけ:ふきん ウレタンフォーム三層スポンジ こちらが、無印で購入したウレタンフォーム三層スポンジ。 ウレタンフォーム三層スポンジ 3個入約幅6×奥行12×高さ3.5cm 通販 | 無印良品 秋の無印価格改定で値下げされた商品の1つで、テレビでも取り上げられたそうなのでご存知の方も多いでしょうか? 3個セット:399円

    【無印】3層スポンジ|耐久性はイマイチ、だけどリピ買いを検討するワケ。 - ゆーんの徒然日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/10/13
    我が家もスポンジジプシーです💦交換は、気がついた時、という感じで適当でした😅でも衛生面を考えたら、毎月1日に交換、などと、定期的に、歯ブラシと同じように交換した方が良さそうだなと思いました!