タグ

ブックマーク / www.syufumaruko.com (461)

  • 全ては「物を減らす事」から始まる。家を片付けてから今後の働き方を考える。 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 最近GWの旅行記が続いていますが、今日は久しぶりに「物を減らす事」について書いてみたいと思います。 PTA役員の仕事がおわり、ブログ以外に真っ先に取りかかっている事があります。 それが「物を減らす事」です。 GWが終わってから、毎日少しずつ要らない物をまとめたり、捨てたりしています。 物を減らす他にも掃除、整理整頓、壊れた物の修理&購入、もしかして仕事捜し?などやらなくちゃいけない事は山ほどあります。 ですが何より率先して取りかからなくてはならない事があります。 それが物を減らす事です。 とにかく要らない物を捨てて、家をスッキリさせないことには掃除も整理整頓もはかどりません。 そして「もしかして仕事捜し」も全ては家を整えてからと考えています。 「もしかして仕事探し」は家の物を減らした後 ちなみに、なんで「もしかして仕事捜し」なんて変な言い方をしているのかと言

    全ては「物を減らす事」から始まる。家を片付けてから今後の働き方を考える。 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/05/10
    古いものを捨てないと新しいものは入ってこないと言いますもんね。ブログで家計の助けになる程の収入を得ることの難しさは私も痛感しています〜💦
  • GW家族旅行1日目の夕方からは別行動。マクセルアクアパーク品川とカービィカフェ - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 最近毎日お天気が続き、とても気持ちがよいですね! こんなに天気が良いというのにですね、 午前中の家事が一番はかどる時間帯である10時~12時くらいの時間、 家に居ると何故かとても寂しい気持ちになります。 恐らくPTA仕事が終わったことによる「燃え尽き症候群」なのだと思います。 PTAが終わり、やっとブログに専念できるというのに、仲間に会えなくなってしまった寂しさのせいか、どうも調子が出ません。 私はもともと1人の時間のほうがずっと好きなのに、自分でもビックリしています。 PTAの仲間とはきっと、程よい距離感で付き合っていたんですね。 という事で、今日は図書館に来ています。(前日に記事を書いています。) なるべく家の事は10時までに終わらせて、しばらくお昼まではどこか違うところでブログを書いてみようと思います。 さて、前置きが長くなりましたが今日もGW中の旅

    GW家族旅行1日目の夕方からは別行動。マクセルアクアパーク品川とカービィカフェ - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/05/09
    寂しいのは燃え尽き症候群でしょうね…。私も娘のバレエの発表会の後、あんなに大変だった発表会練習やママ仕事、そしてバレ友さんロスでした😅たまには家族が別行動も良いですよね。うちは男女で別が多いです😊
  • 【ソニー・エクスプローラサイエンスの口コミ】GWに行ってきました! - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 今日は忘れないうちにGW中の旅行記の続きを書きたいと思います。 最近時間が経過するとすぐに忘れてしまうので要注意です。 GW中、1泊2日の東京旅行に行って参りました。 旅行の流れはこちらをご覧下さい。 www.syufumaruko.com 1日目の東京トリックアート迷宮館に行った後の旅行について書きたいと思います。 www.syufumaruko.com 家族5人でソニーエクスプローラサイエンスに行ってきました ★場所 ★入館料 ★営業時間 ★休館日 ★ソニーエクスプローラサイエンスとはどんな施設? ★ソニー・エクスプローラサイエンスに行ってみた感想 まとめ スポンサーリンク 家族5人でソニーエクスプローラサイエンスに行ってきました 1日目、東京トリックアート迷宮館で面白写真を沢山撮った後に、アクアシティお台場内にあるソニーエクスプローラサイエンスに行って

    【ソニー・エクスプローラサイエンスの口コミ】GWに行ってきました! - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/05/08
    しゅふまるこさん、元気になって良かった😊ソニーの体験型科学館なんてあるのですね!長男君のサウンドクリエイターという夢、カッコいい✨ただの遊びではなく将来につながるような所へお出かけされてるのが流石!
  • ガラーンとした家が寂しい。まさかの連休ロス。 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 10連休、とうとう終わりましたね! 今日のこの日を楽しみに、 10連休家族の為に頑張ってきたはずなのに・・・ 何でしょう。 この寂しさは・・・ お掃除とお洗濯を一通りやり終えた後、どうも私、 何をしてよいやらボーッとしています。 さすがに10連休もあったので、ロスっているのでしょうか・・・ 誰もいない我が家。 それはそれで好きな空間ではありますが 今日はそれが寂しくて仕方ないです。 天気が良いのでなおさら・・・ かな? とりあえず連休中にたまったゴミを捨てる事にします。 それから自分へのご褒美でも買って、 気分を上げてから、家を整えていきたいと思います。 短い文章ですが、お読みくださりありがとうございました。

    ガラーンとした家が寂しい。まさかの連休ロス。 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/05/07
    連休ロス…とても充実したお休みだった証拠ですね😊うんうん、まずは自分にご褒美を与えてあげて、徐々に戻していきましょう!
  • まさかお弁当を作るとは・・・ - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 今日はとうとうGW最後の日、ですね! そんな連休最終日に、中2の息子がまたやらかしました! 何をやらかしたかって言いますと・・・ お弁当です。 そう、またまた 「お弁当が必要だ」 という事を私に伝えてなかったのですよ~ 直前まで予定を確認しない長男 昨日、一昨日はオーケストラの1日練習だったのでお弁当持ちでした。 今日は部活です。 部活の予定表には「午前練習」と書いてあったので、お弁当を作りませんでした。 そうしましたら長男が朝起きて、焦った様子で部活の予定表をじっくり見ておりました。 嫌な予感がする・・・ と思っていましたら、やっぱり的中してしまいました! 「お母さん、今日さ、1日練習になったんだった。お弁当って作ってある?」 ここで爆発です! 「あるわけないでしょ-------💢」 ってな、具合に・・・ あぁ、どうしてこう何度言ってもできないのでしょう

    まさかお弁当を作るとは・・・ - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/05/06
    うちの息子は高校生になってもやらかすし、やらかしても自分ではお弁当を作らないと思います。だから長男くん、すごい😳!と思いました✨!うちの息子にも爪の垢を煎じて飲ませたいです〜。10連休お疲れ様でした!
  • ゴールデンウィーク中にブログ600記事達成しました! - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 長かったGWもいよいよ明日でおわりですね。 さすがに10連休なので、GW中はブログをずっとお休みしようかとも考えましたが、 頑張って書かないとブログからどんどん遠ざかってしまうような気がしました。 ですので実はちょっとだけがんばって書いています。 そんな中、当ブログの記事数が600記事を達成しました❗️ 600記事目はこちらの記事でした~! www.syufumaruko.com 600記事を達成するまで、ちょうど2年くらいかかりました。 色々ありましたが、気が付いたら達成していたという感じです。 好きだからこそ、達成できたのかなと思っています。 ブログの現状 ここからはブログの現状について書いてみたいと思います。 じつはこのブログ、3月半ばからPVが激減しています。 どれくらい落ちているかって? 通常の30%くらい落ちています😭 GWが終わったらどうなる

    ゴールデンウィーク中にブログ600記事達成しました! - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/05/05
    600記事ってすごいですね!私は500記事に届きそうなところですが過去記事リライトに伴い削除したりしちゃってます😅しゅふまるこさんは、PTAやお仕事と両立が大変な時も書き続けてきた、ということがすごいですね✨😊
  • 【東京トリックアート迷宮館の口コミ】GWに家族で行ってきました。 - しゅふまるこ

    こんにちは。13歳・11歳・8歳の子どもが3人おります、しゅふまるこです。 GWも8日目となり、終盤に入りましたね。 いよいよゴールが見えてきましたよ~!! あと3日、頑張って何とか過ごしたいと思います。←すでに疲れてます💦 さて、我が家は5月2日から3日にかけて、1泊2日の家族旅行に行ってきました。 行き先は東京です。 旅行全体の流れはこちらをご覧下さい。 www.syufumaruko.com 1日目、東京に到着して最初に行った所は お台場にある「東京トリックアート迷宮館」です。 今日は「東京トリックアート迷宮館」について書いてみたいと思います。 目次 東京トリックアート迷宮館に行ってきました! ★入館料・アクセスなど ★東京トリックアート迷宮館を行き先に選んだ理由 ★トリックアートとは 何ぞや ★GWの混雑状況は? ★外国人はかなり多い ★我が家が撮影したトリックアート 感想など

    【東京トリックアート迷宮館の口コミ】GWに家族で行ってきました。 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/05/04
    トリックアート面白いですね!最近は写真が撮れるって知りませんでした。お子さんたち、自分のカメラを持ってるなんて、すごいですね✨お兄ちゃんも撮影者として楽しんだんですね。私もグラスに入ってみたい😆✨
  • 家族旅行から無事に帰ってきました~!! - しゅふまるこ

    こんにちは。13歳・11歳・8歳の子どもが3人おります、しゅふまるこです。 ついさっき、1泊2日の家族旅行から帰ってきました。 行き先はまたもや東京です。 東京は私が住んでいる所から車で約5時間。 決して近くはないけれど、 旦那と2人で交代で車を運転するんだったら大変ではない距離です。 今年の家族旅行もどこに行こうか迷いましたが、 子ども達が「都会に行きたい!」 と言うので、今年も東京に行くことにしました。 行ったことがない場所に調べて行くほどのパワーはない。 けれど刺激が沢山ある所! そして、学びもある所! となると・・・ やっぱり東京になってしまいます。 そんな感じでここ3年連続東京方面に家族旅行に行ってます。 去年は横浜でした。 www.syufumaruko.com 子どもが大きくなって、沢山歩いても文句を言わないようになってきたので 東京・横浜など関東への旅行が多くなってきました

    家族旅行から無事に帰ってきました~!! - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/05/03
    おかえりなさーい(*´꒳`*)!家族旅行で国会議事堂!素晴らしすぎます✨そしてご主人と交代で長距離運転できるしゅふまるこさん、素敵だわ😍!詳しい旅行レポ、楽しみにしていますね😆
  • 反抗期は自分の部屋があった方が良い - しゅふまるこ

    こんにちは。13歳・11歳・8歳の子どもが3人おります、しゅふまるこです。 今日から令和が始まりましたね! 新元号の始まりはおめでたい! という事で小さい頃に長男が折った折り紙、鶴の写真を載せてみました。 さて平成最後の10連休4日目、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。 我が家の10連休4日目はお買い物に行きました! 長女と次男と旦那と私で、長女のベッドを見に行ってきました。 長女と私達夫婦が良いと思ったベッドの価格は体とマットレスを合わせて7万円ほどでした。 うぅ、高い・・・ と思いましたが、予算内ではあります。 とても気に入ったのですが即決できないのでお店の人に、「よく考えて購入するようだったらまた来ます」とお伝えして店を後にしました。 高額の買い物は、どうしても即決できません。 でも、GW中には決断したいと思っています。 「買わなければならないもの」 を1つずつ片付けていかなけ

    反抗期は自分の部屋があった方が良い - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/05/01
    我が家も普段はみんなリビングにいますが、子どもたちは自分の部屋を、休憩に行くという感じで使っています。私もイラッとすると書斎に逃げたりします😅やっぱり、プライペート空間は必要ですよね💦
  • 全て私の勘違い。子どもをもっと信じてあげなくちゃ! - しゅふまるこ

    こんにちは。 13歳・11歳・8歳の子どもが3人おります、しゅふまるこです。 10連休の3日目、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家の10連休3日目は、13歳長男の吹奏楽部の演奏会がありました。 その演奏会を、家族皆で見に行きました。 その演奏会は県内の沢山の学校が参加する、 とても大きな演奏会でした。 そこで長男の演奏を見て、私が思ったこと・感じた事を書きたいと思います。 最初に「オチ」を書いておきますが、 私が長男が演奏する姿を見て思った事は、 全て私の勘違いだったのです。。。 我ながら、親として情けないと思います。 どうして「勘違い」してしまったのか、その内容を書いてみたいと思います。 演奏会で私が思ったこと 最近の吹奏楽は、曲を演奏するだけではなく立ったり座ったり・・・ 演奏しながら振り付けもしなければなりません。 吹奏楽部の学生達はステージに立ったらもう、立派なエンターテ

    全て私の勘違い。子どもをもっと信じてあげなくちゃ! - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/30
    しゅふまるこさんのお気持ちも、長男くんをよく見ていて、普段から心配されているからこそのものなのでしょうね。座ったままの子をあと何人か増やして欲しかったですよね💦笑顔は、次回はきっと出てきますよ😊
  • ピアノは音楽の基本。そのくらいの気持ちでいます。 - しゅふまるこ

    こんにちは。13歳・11歳・8歳の子どもが3人おります、しゅふまるこです。 10連休2日目、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家のGW2日目は、ピアノの発表会でした。 発表会に出たのは11歳の長女と8歳の次男です。 それから13歳の長男も別で、ちょっとしたコンサートに出場しました。 長男のコンサートも見たかったけれど、演奏時間がほぼ同じ時間でしたので、 今回は長女と次男のピアノの発表会を優先して見る事にしました。 ちなみに長男は、明日も演奏会があるのでそちらを見に行こうと思います。 ピアノの発表会はなんと言っても1年半に1度です! 2人は朝からとっても緊張していましたが、 何とか無事に発表会を終える事ができました。 2人ともほとんどノーミスでした。 音の強弱も上手に表現できていたし、テンポも一定で安定してました。 指もよく動いていました。 練習の成果がとてもよく出ていたと思います。

    ピアノは音楽の基本。そのくらいの気持ちでいます。 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/28
    ピアノの発表会、お疲れ様でした!あまりうるさく言わず、でも時々助言してあげると、子どもの伸びが早いですよね!ピアノ🎹を弾ける人には憧れます😆楽器ができる人にも💕明日は長男君。楽しみですね😊
  • 食事の献立を考えなくて良いなら混雑中でも旅行したい - しゅふまるこ

    写真は冬にスカイツリーに行った時の写真です。 こんにちは。13歳・11歳・8歳の子どもが3人おります、しゅふまるこです。 GW、いよいよ始まりましたね! 今日は初日から予想通り、大忙しでした。 朝から今までずっと休む時間がありませんでした。 今日の私の1日はこんな感じでした。 子どもの送迎、料品の買い物、子どもの送迎、演奏会 ってなかんじです。 普通の休みの日と変わりませんね(-_-;) お昼はご飯をべに1度家に帰りましたが、すぐに出掛けなければなりませんでした。 演奏会が終わって、家に帰ったのは夕方6時でした。 今日は、朝からずっと私が家を留守にしなければならなかったので、 早起きをして、朝ご飯の支度と一緒に昼ご飯の支度も済ませておきました。 そのお陰でお昼はバタバタせずに済みました。 洗濯は、旦那に頼みました。 GWの計画を細かく立てておいて良かったです。 www.syufumar

    食事の献立を考えなくて良いなら混雑中でも旅行したい - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/28
    ほんと10連休の3食の献立を考えるの、大変ですね😵そして主婦は旅行にでも行かないと、家事から解放されませんよね〜💦ご飯を作らなくてよくて、運転もしなくていい気楽さ、連休中に1日くらいは味わいたいですね。
  • スマホと鍵が入るモバイル用ポシェットを買いました。 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 明日から10連休! って事で、今日は1人でお買い物に行ってきました。 子どもに邪魔されずにゆっくり買い物がしたかったのです。 実は、欲しいものが、ありました。 それは、 「モバイル用ポシェット」 です! もう、ポケットの大きさで洋服を選ばない! 私は子どもを出産してからずっと、ワンピース風エプロンで過ごしてきました。 ワンピース風エプロンはポケットが大きく、スマホが楽に入ります。 さらに、お腹周りも隠れるし、着ていて楽なのです。 しかし、最近ちょっと、きれいめな洋服を着てみたくなりました。 髪を切ったせいかもしれません。 ショートでワンピース風エプロン着たら、何だかおばちゃんっぽく見えました。 ただでさえ、外で働いている方との差が広がってきているのに、 ここまで落ちてしまってはさすがにマズイ! と思いました。(-_-;) ということで、ファッションをちょっと

    スマホと鍵が入るモバイル用ポシェットを買いました。 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/26
    心ときめくお買い物、良かったですね!私もこういう小さなポシェット欲しいです。運動会の時に、まさにスマホと鍵だけ入って斜めがけできる小さな鞄が要るんですよね😅お家の中でも身につけてウキウキ🤩羨ましい!
  • GW前に、GWをどのように過ごすが細かく考えてみる - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 今日は、少し前から「息抜きday」と決めていました。 一人でブラブラお出かけする予定だったんです。 PTA役員の仕事が終わってから初の「ゆっくりお買い物タイム!」 を楽しむつもりでいたのに・・・ お出かけをやめることにしました。 何故やめたのかと言いますと、 昨日の夜突然中2の長男が 「明日の夜、オーケストラの練習があるから送って!」 と言ってきたからです。 5時に学校にお迎えに行かなければならないとなると 夕飯の支度やお風呂掃除など夕方にする事を日中にしなければなりません。 日中に夕作りをしなければならなくなると、 結構それだけで遠くに出掛ける事ができなくなります。 そしてさらに、今日は旦那が軽自動車に乗って会社に行きました。 よって、家にあるのはワンボックスの大きい車・・・ この車で街に2回も往復する(買い物と送迎)となると、ガソリン代がかかります。

    GW前に、GWをどのように過ごすが細かく考えてみる - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/25
    ゴールデンウィークの食費の節約は我が家も頭の痛い問題です😭自分も少しは休みたいですしね…。ガソリン代も考えると、計画的に外出しなければ…。計画ですね!やっぱり計画を緻密に立てる!今😤私も決意しました
  • 週に2、3日という条件ではなかなか働けない - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 知り合いで、お仕事を2つ掛け持ちしている方がいます。 1つは朝早く、ドラッグストアで品出しのパート。 もう1つは、個人で楽器を教えています。 楽器を教えるお仕事は、もう20年以上続けている仕事です。 その方は(文中でAさんとお呼びします)お子さんが大学生になってから、子どもへの仕送りのために1年前から早朝のバイトを始めました。 今日はAさんを1年見ていて、思った事を書きたいと思います。 目次 1年前、週に2日という条件でパートを始めた 半年後に週3日~4日に 最近になって週5日に 週に2,3日という条件では働けない おわりに 1年前、週に2日という条件でパートを始めた Aさんは1年前、週に2日~3日という条件でパートに採用されました。 週に2日~3日なら、家の仕事もできるし、夕方からの仕事にも支障が無いと思って仕事を始めたそうです。 しかし、ドラッグストアの

    週に2、3日という条件ではなかなか働けない - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/24
    そうですよね。パートとはいえ一度仕事を始めたら職場からの要求はどんどん増えて…私も経験があるのでなかなか新しい仕事に挑戦できません💦諦めずに探す気力体力も無いというか😱主婦の仕事探しは難しいですね。
  • 学研教室の英語とNHKの基礎英語、どちらもやってみる。 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 現在、小学校6年生の長女が学研教室の英語を再開するかどうかで迷っています。 長女は小学1年生から3年生まで学研教室で国語・算数と一緒に英語も勉強していました。 しかし、学研教室の英語はあまり効果がないように感じたので3年生で英語だけやめました。 その後、長女はNHKのラジオ講座「基礎英語1」を聴いて英語を勉強しています。 基礎英語をしっかりと勉強すれば十分だとは思っていますが、最近学研の先生から 「中学校入学に向けて英語を再開しませんか?」 と声を掛けられました。 何でも学研教室に通っている小6メンバー全員が英語を受講し始めたそうなのです。 中学校入学に向けて、皆走り出しているんだなぁ・・・ 学研の英語が嫌いな理由(小学英語) 長女は小学校3年生で学研の英語を辞めました。 何故辞めたのかというと、学研の英語の勉強が面白くなかったからです。 教材のCDの内容、

    学研教室の英語とNHKの基礎英語、どちらもやってみる。 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/23
    どういう勉強法が良いかは、その子によりますよね。塾が合う子もいれば、自宅学習が良い子もいるし…。やってみないとわからないこともあるので、我が家は、とりあえずやってみる、トライ&エラー方式です😅
  • 2年任期のPTA役員の仕事が終わりました!達成感と解放感で涙が止まらない! - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 先週、とうとうPTA部役員の仕事が終了しました。 2年間、週1~2日小学校に行き、 家では書類を作り、 土日もLINEで仲間と相談し、 時には朝8時から夜の10時まで仕事をし、 2年間ずっと頭から離れなかったPTA・・・ その仕事が・・・ とうとう、終わったんです!! まだ実感がわかないですが、今朝は子ども達が出掛けてからすぐに断捨離作業に取りかかることができました。 この2年間、頭がPTAの事でいっぱいで、なかなか進まなかった断捨離作業。 今朝、その断捨離にすぐに取りかかれたという事。 それは、「やっと前に進むことができる」という私の気持ちそのものです。 打ち上げで号泣 この2年間を振り返ってみて おわりに スポンサーリンク 打ち上げで号泣 打ち上げで 同期の仲間と抱き合って号泣しました! 当に素敵な仲間と出会えた事に感謝です! 私の場合は役員のくじを

    2年任期のPTA役員の仕事が終わりました!達成感と解放感で涙が止まらない! - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/22
    本当に本当に、お疲れ様でした。最後みんなで号泣するほどなんて、よほどお忙しいPTAだったんだなと今更ながら驚きました。でも他の役員のみなさんと良い関係を築けたことが財産ですね✨断捨離、進むと良いですね😊
  • 利尻ヘアカラートリートメントを2週間使ってみた感想 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 最近、美容院で白髪染めをすると、染めている最中に頭皮がとても痛くなるようになってきました。 染める度に「痛さ」が増してきたので美容院で白髪染めするのをやめる事にしました。 もう、染めるのが怖くなってしまったのです。 でも、さすがにまだグレーカラーにするには早いと思いまして・・・ 1度グレーカラーにしようとした事があるのですが、子どもに反対されてしまいました・・・ その記事はこちら↓ www.syufumaruko.com という事で、今月からジアミン系成分などを配合していない無添加のヘアーカラートリートメント、「利尻ヘアーカラートリートメント」を使って自宅で白髪染めをしてみることにしました。 www.syufumaruko.com 今日は、2週間使った感想を書いてみたいと思います。 利尻ヘアーカラートリートメントを2週間使ってみた ショートカットにしました

    利尻ヘアカラートリートメントを2週間使ってみた感想 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/19
    ショートカットにされたのですね!きっと、活動的でお似合いなのでしょうね(*^-^*)。トリートメント系のカラー剤は美容院より染まりが弱いのかなと思っていたのですが、想像よりしっかり染まっていて驚きました!
  • 節約するには旦那の協力も必要 - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 3月はPTA仕事と子どもの部活の仕事があまりにも忙しく、最低限の家事しか出来ませんでした。 費は10万円を超え、家は散らかりっぱなし。 月末はもう、家計のことを考えて買い物をする事すらできませんでした。 そのかわり、忙しかったのでレジャー費や被服費などは少なかったのが救いです。 4月になって少しずつ時間ができたので、最近やっと考えながら家計を管理しています。 目次 年に1度のケーキ作り。めちゃくちゃ大変でした。 あらためて旦那の協力に感謝 まとめ 年に1度のケーキ作り。めちゃくちゃ大変でした。 4月は旦那の誕生月です。 我が家では家族の誕生日ケーキやクリスマスケーキは旦那が作ります。 しかも、子ども達のケーキはキャラクターケーキ。 www.syufumaruko.com しかし、さすがの旦那も自分の誕生日ケーキは作りません。 ですから年に1度、4月だけは

    節約するには旦那の協力も必要 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/18
    すごーい!普通のケーキでもここまで綺麗にはなかなか作れないものじゃないですか?私は作れない😅ご主人がケーキを作れるということにも驚きですが、お子さんたちも手馴れていてスゴイ!節約は我が家も課題です😭
  • やっぱり家族皆で泊まりたい - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 写真は昨日、お散歩中に撮影した1枚です。 こちらは今、桜が満開です! さて、いよいよGWが近づいてきましたね! 世間ではあまり嬉しくないと言われている10連休。 皆さんはどんな風に過ごしますか? 我が家の予定はね・・・ GW前半は子どもの部活イベントやピアノの発表会などの予定が入ってます。 しかしGWの中半は・・・ 珍しく家族5人の予定が入っていない! という事がわかりました!(昨日) 部活の予定表を見てびっくりです。(っていうか、予定表もっと早くくれよ~!!) ここでちょっと考えてみました。 今年、我が家は年に1度の家族旅行が出来るのだろうか? そう考えると我が家の場合、1年の中でゆっくり過ごせる時がGWくらいしかない事に気が付きました。 夏休みは部活の合宿、自由研究、学校の課題などやる事が沢山あります。 長女、次男とは一緒に出かけられますが長男は4泊5日

    やっぱり家族皆で泊まりたい - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/04/17
    ご家族5人の予定が全て合う休日があるなんて、ミラクルですね!これは逃さず楽しい予定を入れたいですよね😆✨5人一緒に泊まれるお部屋、見つかるといいですね😊