2017年9月17日のブックマーク (3件)

  • 元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    町導入の中学校給「まずい」べ残す生徒続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 神奈川県大磯町の中学校給のマズさと異常な残率と異物混入件数がニュースになっているのを聞いてとても悲しい気分になった。なぜなら僕が長年品業界に勤めており、一時期数年間ほどだが給の営業を担当していたことがあるからだ。ましてや神奈川湘南西湘エリアは僕の地元。そのエリアで展開しているほとんどの給会社は(完璧ではないものの)全体的には良くやっているのを知っている。なので、一部の業者のテキトーな仕事のせいで、学校給はマズイ、委託最悪、デリバリーは不衛生みたいな風評が蔓延するのはちょっと我慢ならないというかいただけない。そんな義憤と、台風で外出できない状況から、なぜ大磯町の学校給がマズくなったのか考察してみたい。先ず、契約について。公立の学校給は通常、公募プロポーザル入札で決定される。大

    元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    mamashizue
    mamashizue 2017/09/17
    学校給食なのにデリバリーか…。最近は殆どの病院とか学校が委託なので業者のイメージダウンは良くない。毎年物価とか人件費は上がるのに公共施設の委託料は上がらなくて解約させてもらえなかったの思い出した
  • 妊娠中絶を決めた時に考えていたこと - アラフォーからはじめる!

    私が妊娠をしたのは、2000年の秋頃だったと思います。いくら思い出そうとしても思い出せないのですが、断片的な視覚的な記憶をかき集めて判断すると、夏の終わりか秋頃だった気がしてます。 その頃の私は、新卒で入社したばかりの会社で、週刊誌の記者として働いておりました。 多分まだ、試用期間中だったと思います。 正社員で入社しても、6ヶ月の間はトライアル雇用で働き、その後採用になる、みたいなそういう契約だったと思います。 ただ、就職した会社が超ホワイトで、私の先輩などは、単位が足りずに大学が卒業できずに入社した人もおりました。その先輩は高卒扱いで入社させてもらって、特定の曜日だけ休ませてもらい、一年かけて単位を取り直して大学を卒業し、翌年から大卒社員として採用し直してもらっていたのですが、今思えば超優しい会社でした。なので、試用期間中に犯罪でも犯さない限り、採用取り消しにはならなかったんじゃないか

    妊娠中絶を決めた時に考えていたこと - アラフォーからはじめる!
    mamashizue
    mamashizue 2017/09/17
    自分がこう思ったんだなというのを捉えようとしている。不妊治療中の人は読まない方がいいかも
  • 許せない人を許せるかというチャレンジ - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    以前もちょっと書いたけれども、私はいったん「こいつは敵だ!!」と認識すると、もう二度と許せないという心の狭い人間である。 許さないことも、エネルギーを使うのよね。それもムダなエネルギーをね。 だから許さないというのをなんとかしたいと思ってはいるのだけれども……そんな簡単には許せない。 こういう話を、カウンセラーさんとした時の話。 私の中の「許せない」 私は謝罪がほしいのか? 償いがほしいのか? 嫌な行為を止めてほしいのか? じゃあ私はどうすればいいの? 私の中の「許せない」 私の人生で許せない人はたくさんいるけれども、その代表格が両親。 精神的虐待やネグレクトで、よくも私の人生をめちゃめちゃにしやがって!!!という気持ちが抜けないのよね。そのおかげで、両親とは絶縁状態なのである。 私は謝罪がほしいのか? カウンセラー「ご両親に、謝ってほしいんですか?」 私「ええ……まあ。謝ってはほしいです

    許せない人を許せるかというチャレンジ - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい
    mamashizue
    mamashizue 2017/09/17
    他人の全部を否定したり、全部を許容するのって疲れますし無理ですよね。私も父親の事を許せなかったのですが、許せないポイントがあってもいいし、ここは嫌いじゃなかったなというポイントがあったり。