2020年6月6日のブックマーク (1件)

  • 【3歳児】ハム子、バス登園をはじめる - ワタシがお母さんになっても

    ハム子の慣らし保育はとても順調。 準備をする私がバタバタしているのをのぞけば、ですが。 唐突に始まった慣らし保育 - ワタシがお母さんになっても 毎回、楽しそうに登園して、園で遊んだ内容を教えてくれます。 一週間は送り迎えをして、その後は登園のみバス。そして翌週は降園もバス! 乗り物が好きなハム子、度々「バスに乗りたい」など言っていたので前日からワクワク。 「バスで幼稚園よ〜」と説明したらすごく嬉しそうでした。 初めての登園の時も、「早く行かないとバスに置いていかれちゃうよ〜!」と我々を急かし、バス到達の10分以上前に到着。 「バスいないね…もう行っちゃったの?ハム子ちゃんのこと、置いて行っちゃった…?」と不安げ。 わかる、分かるぞその不安なきもち…。 予定時刻より早く出発することはない、と聞いていたのでのんびり待機して、いよいよバスが来たら 「ハム子ちゃんです!」 と元気に先生にご挨拶。

    【3歳児】ハム子、バス登園をはじめる - ワタシがお母さんになっても
    mamashizue
    mamashizue 2020/06/06
    バスに颯爽と乗り込むハム子がとても頼もしいです。