2024年1月25日のブックマーク (2件)

  • フライパンひとつで!トマトスパゲティ|カゴメ株式会社

    栄養価は日品標準成分表八訂を基に算出しています。 すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。 (例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。

    mame_3
    mame_3 2024/01/25
    以前話題になった事のある「暗殺者風」の焦がさないやつ。ペペロンチーノ作るときもにんにくと唐辛子の香りをオリーブオイルに移した後(塩)水足しながら茹でてる。勝手に乳化してとろみがつくので美味しい。
  • 「立場の弱い少数者を助けなきゃ」アイヌへの差別から考える、よくある“カン違い”〈金カムで議論も〉

    「立場の弱い少数者を助けなきゃ」 アイヌへの差別から考える、よく ある“カン違い”〈金カムで議論も〉 北原モコットゥナㇱ教授 インタビュー後篇 『ゴールデンカムイ』の人気で、アイヌの文化や伝統への関心は高まっています。でも、アイヌの人々が抱える差別や生きづらさについて、思いを巡らせられている人はどれだけいるでしょうか。 アイヌへの差別の構造について考えることは、女性やLGBTQ+、障がい者など他のマイノリティ差別の理解にも繋がります。『ゴールデンカムイ』の監修にも参加している、北海道大学教授・北原モコットゥナㇱさんにアイヌの人々がどんなことに「もやもや」を感じているのか、そして無知・無理解の構造、マイノリティとマジョリティの関係性などを伺いました。 》前篇を見る 「立場の弱いマイノリティを助けなきゃ」に欠けた視点 ーーアイヌ、沖縄、LGBTQ+……マイノリティばかりが目立って勝手に「問題化

    「立場の弱い少数者を助けなきゃ」アイヌへの差別から考える、よくある“カン違い”〈金カムで議論も〉
    mame_3
    mame_3 2024/01/25
    『マイノリティであっても、実際に報道で取り上げられるのは~目立つ方。そういう人たちが生き生きと語ってるのを見ると~俺のほうがよっぽど大変なんだと感じてしまう』過去に「標的」にされた諸々が思い出される。