2010年12月4日のブックマーク (3件)

  • ペラッペラの生き物 - 蝉コロン

    動物flatwormだって。ヒラムシ?ふぐ刺しかと言うくらい薄い。ペラッペラ。キモイ。 泳ぎだした!! お、これは美し..やっぱキモい。どことなくウミウシを思わせる。でも、ランゲルハンス島の海 : Lesson12 ウミウシとヒラムシの違いが詳しいけれど、全然違う生き物。ウミウシは貝の仲間の軟体動物で、ヒラムシは消化管も袋状な扁形動物。ヒラムシでぐぐると「ヒラムシ べる」がサジェストされるので、べるのかよ!と思ったけれど、何かのエサにするだけみたい。なーんだ。 うわー、これもキモい、ってこっちはプラナリアだった。そっかそっか親戚みたいなもんだったか。「扁形動物」も「ヒラムシ」もflatwormなのだろうか。まあいいや、ええと、扁形動物に属するのが上のヒラムシと、このプラナリア、そして寄生虫のサナダムシなのだそうだ。プラナリアだけおしゃれな名前だけど、ウズムシともいうみたいね。みんなムシ

  • 『畳の縁バッグの作り方』

    畳好きが高じて、周囲の畳屋から畳の変態と呼ばれるようになった1人。畳のwikiのような、いえ実際のwikiより豊富な畳の知識を持ち合わせています。他にも数名の畳の変態編隊が存在します。  畳作りが大好きで技術・理論を勉強しだし畳の奥の深さに日々感動です! 独学の私流ですが、参考になるかな? 畳縁を継ぎます!これはバッグの裏地になります。 ポケットが欲しい時は全部を継ぐ前に縫いこみましょう。 これが裏地の裏です。表同士を縫い合わせてこの形にします。 そして表地 今回は特殊な作り方ですが、裏地と同じ縫い方でもOKです! 裏地より2~3ミリ幅があった方が良いです。 今回は裏地に取っ手を縫い付けましたが表地でもいいと思います。 マグネットホックを取り付けます。 表地、裏地共に表を合わせて端を縫い、袋を作ります。 (すいません画像撮ってなかったです) マチを縫います。 そして表地の袋を裏返し、表地を

    『畳の縁バッグの作り方』
  • http://www.atopy-mama.com/?gclid=CNegtrWP0aUCFQLzbwod7W-Uiw