2016年4月7日のブックマーク (3件)

  • 「全能の神がいるなら、なぜ悪や無知、罪を自ら作り出すのだ?」との問いは、やっぱり重要だよね - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    新井白石と「思想的名勝負」をしたシドッチの遺骨見つかる。白石のその後も含め、思いを馳せる。【記録する者たち】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160406/p1 を書いた縁で、ネット上にあった新井白石のシドッチ尋問記「西洋紀聞」の現代語訳を読むことができた。 そして、自分にとってはなじみ深い議論に、ここでも巡り合うことができた。 少し、これをまとめて論じたい。 “西洋紀聞現代語訳 Seiyoukibun.pdf” http://htn.to/Q1xkyq 「天戒を破った罪が大きいので自ら贖うことができず、デウスがこれをあはれんで、3 千年後にイエスになって生れて、罪を贖えた」という説なんか、まるで嬰児のたわ言である。 一方で刑罰をつかさどるものが、一方であわれむべき情を発して、罪を許そうと努めている。マサンをうなという天戒自体、そもそもデウス自身が課し

    「全能の神がいるなら、なぜ悪や無知、罪を自ら作り出すのだ?」との問いは、やっぱり重要だよね - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/07
    全知全能な神様が、バグの無いプログラムを書けたとして、それがエロゲーかもしれないと言う事。神が全能である事と、人間がこう在ると言う事は別物。何故神が人間をこう在らしめたのは、神ならざる物には解らない。
  • 「日本全体が古い経済の救済プロジェクトの犠牲」―アベノミクスを金子勝氏が批判(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「安倍さんがやろうとしていることは古い経済界の救済だ」と、4月5日に議員会館(永田町)で行われた集会に招かれた金子勝・慶応大学経済学部教授は、アベノミクスを酷評し、「オルタナティヴな経済をどう立て直すかという考え方が必要だ」と提言した。 酷評と提言の要旨は以下の通りである。 「大企業に利益が集中し、内部留保が(ここ数年で)年率8%近く伸びている。2%の賃上げをしたが、非正規雇用が伸びているので総額は約1%しか伸びていない。実質賃金は5年間連続して下落。家計消費も下落。『大手企業を設けさせてトリクルダウン』というシナリオは完全に失敗だ。安倍さんの取り巻き連中を儲けさせているだけで、国民を潤すことにはならない。きちんとした総括が必要だ」 「不良債権の処理から原発の問題まで、経営者も官庁も一切、責任を果たさないために、新しい産業構造に生まれ変われない」 「東芝が極めて象徴的です。アベノミクスの未

    「日本全体が古い経済の救済プロジェクトの犠牲」―アベノミクスを金子勝氏が批判(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/07
    どっちも具体的なビジョンが無い点は同じ穴の狢。大雑把に纏めて適当な絵図を被せる位なら、個々に批判だけをしてた方が善い
  • 街路樹はいらない。安全性とか自然環境はただの後付けの理由

    街路樹や自転車レーンは問題をすり替えられて今も存在している近所の道路が拡張工事をしていて、道路自体を広げて歩道もぐっと広げようとしています。そして自転車専用の通行帯まで作ってあります。 この記事を書き始めたときは工事中だったのですが、書き直している今、この拡張は完成して「自動車道」と「自転車レーン」そして「歩道」に分けられました。 まるで電気で光っているかのような反射材が車道と歩道を遮るブロックに綺麗に並んでいます。自転車レーンと歩行者も分けられています。今はくっきりと分けられて分かりやすいのですが、これも間もなく終わってしまいます。それはそのうち街路樹を植えるから。今日はそんな話です。 街路樹って必要なのでしょうか。そして自転車レーンも必要なのでしょうか。 私の大嫌いな街路樹私が街路樹を嫌う理由を先に書いておきましょう。 私の嫌いな「街路樹」とは 雨で濡れるとすべりやすくなる落ち葉が排水

    街路樹はいらない。安全性とか自然環境はただの後付けの理由
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/04/07
    街路樹の下は空気が違うよ?態々森林浴に山に行く人もいるぐらいだから。後、街路樹無くっても、運転者は歩道側を気にしないし。頻繁に走ってるところで勝手に道路を横断しない。街路樹の有無とは関係ない