タグ

仕事とゲームに関するmammy55のブックマーク (2)

  • 「わかりにくいもの」に意図的に触れなければならない理由

    世の中にはわかりやすいものがあふれている。 疲れているときにはわかりにくいものに触れたくない。漫画ゲームテレビなどのちょっとした楽しみは息抜きにもなる。 わかりやすいものに対するマーケットはそうでないものよりもはるかに大きいので、世の中にはわかりやすいものがますます増えていく。 だが、個人レベルで見ると、わかりやすいものばかりに触れていると、生活の質はなかなか向上しない。生活の質の向上は、わかりにくいものに触れた時起きる自己の能力向上によって得られるからだ。 普段、漫画しか読んでいない人が、文豪の作品を楽しめるようになれば、生活の質は向上する。 普段、テレビしか見ない人が、美術館の絵画も楽しめるようになれば、生活の質は向上する。 ジャンクフードばかりべている人が、野菜の味を知れば、生活の質は向上する。 楽しみの幅を広げることは、世界を広く知ることにもつながる。知識の強化、美的センスの

    「わかりにくいもの」に意図的に触れなければならない理由
  • 成長したければ、ひたすら変化すべし - Chikirinの日記

    これまでのあらすじ ・梅原大吾さんと対談しました ・梅原大吾さんとは? 『勝ち続ける意志力』 梅原さんが(格闘ゲームにおける実績を超えて)スゴイのは、トップであり続けるために何が必要かを、端的に&わかりやすく言語化できていることです。 たとえば変化について↓ 自分を変えるとき、変化するためのコツは、「そうすることで良くなるかどうかまで考えない」ということだ。もし悪くなったとしたら、それに気づいたときにまた変えればいい。 世の中には、「これを変えたら、当に状況はよくなるのか?」延々と検討し続け、「結果が良いとわかったら変えよう」と思ってる人や会社がたくさんあります。 しかし彼はいいます。 「変えればいい方向に向かうとわかっていることは、みんなもそれに気がついてる。そんなことやってもトップには立てない。トップであり続けるためには、それがわかる前にトライする必要がある」 そりゃそーだ! ものす

  • 1