タグ

仕事と金に関するmammy55のブックマーク (9)

  • 今すぐ夢を行動に移せば成功する確率は39%、経済的な安定を優先すれば、その確率は0.08% / リーディング&カンパニー株式会社

    イラスト by リーディング&カンパニー お金で人のモチベーションを上げることで、クリエイティビティが損なわれたり、お金と幸福度の関係は年収800万円を機に比例しなくなるなど、いくら科学的根拠を見せられても、なかなかお金に対する不安は消えず、もっとお金を稼ぎたいという欲求が消えることはありません。 不況が長く続き、将来に対しての不安が多くなってくると、まずは経済的に安定した職業を選び、その後に自分の理想の人生を追いかけますが、米国のジャーナリストであるスラリー・プロトニックが、1960 年〜1980年に行った調査では衝撃的な結果が明らかになりました。 ↑まずは経済的な安定を築いてから、自分の夢を追いかける。(Flickr_Tax Credits_CC) プロトニック氏は、ビジネススクールの卒業生1500人を対象に、「今すぐ夢を追いかけるか、それとも、まず先に経済的な安定に役立つ職業を選ぶか

    今すぐ夢を行動に移せば成功する確率は39%、経済的な安定を優先すれば、その確率は0.08% / リーディング&カンパニー株式会社
  • 借金37億円。。。|若山陽一の考えること、思うこと、感じること。

    若山陽一の考えること、思うこと、感じること。 経営からプライベートのことまで感じるままに書いてみます ブログトップ 記事一覧 画像一覧 「LIFE」 » 借金37億円。。。 2014-03-24 22:36:01NEW ! テーマ:プライベート 実は僕、個人の借金が37億円ありました。 ありました。と過去形なのは今月末に完済の目処が立ったからです。 正直ホッとしました。 普通に聞いたらとてつもない金額ですよね。。 2006年12月からですから足掛け7年で全額返済したことになります。 いやぁ長かったです。。マジで。 約束を守るってのはこういうことを言うんですよっ。 きっちり耳そろえて返しましたから。ハイ。 この間に教訓となるようなさまざまな出来事があるので回想してみます。 2006年頃、僕の資産は200億円ほどありました。 200億円と言ってもキャッシュで持っているわけではなく、自社の株式の

    借金37億円。。。|若山陽一の考えること、思うこと、感じること。
  • 掛け捨ての保険って、本当は損なんじゃないの?:日経ビジネスオンライン

    ライフネット生命を創業する以前、僕はコンサルティングの仕事をしていました。コンサルタントという仕事に専門分野はありません。通信会社のコンサルティングをするときには通信の、レコード会社のコンサルティングをするときにはその業界の研究から取り組みます。どう研究するのか? 答えはシンプル。 関連書籍を大量に買い込む。それを読んで勉強する。 以上です。 コンサルティング会社にはどんな秘術が隠されているのか、と思うかもしれません。でも仕事は膨大な読書からスタートするのです。いくつかの業界のコンサルティング業務をこなしていくと、だんだん「読み」の要領が分かってきます。どんなが役に立つのか。から吸収した知識をどう組み合わせれば、コンサルティングにつながるのか。 数年もコンサル稼業を務めると、大体20冊も読めば、その業界の全体像が見えてきます。 ところが。生命保険業界は違いました。ライフネット生命保険

    掛け捨ての保険って、本当は損なんじゃないの?:日経ビジネスオンライン
  • 会社員の最大のリスクは「上司」――なぜ?

    会社員の最大のリスクは「上司」――なぜ?:仕事をしたら“10年後のサラリーマン”が見えてきた(後編)(4/4 ページ) これからは「ペアで勝負する」 土肥:日の大学ではどのような問題を抱えているのでしょうか。 藤原:情報を処理する仕事はどんどんなくなってきているのに、ほとんどの親は「自分の子どもは普通高校を卒業させて、一般大学に入学させよう」と思っている。そして会社に就職して、年収400万~800万円を手にしようとしている。でも、今後はこうした形のレールはありません。 大学もそのことには気付いていると思うので、もっともっと特徴を出してもいいのではないでしょうか。秋田県に国際教養大学がありますが、そこは世界中から英語で授業ができる先生を引っ張ってきました。その大学に入学した学生は英語力を高めることができるので、就職率はほぼ100%を維持しているんですよ。学生は企業から引く手あまたの状態なん

    会社員の最大のリスクは「上司」――なぜ?
  • なぜ給料が二極化するのか? 年収200万円と800万円の人

    なぜ給料が二極化するのか? 年収200万円と800万円の人:仕事をしたら“10年後のサラリーマン”が見えてきた(前編)(1/5 ページ) 人には「聞かれたくない」質問が、ひとつくらいあるのでは。記者にもあるのだが、そのひとつが「未来」について。 10年後、ドイさんはどうなっていると思いますか? と聞かれても、答えに困ってしまう。なぜなら「考えたくない」という気持ちがあるからだ。そんなことを言っていると、ビジネス書なんかでは「ビジネスパーソンよ、未来の目標を持て!」などと書いていそうだが、どうもこの類の話が苦手。 なぜ苦手意識があるのか考えてみたところ、たぶんいろいろなことを“逆算”しなければいけないからだ。例えば「10年後、自分はこうなる」と決めたら、その目標に対してこのように逆算しなければいけない。「2~3年以内に、コレとコレとコレをしなければいけない」「ということは、1年以内にアレとコ

    なぜ給料が二極化するのか? 年収200万円と800万円の人
  • Lancers

    職種から探す営業・マーケティング・企画・広報事務・コンサル・専門職・その他システム開発・運用Web制作Webデザインデザイン制作写真・動画・ナレーションライティング・ネーミング翻訳・通訳タスク・作業 すべてのカテゴリーカテゴリーから探すプログラミング・システム開発Web集客・マーケティングビジネス・コーポレートデータデザイン・Webデザイン音楽・ナレーション動画・アニメーション・写真ライティング・翻訳

    Lancers
  • 年間収支を網羅するExcel家計簿テンプレートを公開します - 凹レンズログ

    以前から、エクセルで家計の管理をしたいと考えていましたが、中々手をつけられませんでした。この度、自分に適したエクセル家計簿を作成しましたので、それを公開しようと思います。 まず、エクセルの家計簿テンプレートは、Microsoftのページなどにたくさん載っています。 Office templates & themes http://matome.naver.jp/odai/2129741174586592701 作成にあたっては、以下のポイントを考えました。 月別だけでなく、年間を通した集計をしたい こまかな項目に分けすぎないようにしたい その辺りは忙しさなどによって自由度をもたせたい 仕組みがシンプルなものにする 既存のテンプレートを元に自分の使いやすいように変更をする blogに公開することによって、フィードバックをいただき、修正したものを公開しなおして品質の改善を行う 叩き台にさせてい

    年間収支を網羅するExcel家計簿テンプレートを公開します - 凹レンズログ
  • 私のTODOリストの先頭にあるもの

    Paul Graham / 青木靖 訳 2012年4月 ブロニー・ウェアという緩和ケアの看護師が、人が死の間際によく後悔することのリストを作っている。なるほどと思えるものだ。5つの間違いのうち少なくとも4つを私自身犯していた——というか犯しているのがわかる。 人が死の間際に後悔すること 1. 他の人の期待に合わせるのではなく、自分に正直に生きる勇気が欲しかった。 2. あんなに仕事ばかりするんじゃなかった。 3. 自分の感情を表す勇気を持てばよかった。 4. 友達と連絡を絶やさずにいればよかった。 5. もっと自分を幸せにしてあげればよかった。 これらの間違いを1つのアドバイスにまとめるとしたら、それはたぶん「歯車になるな」ということだろう。この5つの後悔は、状況に合わせて自分を押し込め、止まる時まで律儀に回り続ける脱工業化社会の人間の姿をよく描き出している。 気掛かりなのは、これらの後悔

  • 今の社会をベースにマネープランを考えるのって無理があるんじゃないかしらん | @kaoritter BLOG

    今の社会をベースにマネープランを考えるのって無理があるんじゃないかしらん 生活する 「日の将来は暗いよね(と思わざるを得なかった...)- 日興アセットマネジメントのセミナーを聞いて | URAMAYU」の記事を読んで思い出したことをつらつらと。 子供を妊娠した時、「わたしはこの子が独立できる能力を身につける手助けをし、その旅立ちを見届けるまで死んじゃだめなんだなあ」と思った。 旅立ちを見届けるのは、最短でも、まあ二十年後。つまり、二十年は子供に投資しつつ、べていかないといけないということだ。ああ、二十年後の話が絵空事じゃないなんて。 なんだかよくわからないが、とにかく、それまでの二人暮らし気ままその日暮らしスタイルは転換しないといけない。育休中に(ネットと勝間和代を熟読し)家計の見直しをした。 その家計大改革の過程の中で、保険と学資積立の勉強をすべく、ファイナンシャルプランナー(以下

    今の社会をベースにマネープランを考えるのって無理があるんじゃないかしらん | @kaoritter BLOG
    mammy55
    mammy55 2012/04/23
    常に勉強、確かに。設計が無意味だとは思わないけど。
  • 1