タグ

ブックマーク / sakatakatsumi.hatenablog.com (13)

  • 毎日、丁寧に、はたらく。 - 簡素な生活。

    【告知】連載コラム更新。誤解されやすい文章にわざとまとめてみましたが「成長しなければならない」というセリフの裏に隠された「ハテナ」は、今後もこの企画にて明らかにしていきたいと思っています。 / “「毎日、丁寧に仕事をする」あなた…” https://t.co/un8a5ywJtX— サカタカツミ (@KatsumiSakata) 2015, 11月 9 ベテランの域に達しようとしている女性会社員に「もう何年も毎日同じ仕事をしていても、職人の世界だと素晴らしい匠の技だと評価されて、事務職だとお局扱いなんだよね、これって差別だよ」とぼやかれたことがある。同時に「あなたにしかできないから頑張って欲しいと仕事を依頼するくせに、実際のところは、誰にでもできる、いくらでも代わりのいる仕事なんだからと、二枚舌で接する企業の経営者ってどういうつもりなの」と、なぜか怒られたこともある。私が怒られなくてはなら

    毎日、丁寧に、はたらく。 - 簡素な生活。
  • 採用担当者の周辺諸問題。 - 簡素な生活。

    先日、ちょこっと話をさせていただいたイベントのレポート。 / “今の時代・社会背景から考える若者雇用の未来/2013.3.4. イベント「採用の未来」に参加してきました。 | あまいけともこ Amaike Tomoko” http://t.co/DjjccPJEfO— サカタカツミ (@KatsumiSakata) March 6, 2014 こういうイベントで私が話すことはもう決まっていて「いまの採用に問題があるとしたなら、それを解決できるのは、この場に集まっている採用担当者自身でしかない。組織のしがらみが、世の中の流れが、という言い訳をしている時点で、すでに変えたいと思っていないのも同然であり、変えるとか考える、というタイトルのついたイベントや勉強会に参加して、やった気になるのは止めてくれ」ということに尽きてしまう。それでもなお、この類の人は「議論しましょう」「大事なテーマです」と、し

    採用担当者の周辺諸問題。 - 簡素な生活。
    mammy55
    mammy55 2014/03/07
    採用担当者の周辺諸問題。 - 簡素な生活。 #Zenback @KatsumiSakataさんから
  • 使えない人が産まれる訳。 - 簡素な生活。

    【告知】連載が更新されました。今回は心当たりがある人も多いはずです!ある意味当たり前の話なので。 / “サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」:職場に「使えないヤツ」がいるのは、あなたの責任だという怖い話 (1/3) - Bus…” http://t.co/yVQtJWhjoP— サカタカツミ (@KatsumiSakata) 2014, 3月 2 連載が更新されたので、サブノート的なエントリーを。個人的には、厳しい選考の過程をくぐり抜けてきた人の多くは「使える人材」だと思っている。能力も吟味され、人柄だって見極められているわけだから。ただ、多くの場合、その能力は十全に発揮されずに終わってしまう。個人的な資質(=例えば、極端なネガティブ思考だったり、協調性という言葉に興味を持たなかったりする人もいると思うので)が理由である、という状態を除いては、ほとんどの場合、ミスマッチという言葉で片付

    使えない人が産まれる訳。 - 簡素な生活。
  • 使えない人ができる理由。 - 簡素な生活。

    【告知】連載更新されました!スッピンが転職市場にまで来るかも!という話です。お時間あれば。 / “サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」:転職市場では、「素顔美人」がもてはやされる時代が近づいている (1/3) - Busine…” http://t.co/Tmj1P1Rabv— サカタカツミ (@KatsumiSakata) 2014, 2月 23 連載が更新されたので、サブノート的なエントリーを。今週のオチは「ワークログを付けて、職務経歴書を詳細に記述できるように、日頃から心がけましょう」という極めてまっとうかつ、とてもフツーの話を書いた。コレを読んで「なんだよ、そんなことか」という人は多いかもしれない。が、そういう人ほど、実はなにもできていない。わかっているのと、実行しているのには、雲泥の差があることに、いい加減気づいてほしい。 さて、書類選考というプロセスが、有名無実化しはじめて

    使えない人ができる理由。 - 簡素な生活。
  • 就活のことトークします。 - 簡素な生活。

    【告知】ほんのちょこっとだけしゃべる予定です。余計なことは言わないようにしたいと思います(笑)→ http://t.co/smmO1eautB— サカタカツミ (@KatsumiSakata) 2014, 2月 13 ということで、採用の未来というタイトルのついたイベントで少しだけ登壇して話す。まあ、なにかまとまった話ができるわけではないし、余計なことをいって嫌われないように(汗)しなければならないと考えている。しかし、採用の未来か。難しいテーマだ。新卒一括採用なんて、制度疲労を起こしまくっているので、そろそろ介錯をしなければと思っていたら、どっこいそうでもない、ということに気がついて、最近吃驚しているからだ。もう、そういう議論は止めにしなければならない、とも思っている。 なぜなら、新卒一括採用はもはやルール、それ以外のことをするのは面倒だと考える学生は少なくない。そして、違った道は、その

    就活のことトークします。 - 簡素な生活。
    mammy55
    mammy55 2014/02/13
  • やりたいこと幻想の末路。 - 簡素な生活。

    【告知】連載更新されました!/ Business Media 誠:サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」:企業は若手社員に「我慢すること」「実行力」を求めはじめている (1/4) http://t.co/4wsU156tEV— サカタカツミ (@KatsumiSakata) 2013, 7月 16 連載が更新された。今回の原稿でとくに気にかけて欲しいのは『企業は従業員のやりたい仕事などたいして興味がない』ということだ。データをみれば一目瞭然だが、従業員の能力を最大限発揮させるために必要な雇用管理事項としては『下から数えた方が早い』のだから。就活時点では学生に対して企業はそれこそ『執拗に』やりたいことを問う。自社でなにをしたいのか、なにができるのか、将来的にどんな仕事に取り組みたいのか、繰り返し繰り返し何度でも聞く。しかし、単に『聞くだけ』なのだ。 実際、就活生が内定者となって最初に戸惑う

    やりたいこと幻想の末路。 - 簡素な生活。
  • 予期せぬ退職理由に注意。 - 簡素な生活。

  • 新卒採用の最大の問題点。 - 簡素な生活。

  • 新卒採用を止めない理由。 - 簡素な生活。

  • 女子就活生はとても大変。 - 簡素な生活。

    【就活2014】いただくメールを読んでも、面接の現場で見ても、女子就活生の能力の高さは素晴らしい。が、実際の職場で力を発揮しているのを見ることはまだ少ない。どんな障害が潜んでいるのか考える必要がある。— サカタカツミさん (@KatsumiSakata) 9月 6, 2012 新しい連載を始めました!→ こちら。 ここに書いてしまうと問題になるような気もしつつ、個人的なブログなのであえてスルッと記してしまうが、採用担当者たちと顔を合わせていると「優秀な就活生を上から並べてしまうと、女子ばかりになってしまうんですよね」と困惑していた時期がある。優秀な学生が欲しいと息巻いているにもかかわらず、その優秀な人たちが目の前に現れて困惑するとは何事か、という感じだが。いわゆる採用担当者の辛い部分なのだ。当然、男子就活生だって優秀だが、優秀なのに苦戦しているという女子就活生は意外に多い。 話してみても感

    女子就活生はとても大変。 - 簡素な生活。
  • 世間に関心のない就活生。 - 簡素な生活。

    mammy55
    mammy55 2012/09/07
    世間に関心のない就活生。 - 簡素な生活。
  • 社畜と就活の怪しい関係。 - 簡素な生活。

    mammy55
    mammy55 2012/08/22
    社畜と就活の怪しい関係。 - 簡素な生活。
  • 否定を恐れ損する就活生。 - 簡素な生活。

    mammy55
    mammy55 2012/08/02
    否定を恐れ損する就活生。 - 簡素な生活。
  • 1