タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

育児に関するmana-catのブックマーク (11)

  • 働く母のママ友事情。保育園でもママ友は必要か。 - salarymanma 

  • 娘が4歳になって育休復帰して3年たった - smallpalace's blog

    こんにちは。smallpalaceです。 育休復帰して3年くらいになったので娘も4歳を迎えて状況がどんなかんじになったのかとか振り返りとかを記録しておこうかと〜。 時系列にざっくり言うと、、 復帰したて: 仕事的には浦島太郎状態、レプリケーションの設定方法もシェルスクリプトの書き方も忘却の彼方で昔自分で書いた備忘録が超役に立って、メモ魔で良かったと心の底から思いました。 ただ難易度の高めな技術検証をさせるために呼び戻されたかんじで速攻MHAの調査と動作検証してました。ちょっとMPすぐ尽きるかんじでした。 家事育児夫の世話的には、夫は基放置で、子供からは家に帰ってからすぐ乳に飛びつかれていた。 でもまだこの頃は無認可保育園で17時に迎えに行かないと10分100円課金でおばあさまにお迎えしてもらってたので、そのまま夕飯作りの間みてもらえたのでラクでした。まあ認可保育園でも19時過ぎると500

    娘が4歳になって育休復帰して3年たった - smallpalace's blog
    mana-cat
    mana-cat 2015/10/19
    娘ちゃんのお誕生日おめでとう。あんなに小さかった赤ちゃんが、もうお姫様になっているなんて。
  • 家庭のタスク管理にツールをつかってみた - smallpalace's blog

    こんにちは。smallpalaceです。 そんなわけで導入してみました。 仕事redmineとか超便利なのは知ってたのですが、こういうツールは物忘れとウッカリ対策の当に心強い味方ですねえ! 紙の手帳とか取り出すのもめくるのもだるいけどこれなら検索できるしいいなあ。電源が落ちてるとアレだけど。 redmineと比べるとbacklogはタスクの親子や関連づけてたどる機能が無料だからかついてないのがやや不便ですね。カスタマイズしまくりたいruby好きの方にはredmineの方が便利そう。 まあなんでも良かったんですけど、認証機能付きでいつでもどこからでもアクセスできるのが良いなーと思いまして。自分でサーバー立ててやると維持管理費が高くつきそうだしー。 ウチの旦那さんはプロジェクト管理ツールにそんなに馴染みがないようだったので私がガンガン課題追加してて、返事が欲しい担当になってるやつだけ返事く

    家庭のタスク管理にツールをつかってみた - smallpalace's blog
    mana-cat
    mana-cat 2015/10/19
    素敵夫婦!
  • 2人の子供を育てるコトについて考えてみた。 - まっ直ぐ行こう!

    第2子が誕生して はや1週間。 15日(月)のam2:35に誕生。 平日のど頭から寝不足で出勤。 そして、嫁ちゃんのいない、 イヤイヤ期真っ只中のムスコ(2才)との 2人生活。 緊張してたんでしょう。 嫁ちゃんが退院して、2日目。 体調壊しました…。 なんてこったです>_< でもでも、動けないほどでは無く、 まぁ〜いつもの事ではあるんですけど、 扁桃腺が腫れて痛く、お腹の調子も悪い。 そして、多分人生初の蕁麻疹的な発疹が(^^;; ・産褥期には休んでいてもらいたい! ・生まれたての、次男の世話もしたい。 ・上のムスコと遊ぶ時間も作らないと! ・仕事も進めなくちゃ…。 焦りすぎました。 上のムスコ(2才)はとってもかわいい(。-_-。) そして、頑張って(?)弟を可愛がってくれています。 しかし、両親が下のムスコ(0才)に時間を使うことは許せない。と思ってるかどうかは定かではないけど。 自己

    2人の子供を育てるコトについて考えてみた。 - まっ直ぐ行こう!
  • ドングリのコマを作った - smallpalace's blog

    こんにちは。smallpalaceです。 なんかおばあさまにけしかけられてつくったので載せときますね。 制作の過程⤵︎ 時間の関係で仕上げまでたどりついたのが三つしかありませんでした。 アクリルガッシュと金銀不透明マーカーで着色しレジンコートしました。 キリで穴を開けやすくするために蒸すという工程を濡らしたペーパーナプキンに包んで電子レンジ600w1分に変えたところ爆発しました、ご注意ください。 参考サイト どんぐりのコマの作り方 | そとあそ 子どもの外遊び201種類 遊び方とルールをイラストや画像で紹介 後日残りを作りました。巾着も追加で作成。 で、「次拾ってくるドングリは色ぬりしないでね。宝物だから。」って言われちゃったw 宝物を素材扱いしてごめん^^;て思いました。 では、みていただいてありがとうございました^ ^ 楊枝 大 約500 21003 出版社/メーカー: マルワメデ

    ドングリのコマを作った - smallpalace's blog
    mana-cat
    mana-cat 2015/09/21
    可愛いドングリ!
  • おひるねアート写真にチャレンジしてみた - karaage. [からあげ]

    おひるねアート 家の近くのカルチャーセンタで、お昼寝アートなるものがやっているとのことで家族(と子供)で参加してきました。お昼寝アートは、横になっている(必ずしも昼寝していなくてもよい)子供のベッドをデコレーションして面白い写真を撮るというものです。説明が下手ですが、写真をみていただければ分かりやすいかなと思います。 おひるねアート写真 ちょうど写真を撮った日が子供の100日目で、初めての寝返りをする直前で寝返りブームらしく海老反り姿勢がブームだったみたいですw 月に願いを 寝返り直前 海老反りブームのレモンちゃん 芝生とかシートなのですが、上から写すと結構それっぽく見えます。 感想 おひるねアート、なかなか面白いですね。家でも手軽にできそうですし、工夫すると面白い写真が撮れるなと思いました。撮影自体は真上から撮影しないといけないので結構難しくて、フレーミングに苦労しました。バリアングル

    おひるねアート写真にチャレンジしてみた - karaage. [からあげ]
  • 父親が書いている子育てブログをおすすめ厳選で紹介します - ブログあしみの

    娘がもうすぐ6ヶ月になります。ハーフバースデーってやつですね。ハーフバースデーなんてちょっと前までは聞いたことなかった。少子化で子供が減った分、子供のイベントを増やして売上を増やそうという子供関連企業の陰謀でしょうか。 まあそれはいいとして、はてなブログで男目線の子育ての記事を書いている人がぽつぽついまして、それを見て私は共感したり、子供はええよなあええよなあ。と思ったりしています。 そういうわけで父親による父親の父親ためのおすすめブログを5つ紹介します。母親の方々が見るとなにか気付きがあって面白いかもしれません。 各ブログの「育児カテゴリー記事一覧」へのリンクがありますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください! 父親視点の子育て! 半地下備忘録(娘のことカテゴリー) blog.0108note.com 5ヶ月の娘さんのことを書かれています。毎月の成長を記録されています、娘さんの記録を

    父親が書いている子育てブログをおすすめ厳選で紹介します - ブログあしみの
  • 嫁に休日を。育児1日丸々やった - #はるはら日記

    赤ちゃんの世話、普段はできる限り手伝っているのだけども 原稿が追い込みの時期になるとあまり手伝えなくなり ほとんど嫁に任せっきりになってしまった 任せっきりで数日たった時 これはヤバイ 嫁を休ませないと嫁の心が折れちゃう! と 原稿が一段落ついた所でスケジュールを見直し ボクが1日赤ちゃんをみとく日を作った 今までも1日2~3回はミルクあげる役やってたし オシメもけっこう変えてた お風呂にだって入れている だから1日まるまるだって余裕だって思ってた 甘く見ていた 嫁から赤ちゃんを預かり 最初にした事をミルクあげだった うちの子はだいたい3時間に1回ミルクを欲しがる ちょうど前回のミルクから約3時間 ミルクの時間だったのだ ミルクをあげたらゲップをさせる その後寝かしつけ この寝かしつけの儀式が長い 寝るの自体は5分くらいで寝るのだが 寝たと思ってすぐ下ろすと泣き叫ぶ 寝かした後深い眠りに落

    嫁に休日を。育児1日丸々やった - #はるはら日記
  • セコム|子どもの安全ブログ

    2024年(41) 1月 (4) 2月 (4) 3月 (4) 4月 (4) 5月 (4) 6月 (4) 7月 (4) 8月 (5) 9月 (4) 10月 (4) 2023年(52) 1月 (4) 2月 (4) 3月 (5) 4月 (4) 5月 (3) 6月 (5) 7月 (4) 8月 (5) 9月 (5) 10月 (4) 11月 (5) 12月 (4) 2022年(42) 1月 (2) 2月 (2) 3月 (4) 4月 (3) 5月 (3) 6月 (4) 7月 (4) 8月 (4) 9月 (4) 10月 (4) 11月 (4) 12月 (4) 2021年(28) 1月 (2) 2月 (2) 3月 (3) 4月 (3) 5月 (3) 6月 (2) 7月 (2) 8月 (2) 9月 (2) 10月 (3) 11月 (2) 12月 (2) 2020年(29) 1月 (2) 2月 (2) 3月 (

    セコム|子どもの安全ブログ
  • 【ICT】KDDIとZ会がタッグを組んで教育サービスを開始!武雄市の二の舞いを避けれるか!? - 僕は僕でだれかじゃない

  • 粉ミルクと母乳 時代の流れで変わる育児の常識 出産した病院でも方針がガラリと変わっていて驚いたこと - kiratto-life's blog

    photo by kevin dooley 私は2008年に第一子を出産、2011年に第二子を出産しました。 二人とも同じ病院で出産しましたが、たった3年で病院の方針がガラリと変わっていて驚きました。 たった3年ですよ! 母乳育児の取り組みが変わった 第一子の時は母乳育児を全面的にバックアップする体制だった 一人目の時は授乳室でみんな授乳していました。助産師も複数人いてたえず誰かの指導をしていました。指導がなくても雑談したり退院後の相談をしたりと活気にあふれていました。 授乳室でみんなが授乳している姿が見れるのはかなりメリットが大きくて、他の人が指導を受けている姿を見たり出来ることや、その内容を横で聞いたり、赤ちゃんの抱き方を見て真似したりなどしました。 細かいことでも助産師に相談出来ましたし、自分から相談出来なくても助産師からバンバン声をかけてくれるので心強くもありました。 悩んでいるの

    粉ミルクと母乳 時代の流れで変わる育児の常識 出産した病院でも方針がガラリと変わっていて驚いたこと - kiratto-life's blog
    mana-cat
    mana-cat 2015/08/12
    わかる!2011年に出産したときは母乳育児推進だったけど、今年春に出産したときはミルクでも全然OKでっせー!っていう雰囲気だった。
  • 1