タグ

2020年2月13日のブックマーク (6件)

  • 「ムーミンバレーパーク」が料金改定 入園チケットは1500円→当日2500円に 年間パスポート追加

    「ムーミン」のテーマパーク「ムーミンバレーパーク」(埼玉県飯能市)を運営するムーミン物語は2月13日、同パークのチケット内容と料金改定を発表しました。3月14日付で「入園チケット」「1デーパス」とも値上げした上で、1デーパスは内容を拡充し、新たに「年間パスポート」を追加します。 埼玉県飯能市の宮沢湖畔にある「ムーミンバレーパーク」(公式サイトより) 入園チケットは現在、大人(中学生以上)1500円・子ども(4歳以上小学生以下)1000円。改定後は新たに前売りを追加し、大人が前売り2300円・当日2500円、子どもが前売り1300円・当日1500円となります。 1デーパスは現在、大人2800円・子ども1800円。改定後は、大人が前売り4000円・当日4200円、子どもが前売り2100円・当日2300円となります。 1デーパスは大幅な値上げになる一方、従来は別料金だった「飛行おにのジップライン

    「ムーミンバレーパーク」が料金改定 入園チケットは1500円→当日2500円に 年間パスポート追加
    mana-cat
    mana-cat 2020/02/13
  • 【千駄木/本駒込エリア】「駒込カフェ」 - Mana Blog Next

    千駄木にできた「駒込カフェ」はどこか懐かしい スイーツセットで優雅なティータイムを 「ピザトースト」はとても懐かしい味がする ワインに合う軽もイチオシ 千駄木にある「駒込カフェ」で息抜きしてみよう 千駄木にできた「駒込カフェ」はどこか懐かしい 2020年1月にオープンした「駒込カフェ」について紹介します。 tabelog.com 美味しいコーヒーと美味しいワイン。 おつまみ、ピザトースト、コーヒーに合うスイーツ。 駒込カフェは、みんなの“息抜きの場所”です。 「駒込カフェ」の店主はソムリエとコーヒーインストラクター。その店主が厳選したメニューを、懐かしい昭和レトロ空間で楽しめます。 1Fはカウンター席、2Fにソファー席。 一人でも友達と一緒でも、カフェタイムでも仕事帰りでも、どんな時でもホッと一息付けるところが素敵です。 スイーツセットで優雅なティータイムを 今回は、パプアニューギニアの

    【千駄木/本駒込エリア】「駒込カフェ」 - Mana Blog Next
    mana-cat
    mana-cat 2020/02/13
    息抜きに立ち寄っているカフェについて書きました!
  • 工場とショールームにカフェも新設。家具制作ユニットがつくる、生活になじむ家具

    くるしま・みちこ●東京都出身。1994年に美術出版社で働き始め、2001年『みづゑ』の新装刊立ち上げに携わり、編集長となる。2008年『美術手帖』副編集長。2011年に暮らしの拠点を北海道に移す。以後、書籍の編集長として美術出版社に籍をおきつつ在宅勤務というかたちで仕事を続ける。2015年にフリーランスとなり、アートやデザインのづくりを行う〈ミチクル編集工房〉をつくる。現在、東京と北海道を行き来しながら編集の仕事をしつつ、エコビレッジをつくるという目標に向かって奔走中。ときどき畑仕事も。 http://michikuru.com/ 工場として使える広い場所を求めて道内をめぐった日々 東京から北海道・岩見沢市に移住したことで、わたしの世界は大きく広がった。 どこまでも広がる大地を見ていると、 エコビレッジができるんじゃないかといった新たな構想がいくつも浮かび、 都会では経験したことのない解

    工場とショールームにカフェも新設。家具制作ユニットがつくる、生活になじむ家具
    mana-cat
    mana-cat 2020/02/13
    岩見沢に行く事もありそうなので家具を作ってもらおうかな。素敵だ
  • 仕事と子育ての両立、実は限界だったかも……? 3児の母に起きた変化

    くるしま・みちこ●東京都出身。1994年に美術出版社で働き始め、2001年『みづゑ』の新装刊立ち上げに携わり、編集長となる。2008年『美術手帖』副編集長。2011年に暮らしの拠点を北海道に移す。以後、書籍の編集長として美術出版社に籍をおきつつ在宅勤務というかたちで仕事を続ける。2015年にフリーランスとなり、アートやデザインのづくりを行う〈ミチクル編集工房〉をつくる。現在、東京と北海道を行き来しながら編集の仕事をしつつ、エコビレッジをつくるという目標に向かって奔走中。ときどき畑仕事も。 http://michikuru.com/ 保育所は人手不足。待機を続けた8か月 この連載では、人口400人ほどの岩見沢市の集落・美流渡(みると)や周辺の人々と その活動を中心に執筆してきた。取材記事が多めになっているのは、 なんとなく自分のことばかり書くのも気が引けるし、 外に目を向ければネタが豊富だ

    仕事と子育ての両立、実は限界だったかも……? 3児の母に起きた変化
    mana-cat
    mana-cat 2020/02/13
    北海道岩見沢市の保活。こんな場所でも保育園の空きが無いなんて。岩見沢市で過ごすこともあったけど、ベビーカーを押せない位、積雪があるよね。子どもにスキーウェアを着せてソリで移動するのは確かに楽w
  • 実店舗向けモバイル決済サービスまとめ | クレジットカード&電子マネー情報【現金いらず.com】

    中小規模の店舗がキャッシュレス決済を導入する際に、まず最初に選択肢に入るのがモバイル決済サービスと呼ばれるもので、小型の端末をスマートフォンやiPadなどのアプリと連携するだけでキャッシュレス決済に対応したレジが出来上がるサービスです。日ではSquare、Airペイ、Stores(旧Coiney)、楽天ペイが主要モバイル決済サービスとして挙げられます。 実店舗での導入はもちろん、コミケなどのイベントで利用したいという方も参考にしてみてください。

    実店舗向けモバイル決済サービスまとめ | クレジットカード&電子マネー情報【現金いらず.com】
    mana-cat
    mana-cat 2020/02/13
  • ワンオペママもう限界。夫に早く帰るように伝えてもすぐに帰ってこず、区に電話してもあしらわれ、子供と一緒に死にたいと思い110番。

    ちえこ®︎@4m♂ @gori_gorirachan 28歳/#2019oct_baby に生まれた坊やの育児やオット(29歳♂)の愚痴/時にお口が悪くなる(ネガツイも多) 色々あったけどまたツイッターに戻ってきました🙉 ムカついたらブロック解除にしてください ちえこ®︎@3m♂ @gori_gorirachan オット、いちいち恩着せがましく「オムツ換えといたよ」「お風呂洗っておいたよ」とか報告してくる。私は会社じゃない。じゃあなにか、私もいちいち「ウンコ換えたよ」「漏れたウンコ洗っといたよ」とか報告すればいいのか?????ん????ウザいだろ????

    ワンオペママもう限界。夫に早く帰るように伝えてもすぐに帰ってこず、区に電話してもあしらわれ、子供と一緒に死にたいと思い110番。
    mana-cat
    mana-cat 2020/02/13
    みんな母親から出てきてこの世に産まれてきたのに厳しいコメントばかりだな。このお母さんは母親失格なんかじゃなくて、本当に優しい人なんだと思う。だから手を抜けないし、助けてもらう方法も分からないんだよ。