タグ

2021年9月9日のブックマーク (2件)

  • アプリ内課金の手数料30%を回避できる場合とは? | 東京のアプリ開発会社

    2023年10月23日 こんにちは!株式会社Pentagon代表の山です。アプリでのビジネスにおいて、悩ましいのがサブスクリプションの手数料です。 Apple の審査の関係上、弊社のお客様からも「このアプリの場合は、クレジットカード決済は使えますか?」とお問い合わせいただくことも多々あります。 今回の記事では、クレジットカードを使える場合を含め、アプリストアの手数料を回避している事例をご紹介します。 ※ 記事は、必ずしもApp内課金を避けることを保証するものでありません。 課金方法の選択はアプリの成功を左右する重要な項目です。マネタイズに関する基礎知識から企画立案におけるポイントなど、アプリマーケティングの基礎知識についてこちらの資料に詳しくまとめました。 【資料を読む】アプリマーケティングの基礎を解説!これを知っているだけでC向けアプリの企画が劇的に変わる! App内課金の手数料は1

    アプリ内課金の手数料30%を回避できる場合とは? | 東京のアプリ開発会社
    manaten
    manaten 2021/09/09
  • アプリ内課金の回避法まとめ (2019/2月)|髙城賢大

    こんにちは 皆さんが普段使っているスマホアプリ。最近は少しずつ課金に対する抵抗もなくなってきて気軽に課金するユーザーが増えている印象ですが、開発者がAppleGoogleに支払っている手数料がいくらかをご存知でしょうか? サムネに答えを書いてますが、なんと30%です! 厳密には1年目が30%2年目以降も継続しているユーザーは15%になりますが、それでも高い。。。 仮に10万人から毎月490円購読課金してもらえるサービスを作っても、5億8800万円の売り上げのうち、初年度は30%の1億7640万円もプラットフォームにもっていかれちゃうわけです。そんだけあれば何人雇えるんと思ってんだ(怒)と思いつつも、まぁそういう強力なプラットフォームを作ったAppleGoogleを賞賛するしかないなぁ。 え?普通にクレカ決済にしてしまえばええやん、と思われた方も多いでしょうが、ややこしいルールがありまし

    アプリ内課金の回避法まとめ (2019/2月)|髙城賢大
    manaten
    manaten 2021/09/09
    価格変えれるかどうかは自社サービスの販売か他社コンテンツの販売かでも変わるからなあ。kindleとかはそもそもAmazonは他社のコンテンツを売ってるわけだしkindleでだけ価格が高いとかエンドユーザーが許さんだろうから