芝村矜侍 @kyouji0716 PS5Proの値段見て高いとかグラボ買うとか言い出す人はソニーのターゲットじゃない、それは多分確かにそうなんだけど、多分みんな実際のところは「誰がターゲットなんだよこれ」って言いたいんだと思います 芝村矜侍 @kyouji0716 12万が高いとか言い出す日本人はもうターゲットじゃなくて「この性能が700ドル!まるでタダみたいなもんだね!!」って言い出すアメリカ人がターゲットなのかな(いるのか?)
やつはし┃ヒトの1日に密着する。 @shota_it ━━━━━━━━━━━ 経営者が採用すべきNO.2 ━━━━━━━━━━━ ※本の内容、文字起こししてみた 1. 成熟していてエゴがない。 創業者のビジョンに賛同し実行するために、自身のエゴを抑えられる経験豊富な人物 2. 創業者、CEOとの相性が良い。 COOが創業者とうまく意思疎通できないと、対立と不幸な結末が訪れるだろう。 3. 会社や組織をスケールさせた経験がある。 1000人の組織のマネジメント経験と、20人から1000 人に会社を成長させた経験とは似て非なるものだ。 組織づくりだけではなく、急速なスケールが求めら れる場合は、過去に爆速成長を経験した人を探すとよい。 4. 起業家精神がある。 スケールの経験があると同時に、スタートアップで働いたことがある人(または大企業でゼロから何かをスケールさせた経験がある人)が理想だ。
この内容なら上映時間は50分前後でよかった。間違いなく山田尚子監督がこれまで作ってきた『けいおん!』から『リズと青い鳥』までに培ってきたものの総決算だし、また作家として次のステップへ進もうと表現の挑戦をしているのもわかる。映画館で観なくては体験できないシーンも多い。 しかし僕には上映時間101分がちょっと冗長に感じられた。ふと映画の途中で隣の席に座る短い髪の男を見るとウトウトとしていた。これは挑戦を生かしきれていなくて、『リズと青い鳥』でやったことからあまり前進できていないせいかもしれない。それなら挑戦したい部分を凝縮して短くまとめたほうがタイトな完成度になった(『ルックバック』が公開されたいま、80分を切るアニメート中心の中編アニメはやりやすくなりそうでもあるが)。 その挑戦とは何か。映画館で本編の前に『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』と『ふれる。』の予告編が流れたのだが、それらと『きみ
「目的の場所に最短で行け」 これが本記事において、僕がもっとも伝えたいことです。 アプリを開く。よく使うページを開く。タブを切り替える。パソコン作業で必ず発生するこれらの作業をトラックパッドや方向キーを使って行っているのであればぜひこの記事を読んで欲しいです。 いつもの作業が数倍早くなることを約束します。 対象者 Macユーザー 新卒社会人や大学生でパソコン操作を速くしたい人 きっかけ 同僚がパソコン作業しているのをみた時に「もっとこうしたらいいのに、、、」と思うことが頻繁にあり、これはまとめて教える人や機会がないのが悪いんだと思ったことがきっかけです。 基本的な考え方 カーソル操作を極力減らして、キーボードだけで操作が完結するようにする。 移動によって作業が中断される時間をできるだけ短くすることが目標です。 ケースごとの移動方法 PC内での移動を図にしてみました。(これらができたら十分だ
パワハラはあったんだろうと思う。 だが県内ではいまいちこの議論は盛り上がらない。 おそらく全国の報道のほうが盛り上がっているだろう。 臭いものに蓋をしたいのかという話ではなく、論点は前知事に遡る。 前知事は約20年に渡って県知事をつとめた。 世間的に話題になったのは大河ドラマ「平清盛」で汚いだのなんだのボロクソに言ったことだろうか。 記憶では定期的に失言しており、コロナ禍では介護職に補助金を出す必要なんかない的な話をして炎上したのが最後くらいだったか。センチュリー? 大阪との間に壁を作るとか東京に地震が来たときがチャンスとか、震災後の知事とは思えなかったが、震災復興(経済は落ち込んだが)に尽力した(と言うしかないだろう。実際は県民の後悔と防災意識が高まったせいではないか)という評価で長期政権を築いた。なお更にその前の知事が震災でやらかしているし権力で地震の可能性への指摘をスルーしたり色々あ
基本スペック33歳男性 182cm65kg 脂肪薄い筋肉ない骨細いタイプ 体型のイメージは千原ジュニア 痩せてた頃のヒカキンみたいな顔面 肌が汚かったりハゲたりはしてない偏差値50代後半くらいの大卒(理系)神奈川埼玉千葉のどこかで働く地方公務員 中途採用4年目 職場はほぼ男性のみ年収550万 残業時間次第だけど今の部署はほぼ定時帰り金融資産150万円 20代の頃薄給ブラック勤めだった影響でかなり少ないという自覚はある 酒ギャンブル風俗はやらない タバコは吸ってたけど30歳で辞めた交際経験は過去3人。20代の時に同棲までいった彼女もいたけど、彼女がかなり強めの専業主婦志望だったため、自分の収入では無理だと思って泣く泣く別れた趣味ゲームソロゲーは話題作を年数本程度やるが、基本はオンライン対戦ゲーばっかりやってる。過去にハマったのはスプラ、スマブラ、VALORANTあたり たまにDiscordの
Aちゃん☺︎【10y🎮+2y🚒+3m👶】 @185_xoxo_ 育休中の大食いアラサー🍙/365日ワンオペを極めし者🦍/👦2014.05 👦2022.01 👶 2024.04.18⇦計画無痛分娩予定が37w3d自然分娩で誕生/🚨ポス消し警報発令中🚨フォロー気が付けないので適当にコメ下さいOrz Aちゃん☺︎【10y🎮+2y🚒+3m👶】 @185_xoxo_ 70歳の祖母が車を擦っちゃって1人でディーラーへ。修理費20万の見積もり出されて営業マンに「修理にこの額出すなら新車買った方がいいです!」と言われ、あれよあれよと言う間に新車を契約してしまったと。まだ明細見てないけど絶対値下げとかしてない。 これ営業マンに電話して文句言うていいやつ?
小学生の娘がハムスターを飼いたがっている。 「毎日掃除やお世話をしないといけないから、大変だよ」という話をしたが、「大丈夫」の一点張り。 「だったら、本当に大丈夫かを確かめるから、毎日自分の部屋を片付けてね」と言ったところ、1週間くらいたった今もきちんと片付けている。 (娘はこれまで部屋の片づけを母親にほとんど任せていて、散らかっていることが多かった) しかし、もしもハムスターを飼い始めたら、部屋の片づけはやらなくなることが目に見えている。 ハムスターの掃除や世話だって、真新しさがなくなれば続けるかどうかわかったもんじゃない。 飼い始めたあともハムスターのお世話や自分の部屋の片づけを続けさせるために、何かいい方法はないだろうか。 ちなみに娘は小4 --- 追記 コメントありがとう、全部読んでる。 で、閃いた・・・! YouTubeチャンネルにしてちゃんとお世話ができてるか見てもらえばいいん
最近は生成AIも一通り新発表ラッシュが終わり、ChatGPTが登場した直後の「熱狂」は一通り収まってきたように感じる。 おそらく現在は 「ちょっと触ってみて、すごいと思ったけど、あまり実用性を感じられなくて、今はたまに使うくらい」 という人が多いのではないかと思う。 いわゆる「失望の谷」に入った状態だ。 なぜ生成AIは「失望の谷」に入ったのか。 その原因は明らかで、生成AIを使って、自分が狙っているクオリティの成果品を出すのが難しいし、プロンプトを考えるのが面倒からだ。 例えば、こんな状況を想像してほしい。 朝出勤してきて、最初に 「昨日一緒に飲みに行った、お客さんの部長さんに「お礼」のメールを書きたい」 とする。 多くの方が想像する通り、お礼のメールは結構書くのが面倒だ。 そこで、「生成AIを使ってみよう」と、次のようなプロンプトをChatGPTに打ち込むとどうなるか。 昨日一緒に飲みに
結局私は、どこまで行ってもブルーアーカイブが好きだったのかも知れない。 私はブルーアーカイブのファンであると同時に、isakusanのファンでもあった。彼が退社した今のブルーアーカイブが、果たしてこのゲームの根幹にある精神性まで引き継げているのかという疑問が付き纏った。 いっその事きっぱり離れた方が精神衛生上良いのではと思ったものの、2年来追い続けていたコンテンツをひと思いに切り捨てるドライさは生憎持ち合わせていなかった為、今はこうして未練タラタラで引き摺り続けている。 しかしisakusanが作るゲームなら、例えブルーアーカイブじゃなくても精神的続編、姉妹作として楽しめるかも知れない。そう考えていた。が、現実はそうは上手く行かなかった。 彼らの詳細な役職についてはここでは割愛するが、isakusanだけではなくhwansangことキム・イン、パク・ビョンリムといったブルーアーカイブの主要
東京おもちゃショー @tokyo_toyshow 【#東京おもちゃショー 公式アカウント開設!】 「東京おもちゃショー」の公式アカウントを開設しました🎉 2024年の開催は8/29(木)~9/1(日) 今後さまざまな情報を発信していきます✨ 公式HP tokyotoyshow.com/event/8682 リンク 東京おもちゃショー2024 東京おもちゃショー2024 東京おもちゃショーは、(一社)日本玩具協会が主催する、国内最大規模の玩具の展示会で、今年は 2024年8月29日(木)~9月1日(日)の4日間、東京ビッグサイトで開催されます。前半2日間は、 ビジネス関係者向けの「商談見本市(バイヤーズデー)」、後半の2日間は「一般公開(パブリックデー)」 となっています。 「おもちゃショーに来れば何か新しいものが見られる!」 商談見本市(バイヤーズデー)/8月29日(木)、30日(金)
「鹿児島の特攻資料館に行って生きていること、そして、卓球ができることが当たり前ではないということを感じたいと思う」という発言をもって、早田選手が右寄りだとか、軍国主義的だというのはまったく違うと思います。ただ、「特攻」への接し方がとくに若い世代で大きく変化していることは、見逃せない現象だと感じました。 すぐに想起されたのは、昨年12月に公開された映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』でした。 Filmarksの投稿には、「好きなことをして生きていられる今が本当に幸せだと思い知らされる」「今こうして自由に生きれていることに感謝を忘れずに、毎日しっかり生きていきたいと改めて思わせてくれた大切な映画」といった、早田選手の発言と同じような感想が多数見つかります。 映画のあらすじは、親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの高校生の百合(福原遥)が1945年6月にタイムスリップ。百合は特攻隊
日経クロステック(xTECH) @NIKKEIxTECH 750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所、若手20組の1組である工藤浩平氏: 大阪・関西万博で工藤浩平建築設計事務所は、約750個の石がネックレスのようにつるされた巨大なパーゴラの休憩所を設計します。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… リンク 日経クロステック(xTECH) 750個の石をネックレスのようにつるす万博休憩所、若手20組の1組である工藤浩平氏 大阪・関西万博で合計20施設を設計する若手20組の1組、工藤浩平建築設計事務所は「休憩所2」をつくる。約750個の大きな石が頭上につるされたパーゴラのような異空間だ。 44 users 480
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く