タグ

2011年10月4日のブックマーク (2件)

  • 中国で iPhone を紛失し、「iPhoneを探す」アプリを使用した顛末記。 | AppBank

    「もし、iPhoneを無くしたら?」なんて、普段考えないと想います。 私は先日北京での講演に出席し、帰りの道中で iPhone を無くしてしまいました。 私の探索能力は皆無ですが、「当に無くしたのか?」「じっさいにはiPhoneはどこにあるのか」を確認しなければいけません。そこで使ったのが「iPhone を探す」アプリです。「iPhone の現在地」が分かるアプリです。 このアプリでできることは以下の4点です。 登録した端末の位置を地図上に表示。 遠隔操作で、スクリーン上にメッセージを表示し呼び出し音も再生する。 遠隔操作で、パスコードロックを設定する。 遠隔操作で端末内のデータを消去(初期状態にする)データはバックアップから復帰できる。 それではいきましょう。 iPhone, iPad を無くしたらどうすれば良いのか。1つの参考にしてください。 無くす前に、アプリのセットアップが必要で

    中国で iPhone を紛失し、「iPhoneを探す」アプリを使用した顛末記。 | AppBank
    manbennaku
    manbennaku 2011/10/04
    iPhoneを探すアプリって、地味だけど、神アプリだと思う。
  • プルトニウムは重いので飛ばないと言ったのは誰だったのか

    2011年10月2日日曜日 プルトニウムは重いので飛ばないと言ったのは誰だったのか 2011年3月29日。日テレビでプルトニウムについて東大病院放射線科・中川恵一准教授が出演して「プルトニウムの専門家」として様々なことを話していた。 中川恵一氏は「専門家」であり、かつこの分野のスペシャリストであるはずなので、私たちは彼の言うことはとても重みを持って受けとめなければならないと分かっている。何しろ専門家である。嘘を言うわけがない。 プルトニウムは重くて飛ばないとこの男が言った このときの中川恵一氏の話は幸いにして今でも見ることができるのでまずは最初にそれを見てもらうことから話を進めたい。オリジナルはこちらである。 http://www.news24.jp/articles/2011/03/29/07179697.html プルトニウムが原発敷地の土壌から検出された事実を受けて、アナウ

    manbennaku
    manbennaku 2011/10/04
    「プルトニウムは飛ばない」んなら、過去に原水爆実験でプルトニウムがばらまかれたっていう話と矛盾するよね。敷地外に影響無いって言い切っちゃった部分は間違ってたわけだけど。