タグ

ブックマーク / web.hc.keio.ac.jp/~matsuoka (3)

  • メールの書き方

    送信者:Taichiro Yamada 日時:2004年X月X日 20:45 宛先:Kazumi Matsuoka 件名:英語勉強法について(質問) 松岡先生 ←宛名。必ず書く。 「英語セミナー(レベル2)」を履修している、経済学部1年X組の山田太一郎です。8月中旬のTOEICの準備をしているのですが、特に文法が弱いような気がしています。自分で何かを買って勉強したいのですが、屋に行ってもいろいろありすぎてよくわかりません。勉強法について、何かアドバイスをいただけないでしょうか。お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 山田 太一郎 ←署名。必ず書く 松岡先生 「XX学概論」を受講している、経済学部1年X組の山田太一郎です。○月X日の授業を、病気で欠席してしまいました。その授業で宿題プリントが配られたことを友だちに聞いたのですが、友だちは書き込み

  • 敬語の作り方

    敬語の作り方 日語を教えて一つよかったのは、敬語の基がわかったことです。とにかく難しい、マスターするのは大変と思われがちな日語の敬語ですが、基パターンはそれほど複雑ではありません。 敬語には規則形と不規則形がありますが、よく使われる不規則形は数が決まっているので、ここにあがっている分だけでもおぼえれば、かなり敬語らしくなります。 このパターンに当てはまらないものももちろんありますが(たとえば名詞の前につける「お(買い物)」と「ご(結婚)」など)、日語のネイティブの人はある程度の判断はできると思います。日語学習者の方は、ネイティブスピーカーの人に確認してみてください。 規則形のパターン

  • 松岡和美のホームページへようこそ!

    ちょっとしたひとこと 咳がかなり続いているので、保健管理センターにかかって薬をもらってきました。心なしか少し落ち着いたような気がするのですが、長く話すと激しい咳が出るので、授業の方はまだちょっと心配です・・・。 新着情報 経済学PCP説明会は10月18日(土)です。 言語学関連の勉強会のお知らせページを更新しました。 言語文化研究所主催の言語学コロキアム「言語の起源と進化―研究の基礎から最近の動向まで」があります(10/17, 10/18 三田) 最近の言語理論の動向に興味がある人はぜひ。

  • 1