2017年5月8日のブックマーク (8件)

  • 女へ、お願いだから荷物は網棚に置けよ

    座席に座ってる奴は膝の上に置けよ、当たり前だが たまに座席に座っていてなお網棚まで占有してるバカいるが 立ってる奴は手荷物抱えて吊革にも掴まって大惨事だぞ 肩から荷物をかけて持ち続ける女よ お願いしますから糞邪魔なので網棚の上に荷物を置けよ それかタクシーで通勤してろ

    女へ、お願いだから荷物は網棚に置けよ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2017/05/08
    網棚とか目線も手も届かない場所に貴重品入ったカバンは置けないよな
  • 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!「できない病にかかってない?」ポスターの改善案で大喜利状態に!

    文章メインの先行まとめが爆伸中ですが、画像メインがなかったので俺得で作っちゃいまいした。 改変画像が沢山寄せられていたので、そちらを中心にまとめました。 前半は画像メイン、後半は文字の意見メインでまとめています。配置は読みやすさ等を考慮してタイムスタンプの順ではありません。 デコ色は黒多めです。…全部黒が良かったでしょうか?

    足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!「できない病にかかってない?」ポスターの改善案で大喜利状態に!
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2017/05/08
    従業員に株を配布すると経営者目線で動いてくれるってばっちゃが言ってた
  • アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、正味戦争の宣戦布告である

    結論:  アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、流通改善に名目を借りた正味戦争の宣戦布告である。この戦争に敗北し、多くの出版社が個別直接取引(e託)に応じてアマゾンのみに特恵条件を与えることは、破壊的な状況をもたらす。  また、直接取引をしたところで流通が改善するという保証はない。アマゾン依存度が上がるほどに、苛烈な「ご提案」に逆らえない状態となる。  在庫ステータス管理の問題は、業界が抱えつづける課題ではあるが、このアマゾンの施策とはほぼ関係ない。  長くなってしまったので、結論を先に書いた。これに納得できた人は、この先は読まなくてもいい。そうでない人、「僕と契約してe託出版社になってよ」と囁く声に揺れている人に向けてこれを書く。  その提案書には、いくつもの重要な点が省かれているからだ。 取引正味の現状  現在、出版業界の正味標準は以下のようになっている。  出版社から取次への引渡 

    maninthemiddle
    maninthemiddle 2017/05/08
    "多くの出版社が個別直接取引(e託)に応じてアマゾンのみに特恵条件を与えることは、破壊的な状況をもたらす。" これ、目的語は何だ?「取次業者にとって破壊的な状況」?
  • 1時間のジョギングで寿命が7時間延びる、という研究結果

    maninthemiddle
    maninthemiddle 2017/05/08
    疑似相関じゃないの?タイトル軽率すぎる
  • ソニーとパナソニック、次なる金脈は「介護」

    の家電業界で双璧をなすソニーとパナソニック。この2社が今、これまで以上に力を入れているビジネスがある。それが「介護」だ。 2017年4月、大きく動いたのがソニーだ。介護事業子会社のソニー・ライフケアが、有料老人ホームの運営企業・ゆうあいホールディングスを子会社化。従来3拠点で年商1億円程度だった事業規模が、一気に31拠点、年商50億円超まで拡大する見込みだ。ソニー・ライフケアは2014年の設立であり、介護業界では後発。M&Aで時間を買う戦略に出ている。 一方、パナソニックは介護事業へ参入してから20年近く経過しているが、近年拡大路線へと大きく舵を切っている。介護施設の新設を進め、直近(2015年度)で約300億円の売上高を、2025年に2000億円へと引き上げる方針だ。 なぜ家電大手が介護事業? 家電の雄が揃って介護事業に熱視線を注ぐのはなぜか。パナソニックエイジフリーの和久定信社長は

    ソニーとパナソニック、次なる金脈は「介護」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2017/05/08
    ゴールドラッシュでツルハシとジーパンを売る人たちだ
  • 日本で暮らせる人ってすごいなあと思う

    海外で暮らしてるって言うとすごいだのなんだの言われるけど、私からすれば日で暮らしてる人の方がすごい というか、日企業で働きながら日の地域社会にコミットして生活できている人がすごい 私も一度日企業に勤めたことあるけど、小中学校の頃嫌で嫌で仕方なかったクラスの集団生活がもっとパワーアップしたような雰囲気に耐えられなかったなあ 高校からクラスの意味が少し薄れて、大学では当にみんな個人に干渉しないようになるのに、なんで大学出ると先祖返りしちゃうんだろう? とにかく、私に言わせればあの生活に自分を合わせられる人っていうのはすごいです 協調性があって、コミュ力が高いというか 海外は単位取ってれば細かい部分文句言われないし人付き合いもしたい人だけやれば良い、全員でなにかするとかほぼ無くて気の合う人とだけつるめば良いっていう大学みたいな生活が送れるので、こっちの方が私に合ってるなあと思いました

    日本で暮らせる人ってすごいなあと思う
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2017/05/08
    少なくとも、日本の小中学校の村社会菌の培養所みたいな「集団生活」がクソな事には同意する。
  • 宅配便の宛先は「マンション名まで書いて」 配送業者が切実にお願いするわけ

    Twitterに投稿された、配送業者の切実なお願いが話題だ。5月5日に投稿された「配送業で働き始めてわかった 結構困ること」と題された画像には、伝票に建物名まで書いてほしい理由について、住所表示プレートが設置されていない建物がよくあるためと説明があった。 画像を投稿したヤガミさんは、グーグルマップなどの地図アプリを使って場所を調べる方法があるとしながらも、「誤配達を防ぐために『目の前の建物が当に目的の建物なのか』の確証が欲しい」などとツイート。また、ヤガミさんはハフポスト日版に対し、伝票の宛先について「誤字脱字なく読める住所」で書いてもらえると嬉しいと述べた。 ヤガミさんの投稿は、7日午前10時現在で、18000回以上リツイートされている。このツイートには、同業者と見られるTwitterユーザーもリプライ。建物名が分からないために、住所の照会をしたり、宛所不明で返品せざるを得ない場合も

    宅配便の宛先は「マンション名まで書いて」 配送業者が切実にお願いするわけ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2017/05/08
    気をつけるようにする…けど、これはシステムとか制度の問題なのでは
  • 米国は多くの人にとって発展途上国に後退しつつある - himaginary’s diary

    というINETブログ記事でピーター・テミンの下記の新刊が取り上げられている。原題は「America is Regressing into a Developing Nation for Most People」で、著者は同研究所のSenior Research AnalystであるLynn Parramore。 The Vanishing Middle ClassPrejudice and Power in a Dual Economy【電子書籍】[ Peter Temin ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 洋書 > SOCIAL SCIENCEショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア価格: 2,743円 In a new book, The Vanishing Middle Class: Prejudice and Power in a Dual Economy, Peter Te

    maninthemiddle
    maninthemiddle 2017/05/08
    一方で20年前まで経済活動から取り残されてた発展途上国に文字通りの発展がもたらされたのも事実なわけで、いつもそれを考えると不平を言えない