2022年5月10日のブックマーク (7件)

  • ポリコレ「何で日本の漫画家やキャラデザイナーは黒人を見た事無いかのように振る舞う?主流となった以上、描かない言い訳はない。」

    - ceasefire now @NlE_HUAlSANG Hot take black people exist in Japan and there are well known black Japanese singers, pageant winners, athletes, etc in Japan so why can't mangaka and anime characters designers act like they've never seen a black person 2022-05-07 11:21:36 ホットテイク(物議を醸すほど人気のない意見)だが、日にも黒人は存在しており、そして有名な黒人の歌手、野外劇優勝者、スポーツ選手などがいる。なのに、なぜ漫画家やアニメのキャラクターデザイナーは黒人を見たことがないかのように振舞うのか。 may⭐️ @doll

    ポリコレ「何で日本の漫画家やキャラデザイナーは黒人を見た事無いかのように振る舞う?主流となった以上、描かない言い訳はない。」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/05/10
    まあゴリはNBAで多く活躍している黒人選手をモデルにしてるからまあ良いんでは
  • 憲法改正して「緊急事態条項」 「賛成」「反対」いずれも40% | NHK

    憲法を改正して「緊急事態条項」を設けることの賛否をNHKの世論調査で尋ねたところ、「賛成」と「反対」がいずれも40%でした。 NHKは、今月6日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2191人で、55%にあたる1214人から回答を得ました。 大規模な災害やテロなどの緊急事態が発生したときに、政府の権限を一時的に強めたり、国会議員の任期を延長したりする「緊急事態条項」を憲法を改正して加えるべきだという意見があります。 これに対し、憲法を改正しなくても今の法律で対応できるという意見もあります。 憲法を改正して「緊急事態条項」を設けることの賛否を尋ねたところ、「賛成」が40%、「反対」が40%、「わからない、無回答」が20%でした。 鉄道の地方路線で赤字で存続

    憲法改正して「緊急事態条項」 「賛成」「反対」いずれも40% | NHK
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/05/10
    改正自体に反対ではなくても、自民党草案は無理無理の無理っていう場合はどっちになるんだ
  • YouTube配信中に出現するスパムBOTの影響でチャンネルが削除に VTuberに複数の被害

    YouTube配信中に出現するスパムBOTの影響でチャンネルが削除に VTuberに複数の被害 5月10日(火)現在、YouTubeの配信中に出現するスパムBOTの影響で、チャンネルのアカウントがBAN(削除)状態になる被害が起きています。にじさんじ所属のMika Melatika(ミカ メラティカ)さんや、バーテンVTuber朔夜トバリさんなどが直接の被害にあったことを発表しました。 (画像はphotoAC) これまでの報告によれば、YouTubeでの生配信中に、性的なアイコン画像を使用したスパムBOTが登場し、チャット欄に書き込みを連投してくるとのこと。それによりプラットフォーム側が(被害チャンネルを)性的で重大な違反を起こしたと認識して、BANが起きるようです。 被害にあったVTuber2名は、その場ですぐに対象のアカウントのコメントを削除していますが、結果としては効果が無かったそう

    YouTube配信中に出現するスパムBOTの影響でチャンネルが削除に VTuberに複数の被害
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/05/10
    威力業務妨害だよな
  • にじさんじ及びホロライブ海外勢のYouTubeアカウントが停止 スパム攻撃が原因か

    バーチャルライバーグループ・にじさんじのMika Melatika(ミカ メラティカ)さんのYouTubeチャンネルが停止された。 現在、ミカ メラティカさんのYouTubeチャンネルには、「ヌードまたは性的なコンテンツを禁じている YouTube ポリシーに対する度重なる違反または重大な違反のため、このアカウントを停止しました。」という文言が掲載されている(外部リンク)。 事態を受けて、ミカ メラティカさんは自身のTwitterで声明を発表。複数のBOTによる大量のスパム投稿が原因と説明している。 記念配信中に下品なコメントが大量投稿 Quick announcement about what happened: pic.twitter.com/Zi7cic683k — Mika Melatika 👻📌 NIJISANJI (@MikaMelatika) May 9, 2022 声明

    にじさんじ及びホロライブ海外勢のYouTubeアカウントが停止 スパム攻撃が原因か
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/05/10
    性的なメッセージやポルノ画像(アイコン)がコメント欄に大量に送りつけられYouTubeに表示される=>チャンネルBANという流れらしい。ユーザコメントを画面にリアルタイム表示してる限りほぼ不可抗力だし対策無し。ひどい。
  • 漫画蔵書1万冊の俺が平成最強漫画TOP30選んだ 【追記あり】

    わりと個人的な好みを排して真面目に選んだ。 選定基準としては、後発作品への影響≧大衆的な人気>カルト的な評価って感じ。 30 頭文字D 29 殺し屋1 28 うしおととら 27 ゴールデンカムイ 26 HELLSING 25 るろうに剣心 24 金田一少年の事件簿 23 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 22 グラップラー刃牙 21 あずまんが大王 20 行け!稲中卓球部 19 ベルセルク 18 クローズ 17 BLEACH 16 キングダム 15 DEATH NOTE 14 こちら葛飾区亀有公園前派出所 13 課長島耕作 12 はじめの一歩 11 進撃の巨人 10 MASTERキートン 9 HUNTER×HUNTER 8 NARUTO 7 名探偵コナン 6 賭博黙示録カイジ 5 寄生獣 4 ジョジョの奇妙な冒険 3 SLAM DUNK 2 ONEPIECE 1 ドラゴンボー

    漫画蔵書1万冊の俺が平成最強漫画TOP30選んだ 【追記あり】
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/05/10
    おおむね同意できる。攻殻機動隊が入っててもおかしくない気はする。後発作品への影響も大きいし
  • 氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?

    以下引用。 民主党政権以前、それこそ「嫌ならやめろ」だったし、ブラック企業ネタは「俺の方がもっとキツイ」のマウント合戦で企業批判にいかなかったし、なんなら「日は資源がない国だから労働力で補って当たり前」みたいなクソ風潮だったし。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669526820765696 んで、その「クソ風潮」のど真ん中にいたのがまさに「氷河期世代」だったわけで、今更氷河期世代が自分たちを救え!とか言ってもアレ見てた下の世代は何言ってんだこいつらで、普通に憎しみの感情しかわかんわな。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669753883627520 氷河期世代が「自分たちを救え!」っていってるのを胡乱というか、半ば軽蔑は言った目で見てるのもコレだわ。  >自分が長いものに巻かれて加担

    氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/05/10
    「自分は助かったけど誰かを蹴落としてしまった」ことをみんなが自覚していたから自己正当化のために必要だったんだと思う、最初は。成金が都合の良いプロパガンダとして振りかざし始めてからおかしくなった
  • テロとの戦いで悪い習慣を身につけてしまったアメリカ人の問題

    く"らモコ@『中国軍の戦術(下)』販売中! @grachan_smile このフィンランド人義勇兵のコメントを紹介したスレッド、かなり興味深い。 特にアメリカNATOの義勇兵が敵航空優勢下で戦うための方法を知らず、最初の空爆を受けたあとにほとんど戦場を去ったというのは印象的ですね。 曰く、アメリカ人たちは「テロとの戦いで悪い習慣を身につけた」と。。 twitter.com/jmkorhonen/sta… 2022-05-09 22:51:00 Janne M. Korhonen (@jmkorhonen@mastodo.fi) @jmkorhonen How would the Finnish Defence Forces fare against an invasion from the east? I've been following some Finnish volunteers

    テロとの戦いで悪い習慣を身につけてしまったアメリカ人の問題
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/05/10
    悪い習慣というよりは対テロへの「適応」なんだろうな。奇襲を警戒して「村」を作って周りに防衛線を敷くのも対テロなら正しい振る舞いなんだろうし