タグ

oracleとITに関するmano-junkiのブックマーク (2)

  • だから安心!「Oracle ASM」の内部動作を理解しよう | Oracle 日本

    Oracle Database 10gから搭載されている自動ストレージ管理機能「Oracle Automatic Storage Management(ASM)」は、Oracle Databaseの目玉機能の1つだ。ストレージ機器の機能に依存せず、高信頼/高可用なシステムを実現できるとあって、すでに世界中で幅広く利用されており、Oracle Real Application Cluster(RAC)環境での利用率は約6割に、Oracle Database 11gでの利用率は約9割に達する。また近年では、Oracle Exadataを支える技術基盤として多くの企業で利用されている。今回は、Oracle Database/Exadataのユーザーだけでなく、これらの導入を検討中の方にもぜひ知っておいていただきたいOracle ASMの動作の仕組みを、日オラクルの堅田康祐氏(テクノロジー製品事

  • データ・ブロック、エクステントおよびセグメント

    2 データ・ブロック、エクステントおよびセグメント この章では、Oracleデータベース・サーバーの論理的な記憶域構造の性質と、それらの構造の相互関係について説明します。 この章の内容は、次のとおりです。 データ・ブロック、エクステントおよびセグメントの概要 データ・ブロックの概要 エクステントの概要 セグメントの概要 データ・ブロック、エクステントおよびセグメントの概要 Oracleでは、データベース内のすべてのデータに対して論理データベース領域が割り当てられます。データベース領域の割当て単位は、データ・ブロック、エクステントおよびセグメントです。図2-1は、これらのデータ構造間の関係を示します。 図 2-1    セグメント、エクステントおよびデータ・ブロックの関係 画像の説明 最少レベルでは、Oracleはデータをデータ・ブロック(論理ブロック、Oracleブロックまたはページとも呼

  • 1