タグ

2010年10月9日のブックマーク (1件)

  • ポケモンをプレイして感じたやっぱ任天堂の本気はすげぇ

    かれこれ、初代ポケモングリーンをやったのが最初で最後だったから、今回ポケモンブラックをプレイしたのはもう12年ぶりくらいなんだろうか。 いろいろ感じたことは、ポケモンとは今までのRPGの集大成だということだ。 (1)自由なパートのウエイトが大きい とりあえずエンディングまでは辿りついた。 まだまだ冒険は終わりではないらしい。。 これからは順不同で自由度の高い旅が用意されているみたい。 出会いを求め、伝承を辿り、新たな発見を求めて冒険がずっと続いていく。 近作のポケモンでコンピュータRPG史上初めて導入された画期的な要素ではないけれど、このエンディング後のパートが大きいのは特徴的だ。 一道の必須パート+エンディング後(あるいはエンディングの前から)に自由なパート の2パート構成は最近のRPGにはよくある。 例をあげれば、クリアした後も、エンディング後にいけるようになる隠しダンジョンや、クエ

    ポケモンをプレイして感じたやっぱ任天堂の本気はすげぇ