タグ

マスコミに関するmantrapriのブックマーク (5)

  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    mantrapri
    mantrapri 2009/02/23
    「本当のこと」も、記事にするのが「人間」ならば「偏向」が生じる。その「やむをえざる主観」を意識して引き受ける(安住するのではなく)ことが公正だと、思う
  • 出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日本的課題 - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日的課題 « M2Jpop批評(TBSラジオ)のオンエアは1月4日。予告編的な文章を書きました | 小林よしのり&荻上チキ&富岡幸一郎の三氏と鼎談しました。テーマは「デマ合戦」。 » いよいよ自民党の支持率が2割台前半、民主党の支持率が3割台後半になってきました。 どこぞの馬鹿がどうして宮台は自民党にロビイ活動をしないのだなどとほざいていました。 90年代半ばからの絶対得票率趨勢分析をすれば自民党に未来がなかったのだから仕方ない。 自民党ごときにひきずられて沈没したくはありません。 自民党内は一挙に政界再編にむけて動きだしつつあります。 中川昭一と平沼赳夫が安倍晋三を引き込みんで麻生太郎を代表にした保守新党を作る動きがあります。 自民党が将来的に立ちゆかないことがやっと誰の目にも明白にな

    mantrapri
    mantrapri 2007/12/23
    「草の根の感受性に寄り添うことが国家権力の横暴をチェックするのに役立つ、ということがありそうもないのです」民意もまた道具の一つ。正しさの象徴ではない。
  • TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ

    TBS系列で10月14日昼に放送された「アッコにおまかせ」で、歌声制作ソフト「初音ミク」を紹介した特集に対し、放送直後からネット上で批判が相次いでいる。結果的に同ソフトが「単なるオタクのおもちゃという扱い」と失望する声や、「ソフト自体とは無関係な『オタク』をおもしろおかしく取り上げるテレビの印象操作にはうんざり」といった声が多い。 特集は約2分半。まず東京・秋葉原で通行人に「初音ミク」について尋ね、秋葉原では知名度が高いことを紹介。同ソフトを使って音楽を制作しているユーザー宅を訪問し、ユーザーが「初音ミク」がPCで歌声を制作できるソフトだと明かした。 ここでナレーションが「歌詞と音程を入力すればヴァーチャルアイドルが歌ってくれる」「萌え萌えアイドルがまるでレコーディングをしたかのように歌ってくれるのだ」などとソフトを紹介した。 販売元のクリプトン・フューチャー・メディアの担当者も登場し、「

    TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
    mantrapri
    mantrapri 2007/10/15
    完全相互インタラクティブに最も近いものが初音ミクなんだけどなぁ…。わかってああいう番組作りをしているのか、否かが気になる。
  •  初音ミクとオタクとTBS - はじめてのC お試し版

    人(と目される人物の一問一答) http://d.hatena.ne.jp/coldcup/20071014 初音ミク/メーカーブログでの記事 http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/10/vocaloid2_16.html 初音ミクという新しい可能性が、「オタクの新しいおもちゃ」という文脈で一刀の元に切り捨てられたということにガッカリしている、というのが大勢じゃないでしょうか。言われてしまえばその通りなわけで。アイマスMADなんかもファンがどんなに騒いでも、「お遊戯会」って言われたらお終い。実際、普通の人にはそう感じられることでしょう。どんなに手間暇がかかっていても「安価な工作」だと言われたら言い返せない。何が凄いか分からない人、あるいは分かろうと思わない人には通じない、まさに趣味の世界の所以です。 ただ、一つ教訓になったのは、「おたくの側の無防備さ」が強調

     初音ミクとオタクとTBS - はじめてのC お試し版
    mantrapri
    mantrapri 2007/10/15
    「イメージ武装」という概念が必要なのかもしれない。オタらしくないフアッションするとかじゃなく、イメージ操作ができる「映像権力」への対応という意味での
  • マスコミの相似形としての「痛いニュース」 - tukinoha’s blog

    朝日新聞を「マスゴミ」呼ばわりしている人が産経新聞の記事に肯定的なブクマをしているのを見かけてドン引きすることはしょっちゅうありますが、「痛いニュース」のマスコミ批判というのもそれに似ているなぁ、と思う今日この頃。 マスコミが大衆批判をしても自分が大衆の一部だと自覚している人はほとんどいないから誰にとっても耳障りが良いし、それに政府批判がくっついても(最近の若者の公共マナーがなっていないのは教育が悪いからだ、みたいな)、批判の内容は政府にとっても都合が良いので問題はない、というような、当に困る人は誰もいない話である場合がほとんどです。いや、むしろ「主流批判の形を借りた主流イデオロギィの再生産」というのがその実態ではないかと。「日はもう終わりだ。海外に逃げろ」という意見は絶対に載らないでしょう?新聞の投書欄なんてその最たる例で、「意見を言う自由を与えていますよ」というパフォーマンスにもな

    マスコミの相似形としての「痛いニュース」 - tukinoha’s blog
    mantrapri
    mantrapri 2007/06/10
    第三者として批判する、攻撃するのはきっと楽しい。その瞬間に当事者の一部になっていることを気づかない人にとっては
  • 1