タグ

2007年3月12日のブックマーク (4件)

  • なぜ彼らは空を飛び海を渡り膝を突き合わせてプログラムを書くのか

    Debian GNU/Linuxのパッケージ作成方法を講義,ボランティア・ベースのLinuxディストリビューション保守管理への参加を呼びかける矢吹幸治氏 [画像のクリックで拡大表示] 普段はネットワーク上でコミュニケーションするフリー/オープンソース・ソフトウエアの開発者が一個所に集まり,夜を徹してプログラムを開発しながら交流を図るイベントがある。「CodeFest」という。“ハッカーの祭典”と呼ばれることもある。2月,インドネシア,バンドン工科大学の一室でそれは始まった。バンドンはインドネシアの首都ジャカルタから車で3時間ほどの高地の町で,学園都市として知られる。バンドン工科大学は,インドネシアでも有数の国立大学である。 インターネットでの募集に応じて集まったのはインドネシアのプログラマ13名。インドネシアでフリー/オープンソース・ソフトウエアを開発しているYohanes Nugroho

    なぜ彼らは空を飛び海を渡り膝を突き合わせてプログラムを書くのか
  • 視覚障害者による動画・音声コンテンツ利用を補助するツールを日本IBMが開発,オープンソースで公開へ

    IBM 東京基礎研究所は3月12日,視覚障害者がインターネットの動画やアニメーションなどマルチメディア・コンテンツを利用のを補助する技術を開発したと発表した。 視覚障害者にとってマルチメディア再生ツールのボタンをマウスで操作するのは困難である。IBMが開発したツールは,キーボードのショートカット・キーによりビデオの再生やボリューム,スピード調整を行う。 通常のビデオ音声は視覚障害者にとってゆっくりすぎるため,ツールによってスピード・アップできるようになっている。また読み上げソフトウェアやストリーミング・ビデオの音量レベルを個々に調整することで,視覚障害者それぞれの情報を聴き分けられるようにする。 ビデオ画面の内容をテキスト化したスクリプトを,メタデータとしてビデオに付加することが可能。音声ガイドを動画に合わせて再生し,スピードを調整した場合でも自動的に動画と同期させることができるという

    視覚障害者による動画・音声コンテンツ利用を補助するツールを日本IBMが開発,オープンソースで公開へ
    maomaneki
    maomaneki 2007/03/12
  • ドコモ、国際ローミング時の認証問題でFOMAカードを交換

    対象端末は「SIMPURE N」「SIMPURE L」「NM850iG」「hTc Z」「BlackBerry 8707h」の5機種 NTTドコモは、国際ローミング対応端末とFOMAカードを組み合わせて利用した場合、一部の海外事象者において、正常にネットワークの認証が行なえず、日帰国後も音声通話やiモードが利用できない状態になる事象が発生することを明らかにした。 今回の事象は、一部の海外事業者のネットワークにおいて、「SIMPURE N」「SIMPURE L」「NM850iG」「hTc Z」「BlackBerry 8707h」と特定バージョンのFOMAカードを組み合わせて利用した場合、ネットワークの認証が正常に完了せずに日国内でも通話やパケット通信が利用できなくなるというもの。 事象はW-CDMA/GSM方式のどちらにも該当する。原因は、海外事業者との認証時に、国際標準規格である3GPP

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    maomaneki
    maomaneki 2007/03/12