[ ギア比は変更可能 ] ●クルマを購入した後で、自分の走行環境に合わせて最適なギア比を与えてくれるトランスミッション( 変速機セット )に交換する人はいません。ガソリンエンジンのミッションは極めて複雑で高価な機械装置であり、「市内の短距離通勤で渋滞が多い」 「隣の県まで毎日高速道路で通う」 「いつも通る道は山越えで坂が多い」 「重い荷物をよくクルマで運ぶ」等々の個人の事情に合わせてそれを変更する事は普通ありません。 ●シングルスポーツ自転車には変速機がありませんが、よく見かける 「 変速機のないママチャリ 」 とはまったく別の、軽く抵抗の少ない走行感覚をもたらしてくれます。 しかもペダルのところのチェーンリング( 前 ギア・フロントスプロケット ) と、後輪軸のコグ( 後ギア・リアスプロケット ) は、多くの自転車パーツメーカーから、色々な歯数を持つパーツが発売されていて、ギア比を気軽に
「ホイールの再発明」以来 (つまり、何十年もの間子供用自転車用扱いだったシングルスピードが流行するようになって以来ってこと)、シングルスピードのセットアップについては多くの議論があったんだ。確かにシングルスピードでシステムは単純になった。引っ掛かったり調整がずれる原因になる可動部品が少なくなったからね。ただ、どんなドライブトレーンでも、チェーンラインからチェーンリングボルト、最適なコグや使用するチェーンまで、特別な配慮が必要なことには変わりがない。とはいっても「自分にはどのギアの組み合わせが合ってる?」っていう質問はしなくてすむね。 まぁこの質問に正しい答えは無いんだけどね、バイクもライダーもみんな違うし、地形だって地域で全然違うしね。例えばほとんど平地でシングルトラックに乗るのと、山道を走るのじゃ全然違う。ここでどのギアが正しいのかという質問に直接答えるつもりはないけど、その代わりにギア
どうも、篠です。 ちょっとヘルメットのお話します。 299の記事にも少し書きましたが、 実は約10日間前に単独で転倒しました。 ハンガーノックになった時は判断力も握力も落ちますね… 大怪我ではなかったし機材もほぼ無傷で、車も人も巻き込んでいないのは不幸中の幸いでした。 今年はライド強度上がってるから補給しっかりしないとダメだと猛省、こけて最初に叫んだのは「あ!!今日温泉入れない!」だったので、そこは同行者に突っ込まれました(笑) 怪我2年ぶりなので、生身の人やっぱりコケると痛いんだなあ…って。当たり前のことですが😅 コケた時に榛名神社のお守りが目の前に落ちてたから戒め。交通安全。 何ともないストレートの道でした。 全然スピードも出ていなかった…コンクリが波打ってた先に大きな穴が空いてて、波に乗って前輪が穴にハマった感じ。 普段はかわせたはずなのに気付けなかったのは異常、呆然。 傷は右腕&
ここ最近、ホイールメーカーはワイドリムのホイールを売り出しています。 ワイドリムというのは、リムの内幅が以前よりも広がったものです。 今までは15c(15mm)のリムが普通でした。 ワイドリムは2mm広がって17c(17mm)となっています。 まずはゴールデンルール、リム幅とタイヤ幅の関係から リム幅とタイヤ幅には関係性があり、 タイヤ幅 ÷ リム幅 =1.4~2.4 この範囲に収まることが必須です。 今までの15cのリム幅、タイヤが23cだとすると 23 ÷ 15 =1.53 となりますので、1.4~2.4の範囲に入っています。 これが1.4以下になると、タイヤが走行中に外れる危険性が出てきてしまうのです。 また、広いリムに細いタイヤを入れると、接地面でタイヤが扁平に押しつぶされる傾向が強くなってしまい、タイヤ本来の性能が発揮できません。 ワイドリムは23cは使用不可! 17cのワイドリ
皆さんこんにちは R8000の予約開始をお知らせしてから一晩たち、多くの反響を頂いております。 中でもやはりGSケージが34Tまで対応し、さらなるワイドレシオカセット、CS-HG800-11 11-34Tが登場したことが特にインパクトが有ったようです。 ロードのカセットの歯数構成は多くのライダーを悩ませるところだと思いますが、その流行も移り変わっていることはご存知でしょうか。 11-34Tというさらなるワイドレシオカセットが登場したこの機会に、今回はカセットスプロケットの流行り廃りを追ってみたいと思います。 そのコストパフォーマンスの高さから多様なユーザーに愛されるグレード、ULTEGRA。 はじめにCS-6800の2013年から年別の比率を出し、幅広い層の需要の移り変わりを見てみたいと思います。 2013年ではほぼイーブンだったロー25Tとロー28Tですが、翌年には28Tが大幅にシェアを
SCOTT SPEEDSTER20 & ASAHI PRECISION TREKKING に乗って色々と。 ホイールとリアディレイラーを新調したので なんとなくギア比を見なおすことにしてみました。 で、結果としてNewスプロケットを導入しました。 CS-HG51-8(SHIMANO ALIVIO) 11-13-15-17-19-21-24-28T 今回は珍しく実店舗購入です。 実物で確認したい事があったので 実店舗に見に行ったら値段同じ位だったので。 これまた1700円ちょい(安い!) まず、当サイトをご覧の方には自転車イジリ初心者の方が多く、 ギアの数字(歯数)について、これまで何度かメールで質問を受けたので簡略的に書いておきます。 数字は歯数を表しています、試しに数えて見て下さい(面倒ですけど) 例えば28Tだと28個の歯が並んでいます。 リアのギアは数字が大きいほど軽くなります。 フ
モデル選定5つの条件 デザイン重視(人とかぶらない方が良い) そのためカーボンモデルのみをピックアップ 若い社会人も手が届く30万円台まで(*1) 軽量モデルまたはエアロモデル優先(*2) ディスクブレーキモデルを優先 *1. 価格について はじめてのロードバイクを選ぶとき、多くの方は10〜20万ほどのエントリーモデルを選択しますが、可能であればもう少し上位グレードの20〜30万円台からセレクトすることをおすすめします。 というのも、エントリーモデルはあくまで入門用のため(あえて言葉を悪く言えば)デザインや性能が中途半端となりがち。だから購入した後、思ったより重くて進みづらかったり、見た目がそれほど気に入らないといったストレスを抱える可能性があり、それはそのままロードサイクリングに対するモチベーションの低下にもつながります。 初心者だからこそ、10〜20万という決して安くない出費をして一定
97,350円 (税込) 7.8kgの3段変速付き軽量フォールディングバイク。14inchホイール搭載でコンパクトに折りたたむことが可能です。独自の設計によりフレーム強度をキープしています。 詳細はこちら 126,500円 (税込) 一番人気の最もスタンダードなエアータイヤモデル!! ワンマイルバイクの決定版!!電車輪行でちょっとした旅に出かけるのに最高のお供です。 ステッキのようにコンパクトに折り畳め、立てた状態で収納できますから玄関に置いて近所で使用したり、 自動車のトランクに積んで出かけたりするのにも重宝します。 ※アルミフレーム / 8インチ / 8.6kg / シングルスピード / エアータイヤ 詳細はこちら 137,500円 (税込) CarryMeのパンクレスソリッドタイヤモデル チューブの代わりにウレタンが注入されていますから、パンクの心配が無く、空気を入れる必要もありませ
軽量折りたたみ自転車・フォールディングバイク・電動アシスト折りたたみ自転車の選び方、折畳自転車の販売店を紹介します 街中で折りたたみ自転車を目にする機会が増えてきましたね。 乗っている人達の顔を見れば、みんな何だか楽しそうです。 サイクリングでしか感じられない、あの頬を過ぎる風の感覚を楽しんでいるのかな? それとも、歩いていたら見つけられない、素敵な場所を見つけたのかも? 何気ない日常も、折りたたみ自転車があればもっと素敵な生活に変わります。 普段のお買い物も、折りたたみ自転車に乗って行くだけでいつもと少し違う気分です。 車のトランクに折りたたみ自転車を積んで自転車旅行に出掛ければ、旅先の魅力だってもっと味わえるはず。 乗らない時にはコンパクトに折り畳めるし、普通の自転車よりも軽いって知ってました? 有名ブランドやカラフルなタイプもあるのが、普通の自転車とは少し違う、お洒落
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く