タグ

2015年6月4日のブックマーク (7件)

  • 思わずシェアしたくなる『Cadot』(カド)に関する心温まる記事のまとめ - 斗比主閲子の姑日記

    みなさん、Cadotをご存知でしょうか。Cadotと言えば、Facebookで心温まる記事をシェアしてイメージアップしたい層に絶大な支持を受けているバイラルメディアです。出所不明の泣ける話がよく掲載されています。 そういう話をシェアする人は残念ながら自分の周りにはいなかったため、これまであまりCadotには着目してきませんでした。 ここにきて自分がよく見るブログなどでCadotについて触れられていたので、せっかくなのでそれらの記事をまとめて紹介しておきます。 Cadot運営事務局 | cadot(カド)(URLはcompanyとなっていますが会社情報はなく、ライター名が英字で記載されています。) ※ネットの心温まる話の先駆け。 まとめ エピソードがいかに心温まるかを解説したもの。 一つのエピソードに限定していかに「心温まるか」を解説したもの。 Cadotの心温まるエピソードを読んでいる人は

    思わずシェアしたくなる『Cadot』(カド)に関する心温まる記事のまとめ - 斗比主閲子の姑日記
  • 「Cadot」運営を自称するエクスバンスの弁護士から「名誉毀損&信用毀損だ」という連絡がきた - Hagex-day info

    4月22日、私のメールボックスに「[はてな]ご利用に関する重要なお知らせ」という件名で、はてなからメールがやってきた。経験上、これは嬉しい知らせでないことはすぐに分かった。 緊張しながらメールを読むと、次のような事が書かれていた。 私の書いたエントリー「Cadotの感動エピソードを読んでいるとバカになりますよ」が、名誉毀損、信用毀損にあたるとして、「Cadot(カド)」(http://cadot.jp/)を運営している、運営する株式会社エクスバンス(http://www.exvance.jp/ 代表者:齋藤耕平)の代理人弁護士より削除申立があった。というものだ。 名誉毀損、信用毀損の詳細な理由として、次のように書かれていたので、引用したい。 ・「Cadotの感動エピソードを読んでるとバカになりますよ」との記述は名誉を毀損するものである ・「ほとんどは2ちゃんねるを中心に、ネットに載っている

  • クックパッド創業者・佐野氏ら気鋭のアントレプレーナーたちが語る『お金って必要?』 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    「公益資主義」イベント。佐野(クックパッド)×柳澤(カヤック)×青野(サイボウズ)×森川(C Channel)=パート2 議論はさらに白熱していきます。 パネル参加者 ●柳澤大輔カヤックCEO ●佐野陽光クックパッド創業者・取締役 ●青野慶久サイボウズ社長 ●森川 亮C Channel代表取締役 ※司会=山口豪�志デフタ・パートナーズ 山口「会社の中で取り入れている仕組みとかルールについてお聞きしたいんですけど、先日、柳澤さんと話をしていて非常に共感したキーワードがあります。会社の評価軸が会社のオリジナリティーを定義していくという点です」 柳澤「忘れないうちに言っておくと、さっき佐野さんが言ったように、株主が短期志向に走って、会社が右往左往するのはよくない。だから長期に株を持ってくれた人たちへ、議決権を増やすとか、長期保有の株主ほど配当が多くもらえるとか、長期の視点で会社を見ていくという

    クックパッド創業者・佐野氏ら気鋭のアントレプレーナーたちが語る『お金って必要?』 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mapiro
    mapiro 2015/06/04
    “経営で大事なことは。『やらないことを決める』ことなんです。結局、競争力だって『しぼる』ことなんです。やることを決める方が楽なんです。やらないことを決めることが大変なんです。”
  • 女性の活躍だけじゃない!日本生命の「イクボス」ダイバーシティー経営 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ―生命保険は営業職を中心に女性が多い業界です。ダイバーシティー(多様性)を進める上で女性の活躍は欠かせません。 「2008年に輝き推進室を人事部内に設置し、女性4人でスタートした。当初は子育てと仕事の両立を支援するため、社内の施策を体系的に整理したハンドブック作りから始めた。他部署のリーダー的な女性従業員とも協力することで、例えば地域単位で女性活躍を推進するためのフォーラムを実施したり、活躍している女性を社内で紹介するなど活動を広げることができた」 ―経営トップへの働きかけも大きかったのでは。 「一連の取り組みで従業員個人の意識改革が進むと、12年頃から経営層も社内外にメッセージを発信するなど理解を示してくれるようになった。女性活躍にはトップの気度が大きく問われる。その意味では、社長をはじめ経営トップが女性活躍を“経営戦略”と明確に位置づけてくれたおかげで、担当者としても大きく勇気づけら

    女性の活躍だけじゃない!日本生命の「イクボス」ダイバーシティー経営 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mapiro
    mapiro 2015/06/04
    "育児休業をとるのはマイナスと思われがちだが、実は会社にとってもメリットがある。…子育てによって、部下の時間管理能力、リスク管理能力、周囲とのコミュニケーション能力が向上する"
  • サステナビリティ先進企業、IKEAが日本のランドマークにする「仙台店」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    スウェーデン発祥の世界家具販売チェーン大手のIKEA(イケア)は、再生可能エネルギーの導入を強力に進めている。イケア全体の再生エネの発電量は世界300店舗以上で消費する電力量の40%強に達する。2014年7月開店のイケア仙台(仙台市太白区)は、日の店舗としては初めて再生エネで発電した電力を店内で使う。再生エネを継続的に有効利用しようと売電ではなく自家消費を選んだ。 イケア仙台は鮮やかな青い外壁の店舗屋上に太陽光パネルが取り付けられている。太陽光の合計出力は500キロワット。店舗の電力すべてを賄う規模には足りず、電力会社からも電力を購入している。それでも電動フォークリフトの充電は太陽光で賄っているといえる。フォークリフトの稼働は夜間で、昼に充電をしておけば充電なしで稼働できているからだ。停電時は太陽光から必要な設備に電力供給ができる。開店時に仙台市と防災協定を結んだ。 固定価格買い取り制度

    サステナビリティ先進企業、IKEAが日本のランドマークにする「仙台店」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mapiro
    mapiro 2015/06/04
    “いま日本では再生エネ発電所からの売電で電力系統に流れ込む電力の増大が懸念されている。…自家消費なら系統への負担を和らげられる。イケア仙台は再生エネ導入に伴う課題の解決策を示してくれそうだ”
  • 超人MSX

    スプライトとは? 80年代~90年代初頭にかけて、ビデオゲームの画面上で動くキャラクターには“スプライト”が多用されました。ファミコンのマリオも、ドラクエの主人公も、動くキャラは大抵スプライトでした。アーケードのゲームも動き回るキャラは殆どがスプライトでした 一時は説明する必要の無いくらい有名な機能でしたが、スプライトとは、アニメの背景にセル画を重ねるように、背景画面の前に別の透明な面 (MSXではプレーンと呼ぶ) を用意して、そこに16×16ピクセル(注1)といった規定の大きさ以内のサイズの画像 (例えばマリオのキャラ) を描き、簡単な指定で表示する内容や位置を変えられる機能で、背景画面には何の影響もありません。背景画面の絵を一々ソフトで書き換えてキャラを動かすより高速なのです(注2)。透過面を複数用意すれば、その数だけキャラを表示できます 80年代にお子様だった人は、このスプライト =

    mapiro
    mapiro 2015/06/04
  • 岩手県北バスとヤマト運輸、路線バスで宅急便を輸送する貨客混載バス“ヒトものバス”を運行開始 バス路線の生産性を向上

    岩手県北バスとヤマト運輸、路線バスで宅急便を輸送する貨客混載バス“ヒトものバス”を運行開始 バス路線の生産性を向上