タグ

2015年6月9日のブックマーク (2件)

  • 政官走らす増田寛也「影の地方創生相」の知略 編集委員 清水真人 - 日本経済新聞

    岩手県知事や総務相を歴任し、人口減少による「地方消滅」に警鐘を鳴らす東大客員教授の増田寛也。今度はそれと表裏一体で、一極集中が進む東京圏で施設の不足から2025年に約13万人の「介護難民」が発生しかねないと訴え、地方都市への高齢者の移住促進を提言した。「影の地方創生相」ばりの仕掛けで、民間から政と官を走らせる。首相に根回し 「オール霞が関」動く「骨太の方針にもこの問題の所在と、政府として取り

    政官走らす増田寛也「影の地方創生相」の知略 編集委員 清水真人 - 日本経済新聞
    mapiro
    mapiro 2015/06/09
    選挙に出ないということは地元対策・選挙対策と無縁だし,アウトプットを上手く行えば政治家としての影響力はむしろ増すのかもしれない。
  • 速報:日本で16番目の自動車メーカー誕生:日経ビジネスオンライン

    で16番目の自動車メーカーが誕生した。 国土交通省は8日、神奈川県川崎市の三輪EV(電気自動車)のベンチャー企業、日エレクトライクに対し、自動車の量産のための型式認定を認める決定を出した。認定取得は自動車メーカーとしてのお墨付きが与えられることを意味する。 これにより1996年に型式認定を受けた光岡自動車に続き、19年ぶりに自動車メーカーが誕生したことになる。同社の松波登社長は、15日午後に川崎市庁舎で福田紀彦市長とともに会見を開き、EV三輪自動車を披露する予定だ。 インドの三輪自動車を改造 主力ブランドは社名と同じ名前の電動三輪自動車「エレクトライク」。インドの二輪大手バジャジ・オートのガソリン三輪自動車の車体を輸入して改造し、電動自動車に組み替える手法で量産する。 既に今年2月からは富山県内の工場が稼働を始め、年間100台を生産目標としているが、今後はアジア諸国への展開も視野に入

    速報:日本で16番目の自動車メーカー誕生:日経ビジネスオンライン
    mapiro
    mapiro 2015/06/09
    すてきな乗り物じゃないか。実走レポートにも期待。