タグ

2.0に関するmarcelloのブックマーク (2)

  • LCでの講演動画「YouTubeの人類学的紹介」

    カンザス州立大学で「デジタル・エスノグラフィー(Digital Ethnography)」を研究・教育しており、「Web2.0と我々の関係がわかる動画」「情報の“R/evolution”がわかる動画」などをYouTubeで公開して注目を集めている文化人類学のウェッシュ(Michael Wesch)准教授が、米国議会図書館(LC)で2008年6月23日に「YouTubeの人類学的紹介」と題する講演を行いました。この講演の動画が、YouTubeで公開され注目を集めています。 “An anthropological introduction to YouTube” video of Library of Congress presentation – Digital Ethnography http://mediatedcultures.net/ksudigg/?p=179 Anthropolo

    LCでの講演動画「YouTubeの人類学的紹介」
  • コンテンツ2.0=共有(≠所有)という概念再確認 - keitabando's blog

    Web 2.0時代におけるコンテンツ所有共有についての言及集。:-) Web 2.0 の最大の特徴は何かと問われたら、私はウェブの情報の所有者をなくして平等にしたことと答えてます。 304 Not Modified: Web 2.0との上手な付き合い方 自分もこう思ってます。でもって、さらに掘り下げたときに、 「自分の持っている情報も自分のモノではない」と言えるんじゃないかなと思うんです。 自分で全てを完結しなくていい Web 2.0での上手な発信方法 - Attribute=51 Web 2.0 という永遠にβ版の世界の中では、まずアウトプットを出したら、それをみんなに育ててもらうという感覚がある。著作権と相性が悪いのも分かるよね。"私のもの"であることを放棄すればするほど、多くの人の手によってそれは育てられていく。対して、独占しようとすると嫌われてしまうのがこのウェブの世界。 304

    コンテンツ2.0=共有(≠所有)という概念再確認 - keitabando's blog
  • 1