タグ

marginalnotesのブックマーク (286)

  • Google Glass が欲しい人に警告! ゲッコーはマジヤバイっすよ! | PLUS1WORLD

    昨日、Twitterにて日でもGoogle Glass が買えるようになったよ! という情報が流れてきて喜んだのもつかの間、記事を読んでその夢が覚めました。こちらの記事です。 ついに日上陸来た! グーグルグラスが6万9800円で発売されるよ(動画あり) : ギズモード・ジャパン Googleの公式販売ではなく、並行輸入販売で Google Glass が買えるよという話でした。 ただ、販売元のゲッコー・アンド・カンパニーが色々とヤバかったので、今回この記事で Google Glass を買おうとしている人に警告しておきます。 色々とヤバイ 販売元 の ゲッコー Google Glass の購入は"保証されていない" ゲッコー・アンド・カンパニー はホームページで Google Glass の並行輸入販売を謳っていますが、こちらの販売、Google Glass が買えることを保証していま

    Google Glass が欲しい人に警告! ゲッコーはマジヤバイっすよ! | PLUS1WORLD
  • Google Glass 日本上陸とか言われていますが大丈夫なんですかね

    Twitter 見てたらこの話題だらけになってたんですが、とある会社さんが Google Glass の並行輸入販売を始めますってことで、日でもついに Google Glass が買える的な盛り上がりになっているようです。一部ネットニュースなどでも取り上げられていますね。下記とか。 iPhoneと接続可!グーグル・グラス、遂に日上陸!早期予約価格で69,800円! : ライブドアニュース iPhoneと接続可!グーグル・グラス、遂に日上陸!早期予約価格で69,800円! : iPhone Mania Google Glass の購入対象が拡大されたことが関係? Google Glass といえば数日前に今まで開発者や一部の著名人のみに限定されていた購入対象を広げ、「Google Play Music All Access」 利用者も購入できるようになったというニュースが話題になってい

    Google Glass 日本上陸とか言われていますが大丈夫なんですかね
    marginalnotes
    marginalnotes 2014/01/07
    ゲッコーやばいという記事を見ましたがそもそも規約的にだめという視点
  • 感情はデザインできるのか?(How can we design human emotion?)

    先日、「TEDカンファレンス」を題材にプレゼンと英語を学ぶNHK番組「スーパープレゼンテーション」に関連するイベント「第7回スーパーハングアウト of アマンダ・パーマー」に参加しました。テーマは”クラウドファンディング”。ゲストは映画『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』の佐々木芽生監督でした。佐々木監督は、クラウドファンディングにより2,000人近い人びとから2,200万円もの資金を集めて話題となった人で、いろいろな話を伺うことができました。 話していて気づいたのは、マスプロダクツ(量産品)をつくりマーケティングを駆使して”売る”こと自体が、曲がり角を迎えつつあるんじゃないかなということです。図にしながら考えていきたいと思います。 「ハーブ&ドロシー」が商品だとしたら、商品の種類は「映画チケット=2,000円」「DVD=5,000円「グッズ=3,000円」など全部購入してもせいぜい

  • はてなブックマークのだめなところ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! はてなブックマークがリニューアルされてから、4ヶ月ほど経ちましたが みなさんはそろそろ慣れましたか! ぼくはいまだに慣れてません…>< 一覧性が悪いとかそういうのは、他ですでにさんざん言われてるので、ここではあえて触れずにおきます。 が、特に何に慣れないかっていうと、 ぼくはPCで見る時、「マウスのホイールクリックで新タブひらく」というやり方をよくつかうのですが… ふむふむ、読んでみようかな〜 よーし新タブで開いちゃうぞ〜 あっ! これ、文字と文字のあいだ、行間に、けっこう大きな「すきま」があるんですね。 で、そこをクリックしてしまう。 はてなの皆さんは、MacBookとかタブレットばかり使っている リア充オシャレメガネスタバ野郎ばかりだからきっと気づかないのかもしれませんが、 ぼくみたいにふつうのVAIOとかマウスとか使ってる人がいることも忘れないでほしいです。

    はてなブックマークのだめなところ - ぼくはまちちゃん!
  • はてなブックマークが直したらいいところ

    @Hamachiya2 さんが 「はてなブックマークのだめなところ」 って記事を書いてたんですけども、これ、はてブの方でちょっと HTML のコーディング (CSS の方でもいいけど) を修正するだけで簡単に直るんですよね。 なので簡単にソースコードの修正案を挙げてみるっていう余計なお世話。 これ、文字と文字のあいだ、行間に、けっこう大きな「すきま」があるんですね。で、そこをクリックしてしまう。 はてなの皆さんは、MacBookとかタブレットばかり使っているリア充オシャレメガネスタバ野郎ばかりだからきっと気づかないのかもしれませんが、ぼくみたいにふつうのVAIOとかマウスとか使ってる人がいることも忘れないでほしいです。 はてなブックマークのだめなところ : ぼくはまちちゃん!(Hatena) から引用 画像は Hamachiya2 さんのサイトから引用しますが、こんな感じで行間をクリックす

    はてなブックマークが直したらいいところ
  • ニコ動への無断投稿に1000万賠償命令 - 社会ニュース : nikkansports.com

    米国で人気の総合格闘技の試合を撮影した映像作品を無断でインターネットサイトの「ニコニコ動画」に投稿され損害を受けたとして、制作会社が千葉市の男性に損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(大須賀滋裁判長)は17日、著作権侵害を認め、請求通り1000万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は米国の会社が総合格闘技「アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ」の試合模様をまとめた映像作品を投稿。2010年9月~11年1月、このうち3作品が計約3万4000回再生された。 原告側は、日の会社と有料配信の契約を結んでおり、この契約内容を基にした全体の被害額は6000万円を超えると主張。その一部を裁判で請求した。男性側は84回にわたる投稿や、削除の申し立てにも応じなかったことを認めていた。 投稿動画による著作権侵害をめぐる訴訟では、侵害を認識しながら削除しなかった別のサイト運営会社に賠償を命

  • Google が Microdata による組織ロゴの意味づけに対応したそうなので

    Google ウェブマスター向け公式ブログで紹介されていましたが、Microdata (schema.org) による、組織ロゴの意味づけをサポートし、組織を象徴する画像と Web サイトを関連づけることで、Google 検索結果で使用される組織ロゴの画像を指定できるようになったそうです。 ということで、実際に使用する場合のサンプルソースなど挙げてみようと思います。 組織のロゴの schema.org マークアップのサポートを開始しました : Google ウェブマスター向け公式ブログ このたび、Google では組織のロゴについての schema.org マークアップのサポートを開始いたしました。このマークアップによって、組織を象徴する画像とサイトを結び付けることができます。ウェブマスターの皆様は、Google 検索結果で組織のロゴとして使用される画像を指定することができます。 組織のロ

    Google が Microdata による組織ロゴの意味づけに対応したそうなので
  • レッチリ「アンダー・ザ・ブリッジ」はどこの橋か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    この原稿は拙著『当はこんな歌』に収録するために書かれましたが、歌詞の版権の問題で掲載できなかったものです。 当はこんな歌 作者: 町山智浩出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2013/05/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (19件) を見る『荒川アンダー・ザ・ブリッジ』という漫画があるが、「アンダー・ザ・ブリッジ」といえば思い出すのは橋下知事じゃなくて、レッド・ホット・チリペッパーズの1991年の大ヒット曲だ。 レッチリはアンソニー・キーディスのラップ調ボーカル、フリーのファンクなベース、ヒレル・スロヴァクのパンクなギターで、いつも上半身裸で跳ねる騒がしいバンド、というイメージだったので、バラード「アンダー・ザ・ブリッジ」は意外だった。 哀愁のアルペジオで始まり、ローリング・ストーンズの『無情の世界』を思わせる聖歌隊風コーラスで盛り上がる

    レッチリ「アンダー・ザ・ブリッジ」はどこの橋か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 「検索してはいけない」で有名な、あの愛生会病院HPが閉鎖へ | ICT Headline directed by P検

    インターネット上で「検索してはいけないワード」として有名な、愛生会病院のホームページが閉鎖されることがわかった。 愛生会病院のホームページは、少なくとも1998年ごろには開設されていたと見られている。病院のホームページというイメージとは真逆の特徴的なカラーリングなどから、衝撃的だとして「愛生会病院」という言葉を「ネットでは(ショックが大きいので)検索してはいけない」と揶揄されるまでになった。実際、トップページの多くは動画GIFを利用したビビットなデザインとなっており、以前は「太陽に吠えろ」のBGMが流れるなど、およそ病院の公式ホームページとは思えない内容だったという。 愛生会病院のホームページを制作した院長の息子にあたるジャズバンドBlu-Swingのドラマー、宮”ブータン”知聡氏がツイッターで、このサイトを閉鎖することをつぶやいたことから判明。14日未明につぶやかれた内容はツイッターで

  • 叶姉妹の億万長者ぶりがネタであるように・・・ネオヒルズ族もまたネタ|More Access! More Fun

    さきほどあまりにも面白いネタが回ってきたので思わずブログに。こういうのが回ってきてうざかった4月。都内では宣伝トラックも回っていたとか・・・ しかし、会場のジニアス東京が憮然としたコメントを発表 当店主催、DJマーク・パンサーイベントに関するご説明 去る4月27日(土)に行われました、ジニアス東京レディースナイト内「ゲストDJ マーク・パンサー」イベントに関しまして、お客様からのお問い合わせが多数ございましたので、ご説明申し上げます。 Facebookやtwitter、アメブロを始め、多数のSNS等又は関連記事等で「他社及び他団体主催DJマーク・パンサーナイト」との告知、画像が散見されますが、ジニアス東京におけるDJマーク・パンサーのパフォーマンスは、主催・招致・運営全てジニアス東京単独によるものですので、他社及び他団体は一切関係ございません。 今後も、ジニアス東京におけるDJマーク・パン

    叶姉妹の億万長者ぶりがネタであるように・・・ネオヒルズ族もまたネタ|More Access! More Fun
  • HTML5 input type="range" で作る 「へぇボタン」

    HTML5 で input 要素の type 属性として追加された 「range」 を使って、「へぇボタン」 を作ってみました。 HTML5 で input 要素の type 属性として追加された 「range」 は、数値を表す文字列をセットするための、スライダー形式やそれに準じた入力コントロールを作りますが、この input type="range" でちょっとしたお遊び。 昔の人気番組、「トリビアの泉」 でおなじみの、「へぇボタン」 を、input type="range" と CSS、簡単な JavaScript で作ってみました。完全な再現ではなくて、ボタンを押すと input type="range" で表示したスライダーの数値が上がるっていう、ちょっとだけ実用的 (?) なサンプルです。 実際のサンプルは下記に。 HTML5 input type="range" で作る へぇボ

    HTML5 input type="range" で作る 「へぇボタン」
  • サードパーティCookieを拒否しても、はてなスターやコメント、購読などができるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブラウザの設定などでサードパーティCookie(クッキー)を拒否している場合でも、記事にはてなスターやコメントを付けたり、ブログの購読などができるようにしました。また、ヘッダの共通メニューから管理画面にも移動できます。 なお、多くのブラウザは初期設定でサードパーティCookieを許可しており、そのままご利用いただいてる方には、今回の変更による影響はとくにありません。 プライバシーへの懸念などからサードパーティCookieを拒否している方には、次のように動作が改善されます。どうぞご利用ください。 サードパーティCookieを拒否している場合の動作改善 ヘッダメニュー サードパーティCookieを拒否している際には、ヘッダに「管理」メニューを追加しました。ここからブログの管理画面に移動できます。 ヘッダメニューに「管理」が追加される ヘッダメニューは、サードパーティCooki

  • MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明

    By cesarastudillo ユーザー同士で無料音声通信ができるほか、インスタントメッセンジャーやファイル転送の機能も付いているSkypeですが、Skypeでやりとりされたインスタントメッセージ(IM)はMicrosoftの子会社によって見られているということが明らかになりました。 Be careful when Skype - Microsoft reads | H Security http://www.heise.de/security/meldung/Vorsicht-beim-Skypen-Microsoft-liest-mit-1857620.html これはドイツのニュースサイトハイス・セキュリティによって明かされたもの。事の発端は、1人の読者がSkypeで交わしたIMに不穏なネットワークトラフィックを発見したとハイス・セキュリティに報告したことでした。調査の結果、Sk

    MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明
    marginalnotes
    marginalnotes 2013/05/15
    これ本当なんですか?専門家さんの見解を聞きたい
  • パスワードの安全性強度について - ネコメシCEOブログ

    NAVERアカウントの会員登録フォーム、新しく作成するアカウントのためのパスワードを入力していくと、そのパスワードの安全性強度が示されるので、複雑なパスワードでありつつも自分では覚えやすいものとかっていうように、確認しながらアカウントを作成できるので、親切な機能であるといえる。 とりあえず8文字くらいアルファベットを入れていくと、強度「低」と表示された。 数字を追記していくと、強度「中」になった。 さらにピリオドやびっくりマーク(エクスクラメーション)など記号を挿入していくと、強度「高」、やったね! ちなみに記号を含めないと「高」の称号はゲットできませんからね! よしよし、これで安全なアカウントが作成できそうだと、満足して「アカウント登録」を押すと… パスワードには半角英数で入力してください。 ……。 アホなのだろうか? いや、安全性強度が中くらいのアカウントなので、定期的にパスワードを変

    パスワードの安全性強度について - ネコメシCEOブログ
  • 米Google社員が語った、作業が捗るGoogle Chromeテクニック20個! – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項 1.テキストのみコピペする方法。 リッチテキストエディタなどを使っていると、ブラウザからテキストをコピペした場合、画像なども付いてくる場合があります。 そんな時は「Control+Shift+V(Macだとcommand + shift + V)」を使ってペーストすると、テキストのみ貼り付けることが出来ます。 2.最後に閉じたタブを復活させる方法。 誤ってタブを閉じてしまった時は、「Control+Shift+T(Macだとcommand+shift+T)」とショートカットキーを叩くと復活させることが出来ます。 3. タブにマウスを置くと、ウェブページのタイトルの全てが読める。 Google Chromeはタブを開きすぎるとタブがとても小さくなってタイ

  • 水木しげる絵の元ネタ

    龍熊子貊(テクパン・リブート)@喪中 @TechPan_Reboot @mitasuki ドゥーガル・ディクソン著「アフターマン」と言うです。作中、スノーイと言う動物が登場するのですが、この構図がまさに水木御大の「患」の構図と瓜二つです

    水木しげる絵の元ネタ
  • Firefox 21 が正式リリース、main 要素などに対応

    日 (私の環境では 23時ごろ自動更新がきました)、Firefox 21 が正式にリリースされましたが、HTML5 関連では、main 要素への対応、style 要素の scope 属性への対応が行われました。また、JavaScript 関連では E4X が完全に削除され、使用不可になりました。 Firefox 21 サイト互換性情報 : Mozilla Firefox 21 for developers : Mozilla 細かい修正点は Firefox 21 for developers に書かれていますが、HTML / CSS 関連では、main 要素への対応、style 要素に対する scope 属性への対応などが行われています。 main 要素については、過去に下記の記事を書いていますのでご参考まで。 HTML5 勧告候補に main 要素が追加、hgroup 要素は予定通り削

    Firefox 21 が正式リリース、main 要素などに対応
  • 君はテレビ欄に掲載されていなかった深夜の恐ろしい番組を知っていましたか?

    2012年11月5日から12月26日までフジテレビで不定期に放送されていた薄気味悪い番組『EVEの全て』。 例えば1~3話は以下の様なスケジュール。 2012年11月5日 月曜日 深夜1時10分から5分。 2012年11月13日 火曜日 深夜3時45分から7分。 2012年11月16日 金曜日 深夜2時5分から9分。 まるで時間はバラバラ。それでいて新聞のテレビ欄にすら掲載されていないため、全てを見るのはまさに不可能とまで呼ばれた番組がある。既に半年も前の事ですが、この番組、非常に現在のインターネットによる恐怖をきっちり表現していて面白かったのでご紹介したい。 番組は全16話だが、時間は全部で75分。お時間のあるときにでもどうぞ。 それはもっとも身近な恐怖 まず、最初に流れた放送がこれだ。完全な盗撮動画。 これだけ唐突に流れれば、誰もがこれは一体何なのか? 番組欄にものってないけど、大丈夫

    君はテレビ欄に掲載されていなかった深夜の恐ろしい番組を知っていましたか?
  • Pointer Events 仕様が W3C 勧告候補に

    タッチ、マウス、ペンといった様々な入力を、特定のハードウェアに依存しない 「ポインタ」 という概念で扱う仕様、「Pointer Events」 が FPWD (First Public Working Draft) から 5ヶ月で勧告候補 (Candidate Recommendation) として更新されました。 Pointer Events W3C Candidate Recommendation 09 May 2013 W3C Transitions Pointer Events to Candidate Recommendation : IEBlog Fig. 1 A pointer is a hardware agnostic representation of input devices that can target a specific coordinate (or set

    Pointer Events 仕様が W3C 勧告候補に
  • 「The Startup」というメディアは中立的で中立的でありません(追記あり) - Hagex-day info

    Hello ブラザー Hagexだ!(ウォッチャーの合い言葉) 以前「ライターに告ぐ:当に書きたい記事を書いていますか?」というエントリーをアップし、プロのライター陣から失笑をかい、その騒動からこっそり私が注目していた「The Startup」というブログがある(「テック系オピニオンメディア」らしいですぞ)。 この「The Startup」が、またまたヘンテコリンなエントリーをアップし、注目を集めているようだ。 ちなみにネット界の風雲児!カリス魔太郎系プロフェッショナルブロガーで有名なイケダハヤトさんがよく「The Startup」の中の人について褒めているので、その点からも大変興味深い。 さてさて何が今回話題になっているかみてみよう。 5月9日のエントリーで「美しすぎるべログのマネタイズモデル:グルメサービスのキャッシュポイント比較一覧」で彼は以下のように書いている。 グルメ系サービ