2014年3月7日のブックマーク (2件)

  • 安倍晋三は「超保守」「復古」というよりやはり「極右」 - kojitakenの日記

    今週はあまりネットに時間を割けず、更新を休んだり短い記事でお茶を濁したりしているが、今朝は朝日新聞(3/7)「金融情報」面(東京社最終版では14面)のコラム「経済展望台」を取り上げる。 株価の一覧などが掲載されているこの面のコラムは、いわゆる「保守」の立場に立つ実業家や経済評論家などが匿名で書いている。首相補佐官(衛藤晟一)が安倍晋三の靖国参拝に失望したアメリカに失望したと語り、総裁特別補佐(萩生田光一)も靖国参拝批判は米民主党政権の揚げ足取りだと述べたことに対し、「首相と側近の言動が米中という二大貿易相手との経済関係まで損なう危うさが出てきた」とコラム子は書く。 以下、コラムの後半を引用する。 メディアを含め米知識層が安倍外交に危惧を抱き始めた深層心理。それを、ワシントンの友人たちに代わって、忖度してみると、一つは集団的自衛権など米国にすり寄る安保政策を進めながら、実は日米同盟を日

    安倍晋三は「超保守」「復古」というよりやはり「極右」 - kojitakenの日記
    marie_madeleine
    marie_madeleine 2014/03/07
    memo
  • 新自由主義は「機能不全の経済」 ~ノーム・チョムスキー教授講演会 第2回「資本主義的民主制の下で人類は生き残れるか」 | IWJ Independent Web Journal

    新自由主義は「機能不全の経済」 ~ノーム・チョムスキー教授講演会 第2回「資主義的民主制の下で人類は生き残れるか」 2014.3.6 現代における最高の「知の巨人」の一人、マサチューセッツ工科大学名誉教授のノーム・チョムスキー氏による講演「資主義的民主制の下で人類は生き残れるか」が、2014年3月6日(木)、上智大学四谷キャンパスで行われた。 チョムスキー教授の講演は、前日の第1回「言語の構成原理再考」に引き続き、今回が第2回となる。チョムスキー教授の研究テーマである「言語学」からさらに発展し、人類にとって「資主義」「民主主義」とは何か、という深い命題を問う講演となった。 チョムスキー教授の活躍は、学術界にとどまらず、民主的な社会を構築するためのあらゆる活動にまたがる。1960年代にベトナム反戦運動の中心的存在として活動して以来、人種差別の撤廃や人権保護のために闘い続ける知識人として

    新自由主義は「機能不全の経済」 ~ノーム・チョムスキー教授講演会 第2回「資本主義的民主制の下で人類は生き残れるか」 | IWJ Independent Web Journal
    marie_madeleine
    marie_madeleine 2014/03/07
    memo