タグ

ブックマーク / design.kayac.com (6)

  • 10秒以内に、ここ1年で見てきたデザインが出せますか?「Ember」活用まとめ

    ●1:集める時間を決めて習慣化 ●2:画像の収集と同時にタグ付けする ●3:自分らしい名前でタグ付け ●4:収集画像の良い部分を「要素分解」せよ ●5:デザインするとき、リラックスした自分を呼び戻すスイッチとしてスクラップを活用せよ ●6:失敗にセンサーを働かせよ

    10秒以内に、ここ1年で見てきたデザインが出せますか?「Ember」活用まとめ
  • 縦や横に長いサイト「高級ペライチ」1度は見ておきたいスクロール演出のまとめ32個!

    HTML+CSS+JavaScriptでつくるサイトの定番演出「高級ペライチ」! HTMLファイ部の「HTML5の鬼」ことほんだです。 カヤック社内では「高級ペライチ」という愛称で呼んでいる縦や横に長い1ページサイト。 スクロールに合わせたパララックスやアニメーションの演出が印象的ですよね。 今回は「高級ペライチ」とググると1位に表示される、 僕のはてブ「高級ペライチ」タグから厳選32サイトを紹介します! まずは王道!縦に長い高級ペライチ

    marigomocha
    marigomocha 2012/06/19
    一枚岩でない高級な存在でありたいあなたに
  • 永久保存版!?携帯コーディング、これだけ読めばすぐできる! | KAYAC

    マークアップエンジニア(以下、ME)のtacamyです!(`・ω・´) カヤックでは、デザイナーもHTMLコーディングをしてくれています。 (いつもありがとうございます!) そんなワケで、格的にHTMLコーディングはしないけど、 ちょこっとしたページなら組みますっていうデザイナー向けの、 「コレだけ読めばすぐできる」シリーズを始めました。 第一回は「携帯コーディング」についてです。 携帯はPCとは全くの別物なので、なんとなく敬遠しがちですが、 最低限の内容であれば覚えることも少ないですし、 一度覚えてしまえばスタンダードがしばらく変わらないので、覚えておいて損はないですよ! 携帯コーディングの基 基礎の基礎 文字コードはShift-JIS CSSはインラインで指定(タグに直接style属性を追加する) 画像を含むページ容量100KB以内(HTML自体の容量は9KB以内) 画像はgifか

  • 美女コンテンツをまとめてみた。 | Topics | DB - KAYAC Designer's Blog(カヤック デザイナーブログ)

    こんにちは、shiihoです。突然ですが美女系コンテンツをまとめてみました。 勢いでやった。反省はしていない。 男の子なら分かりますよね、この気持ち・・・・ ということで早速、紹介していきましょう。 美女暦 王道中の王道、日替わりで様々な美女を紹介しています。 美人時計 美女が1分ごとに時間を知らせてくれます。iPhoneアプリも登場しています。 THE AXE EFFECT | AXE RESEARCH LAB 様々な美女が好きという言葉を連発します。もうノックアウトです。 今日の注目GIRL こちらも毎日美女を紹介しているサイト、ランキングとかもあって熱い! トーキョー・メットガール ヘルメットをかぶった美人を見ることができるブログパーツが提供されています。 4U 美女の写真を共有しちゃうサイト。海外の美女も見れてgood シンブンテイメント 一時期、各地の新聞とコラボして話題になりま

  • CSS3だけでつくるWebボタン!押さずにはいられないボタン簡単3ステップ

    インターンシップにきています。 こんにちわ。(・`д・ノ)ノ 面白法人カヤックでインターンシップ中のどうもぽんたです。 先週、鎌倉社から自由が丘支社に移りました。 自由が丘に来たのは初めてなので、「丘ないなぁ。」って思いました。 そしてこちらはインターン研修で、書いているエントリーです。 どうか柔らかいまなざしで見守って下さいませ! 今回は画像を使わず、CSS3だけでWebボタンをつくる方法を紹介したいと思います。 といっても僕自身つくったことがないので、一緒に挑戦しましょう!! つづきからどうぞ! すごいよ!CSS3 ≫ CSS3のみでつくっているボタンを紹介している凄いサイトがあります。 ラムネのようなテイストのボタンですな。 これを画像なしでつくってるっていうからスゴイ! ここまでレベルの高いボタンはつくれないので、 基重視のシンプルなCSSボタンをつくろうと思います。 まずはC

  • あなたもマンガが描ける!〜写真加工でマンガ風〜 | Topics | DB - KAYAC Designer's Blog(カヤック デザイナーブログ)

    マンガ読んでますか? そうですか、読んでますか。 え!? マンガが描きたい? でも、絵が描けない、、そうですかぁ 大丈夫です!これからご紹介するテクニックを駆使すればマンガが描けますよ!! それでは写真をphotoshopで加工してマンガ風の画像にする方法をご紹介します。 ※説明ではphotoshop cs4 mac版を使用しています。 適当な写真を用意 夏のひまわりを用意しました。 コントラストをはっきりさせる イメージ>色調補正>レベル補正 などで色をはっきりさせ、シャープも1回くらいかけてパッキリとした画像にします。 彩度を下げて白黒にする 自然な彩度や彩度を下げるを選択して白黒にします。 階調を減らす イメージ>色調補正>ポスタリゼーションで色の階調を4〜10あたりに設定します。 スクリントーンぽいレイヤーを重ねる 白と黒のドットパターンを用意して重ね合わせます。ドットレイヤーのレ

  • 1