2023年11月21日のブックマーク (8件)

  • 「あやなんって誰やねん!」新聞を購読する若者が急増中、背景に“タイパ”重視のスタンスと「YouTuberの話は知りたくもない」ネットニュース離れで紙に回帰 | 週刊女性PRIME

    若者の新聞離れが伝えられて久しいが、実はここにきて新聞を購読する若い世代が増えているという。 「全体的には新聞の発行部数や購読者数は減る一方なのですが、若年層の割合が微増しているんです。ある新聞社が行ったアンケートによると“当に必要なニュースだけ読みたい”というのが理由だとか」(全国紙記者) 例えば『読売新聞』全国版の読者年齢層の割合は、60代が最も多く21・9%、次いで50代の18・5%、40代の17・8%で、30代は9・2%(昨年の調査によるもの)。年齢層の高い世代に、より多く読まれている傾向にあるが、20代は13・5%と30代よりも多いのだ。 「『あやなん』って誰やねん」 ネットニュースで事足りるとばかりに、紙の新聞を読まない若者が多いといわれていたが、今は逆にネットニュースを見たくなくて新聞に回帰しているというのだ。 新聞の購読を始めたという20代に理由を聞いた。 「連日知らない

    「あやなんって誰やねん!」新聞を購読する若者が急増中、背景に“タイパ”重視のスタンスと「YouTuberの話は知りたくもない」ネットニュース離れで紙に回帰 | 週刊女性PRIME
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2023/11/21
    弊社は読売と朝日を取ってくれてるからただで読めるけどNHKとnewsdigestの選択したカテゴリの人気記事の通知で主要ニュースは足りてる。あとは各テレビ局のユーチューブのまとめライブ配信のながら見。
  • 【本音レビュー】月額2980円のジム「チョコザップ」に自腹で半年通ってわかったメリット&デメリット

    音レビュー】月額2980円のジム「チョコザップ」に自腹で半年通ってわかったメリット&デメリット 高木はるか 2023年11月20日 私事だが、コンビニ感覚のジム『chocoZAP(チョコザップ)』に通い始めてもうすぐ半年が経つ。 入会前は「どうせすぐに行かなくなるだろう」と思っていたので自分でも意外だし、チョコザップだからこそ続けられたと感じている。 一方で「友達におすすめしたいか?」と聞かれると悩むのも正直なところ……ってことで、記事では半年通って感じたチョコザップのメリット&デメリットをご紹介しよう。自腹レポートなので音で語らせてもらうぞ!! ・安過ぎる会員制ジム はじめにチョコっとご紹介すると、チョコザップとはライザップが経営する国内最安値(月額税抜2980円)の会員制ジム。 CMや広告も多く、誰もが一度は目にしたことのあるサービスなのではないだろうか。 施設やサービスの第一

    【本音レビュー】月額2980円のジム「チョコザップ」に自腹で半年通ってわかったメリット&デメリット
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2023/11/21
    大体よそのレビューで言われてることと同じだな。ただ書いてないデメリットで深夜とか人がいない時間に倒れると助けが来ない&危険人物(会員)が入って来ても逃げ道がないとか非日常案件への対応力が低い。
  • 「ボーボボのゾルトラーク化」呪術廻戦最新話がボーボボの基本構図を再現し、バトル漫画に落とし込んでいるという話(本誌ネタバレあり)

    呪術廻戦【公式】 @jujutsu_PR 【最新話掲載】 日11月20日(月)は週刊少年ジャンプ51号発売日! #呪術廻戦 最新話を掲載しています。 呪術高専だよりでは、白プロジェクトとのコラボ情報などを掲載! さらにジャンG部!では「#呪術廻戦戦華双乱」の新情報も! ぜひ誌でご確認ください。 pic.twitter.com/8xt6k0hJM5 2023-11-20 12:00:01 まとめ スシと読む週刊少年ジャンプ2023年51号(#wj51)【読切 ヤマノエイ「フレイム・ブルー」&JSF:槻滋ヨウ「今.. 【だいたい毎週月曜朝更新!】2023/11/20発売の週刊少年ジャンプ2023年51号のほぼセルフ感想集です。水曜朝、TL感想などを追加したじっくり版を投稿予定です。どうぞよしなに。また、火曜21時より、アンケートタグ「 #今週のベスト3 」の集計を発表しております。奮って

    「ボーボボのゾルトラーク化」呪術廻戦最新話がボーボボの基本構図を再現し、バトル漫画に落とし込んでいるという話(本誌ネタバレあり)
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2023/11/21
    ボーボボの解析はずっと前に終わってて、解析が広まり研究が盛んになったのがボーボボ無料公開の時。そして再現したのが単眼猫。人智を越えた魔法を再現しただけでまだ標準魔法にはなってない。
  • 日本の中華風小説でヒロインに使われがち「麗・彩・蘭・莉・華」→実際にヒロインみを感じるのはもっと別の字かも?って話

    春秋梅菊 @chunqiumeiju 日中華小説でヒロインに使われる字は「麗」「彩」「蘭」「莉」「華」とかがメジャーだけど、長く大陸作品に触れてると「嬌」「娟」「釵」「芷」「素」みたいな字の方に強いヒロイン味を感じて、日読者向けには伝わりにくいだろうな~とは思いつつもよく使ってしまう。 2023-11-12 23:53:02 春秋梅菊 @chunqiumeiju 名前に意味を持たせるなら「亜男」とか「招弟」とかもヒロインの不遇さが一発でわかってありなんだけど、これも日人向けでは説明が必須。 あとは舞台となる時代ごとに流行の字も違うから、拘るとドツボにはまってきりが無い…。特に最近の中国人名は男女問わず日人には見慣れない字が多くて難しい 2023-11-13 01:45:29 春秋梅菊 @chunqiumeiju 小説創作と中国文化紹介アカウントです。 小説は古代~現代まで中国

    日本の中華風小説でヒロインに使われがち「麗・彩・蘭・莉・華」→実際にヒロインみを感じるのはもっと別の字かも?って話
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2023/11/21
    日本名付けでも中国人曰く少数民族の性と言われたらよっぽどの漢字以外は「ある…あるんかー?まぁ無くはないのか?」ってなるらしい。それとは別に日本の○○衛門みたく昔の字面に感じる名前は多いらしい。
  • 小中であっさり怪獣やガンダムを卒業していってような(多分)連中と50過ぎて飲み会で話したらオタクが勝ち組になってた話

    びふちゃん鳥 @BEFREE29261252 小中であっさり怪獣やガンダムを 卒業していってような(多分) 連中と50過ぎて飲み会で話すと 酒飲むくらいしかやる事ない 何か趣味が欲しいと嘆いてて 1人で時間なんかいくらでも潰せる だろと言っても全く納得しないが 内心お?ここに来て 逆転したか? オタク勝ち組になった瞬間か? と微妙に思う 2023-11-20 02:43:04

    小中であっさり怪獣やガンダムを卒業していってような(多分)連中と50過ぎて飲み会で話したらオタクが勝ち組になってた話
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2023/11/21
    子育てしながら趣味を細い糸でも続けられることが凄いのであって、趣味を持ってるだけじゃ勝ち組ではないよ。
  • 福井の自衛隊の広報に、指折りの様子がおかしい化け物がいる「どうしてこんなエリートが!?」

    自衛隊福井地方協力部@公式 @fukui_pco #福井地 #大野所 の #中村曹長 が、令和3年度募集成果優秀により #優秀広報官 として兵庫県伊丹駐屯地で表彰され、陸上幕僚長から『褒章状』、中部方面総監から『3級賞詞』を受賞されました🎊 中村曹長、おめでとうございます㊗️✨ 引き続き今年度も自衛官募集のためによろしくお願いします‼️😊 pic.twitter.com/5y4h8xl31s 2022-09-16 17:15:00 自衛隊福井地方協力部@公式 @fukui_pco #福井地 #大野所 の #中村曹長 が、令和3年度募集成果優秀により #優秀広報官 として兵庫県伊丹駐屯地で表彰され、陸上幕僚長から『褒章状』、中部方面総監から『3級賞詞』を受賞されました🎊 中村曹長、おめでとうございます㊗️✨ 引き続き今年度も自衛官募集のためによろしくお願いします‼️😊 pic

    福井の自衛隊の広報に、指折りの様子がおかしい化け物がいる「どうしてこんなエリートが!?」
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2023/11/21
    徽章だけなら水機に水陸空挺冬季スキーレンジャーの5つ持ちの2等陸曹が確認されてるけどこの人達もずいぶんと大概な。
  • 弱者に「努力しろ」と言い放つ人は多いけど実際努力はキャパを超えると人は壊れる話

    ダメしば @roudou_enjoy Xでは弱者に「努力しろ(💢'ω')」って声が多すぎるけど、努力だけだと壊れるよ? 俺は人と会話ができないのに陽キャが多い陸上部に行った、受験勉強も毎日9時間は勉強したよ? 大学ではバイトもサークルも勉強も全部頑張ったよ。結果、精神科のお世話になったよ? 2023-11-19 22:14:50

    弱者に「努力しろ」と言い放つ人は多いけど実際努力はキャパを超えると人は壊れる話
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2023/11/21
    俺は頑張れって言葉が何よりも嫌いで、理由は人の頑張れる量は他人から見えないから限界だった場合は追いつめるから。他者に頑張れとか言えちゃう人は鬱病患者にも頑張れって言えちゃう人なんだろうなって思ってる。
  • 羽生結弦さん離婚発表を巡るモヤモヤ3つ|江川紹子

    羽生さんが離婚を発表して以来、ずっとモヤモヤしている。問題提起、という意味で、そのモヤモヤの中身を披瀝しておきたい。 誰が、何をしたのか 1つは、誰が、何をしたのが問題なのか、という事実関係が判然としないことである。 羽生さんのメッセージによれば、「様々なメディア媒体」による「誹謗中傷やストーカー行為」と「許可のない取材や報道」が問題なのだという。 「様々なメディア媒体」とは何か。そもそも「メディア」とは「媒体」のことで、この同語反復に、彼がどういう意味を込めたのかが分かりにくい。もっぱらテレビや週刊誌などの取材を問題視するなら、「マスコミ」「マスメディア」と言っただろう。わざわざ、こういう表現をしたのは、むしろYouTubeを含むSNSでの発信を問題にしたかったのかもしれない。いずれにしろ、はっきりしない。 にも関わらず、ネットでは「マスゴミ」など口汚い言い回しも含め、マスメディアへの非

    羽生結弦さん離婚発表を巡るモヤモヤ3つ|江川紹子
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2023/11/21
    報道メディアは公人相手なら公益性が認められればプライベートの盗撮盗聴も合法だけど、羽生氏がメディアを利用してた半公人だとしても浮気や犯罪歴ですらないプライベートの暴露は報道権力の暴走だろ