増田に関するmarineko_jpのブックマーク (33)

  • SMAPのリスクコミュニケーション

    録画を消してしまって、youtube に上がってた録画は瞬殺された。以下うろ覚え。 番組冒頭は復帰と謝罪の挨拶。全員黒ネクタイというのは、ドレスコードとしてのまじめさを強調したためか。「シングルノットだな」というのが気になった。ネクタイの結びが小さいというのは、ジャニーズアイドルにしては珍しいような気がした こういうときにはもちろん、「泣くファン」というのはお約束なんだけれど、鳴き声はむしろ、抑制されているように聞こえた。「あれがうるさかった」という意見もたくさんあったみたいだから、そのへんは分かれるかも 復帰ライブ。「ありがとう」という曲で始まった、この言葉が、番組の縦糸になっていたような気がするライブ後、たぶん編集なしの会話。稲垣吾郎が「メンバーが欠けた経験は始めて」と語った直後、木村拓哉が「俺たちは2度目だったけれどね」と振った。あれはすごいと思った中居君が「ちょっと! ちょっと!」

    SMAPのリスクコミュニケーション
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/06/05
    実際に見たかったなぁ…|YouTubeで見た。んー。「そつがない」って感じ?
  • 理系は使わない言葉

    世の中の文系(非理系)の人が理系チックな表現をしようとして、 理系の人間が聞くと「その用法はありえねぇ!」と思うものが 少なからずあります。 俺が理系を代表してるかはわからないけど、 あくまで主観で、違和感を感じた例をいくつか挙げてみます。 ■理論的 先人の偉大な理論があれば別だが、 そういうのでない限りは「論理的」であっても理論じゃありません。 ■「ベクトル」の誤用 ベクトル自体は理系も使うんだけど、 ベクトルは、方向という意味ではありません。 なので「ベクトルは同じ方向に向かってる」とは言うが、 「ベクトルは同じなんだけど大きさが違う」みたいなことは言いません。 ■加速度的に 僕は絶対に使いません。加速度は値です。値というか、ベクトル。 「加速的」の方がいいと思います。 ■力学が働く なにかしらの外部要因的影響が発生する、の意らしい。 力学は学問なので、働きません。「力」のことでしょう

    理系は使わない言葉
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/03/31
    これだから「理系の人々」は面白い。ネタ的に。
  •         秘所がイキそうだったのがイチロー■秘書が逝きそうだっ..

    秘所がイキそうだったのがイチロー■秘書が逝きそうだったのが一郎 ゴロを出して叩かれるのがイチロー■ボロを出して叩かれるのが一郎 決定打を決めるまで諦めないのがイチロー■決定打を受けるまで諦めないのが一郎 一抹の不安を払拭できたのがイチロー■西松の不安を払拭できないのが一郎 期待がかかると闘志が燃え上がるのがイチロー■疑惑がかかると事務所が燃え上がるのが一郎 勝負に燃えるのがイチロー■書類が燃えるのが一郎 活躍してお金を多く貰っているのがイチロー■暗躍してお金を多く貰っているのが一郎 迂回しなくてもホームに届くのがイチロー■迂回しないと献金が届かないのが一郎 投手から転向したのがイチロー■党首から転落しそうなのが一郎 三億稼ぐのがイチロー■三億貰うのが一郎 投手の隙をつくのがイチロー■法律の隙をつくのが一郎 疾走するのがイチロー■失踪するのが一郎 挑戦が好きなのがイチロー■朝鮮が好きなのが一

            秘所がイキそうだったのがイチロー■秘書が逝きそうだっ..
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/03/25
    「仲間がひきつけ」で吹いた
  • ステレオタイプの大学教授が子供を嵌める

    http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_c115.html 娘:クラシック音楽を聴かすとトマトが甘くなるんだよ。 父:ウソや。 娘:牛にクラシック音楽を聴かすと牛乳がおいしくなるんだよ。 父:ウソや。 娘:クラシック音楽を聴かすとニワトリがうむタマゴの数がふえるんだよ。 父:ウソや。 娘:ここに書いてあるよ。 父:あんな〜、もしホンマやったら、トマト栽培農家はみんな畑にクラシック流してるはずやし、牧場でも、養鶏場でもそうや。 そんなん見たことも聞いたこともないやろ。 それに、証拠はあるか?理論的に説明できるか? でけへんやろ。 娘は9歳である。 1.発見の報告に対して返答が「ウソや。」これは子供だとしても、もしこれが一人前の女性だったとしてもディスコミュニケーションと言わざるを得ない。 2.親が見たことも聞いたこともないから

    ステレオタイプの大学教授が子供を嵌める
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/03/15
    まぁ、こういう考え方もアリだとは思う。
  • ジャニヲタになってびっくりしたこと

    いい年して、初めてジャニーズのファンクラブに入ったり、コンサートに行くようになった。 元々音楽好きで、色んなバンドのライブには通っていたけど、ジャニーズのコンサートというのは、それらとは全く別のものだった。 私はコンサートって「見る」(聞く)ものだと思ってたわけ。 でもジャニーズの場合、特に若いグループのファンがそうなんだけど、「見る」より「見てもらう」っていうのが大きな目的なんですわ。 そもそも大抵ステージの周りにぐるっと外周があったり、スタンド席の間をトロッコが通ったり、クレーンがあったりと、あの手この手でどんな席でも近くまで来てくれるのだ。 あの「うちわ」、あれは「あなたのファンがここにいますよ!」っていう目印で、ジャニタレは自分のうちわを持ってる子に、手を振ったり、投げキッスしたり、サインボールを投げたりする。 会場で売ってる公式うちわ(写真のやつ)は見えづらいので、そんなの持って

    ジャニヲタになってびっくりしたこと
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/02/25
    す…すごい世界だなぁ。そのファンを「見てあげる」ジャニタレはいったいどういう気持ちなんだろう。
  • 大学院の教授がクソだと言われる一つの理由

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習 http://d.hatena.ne.jp/next49/20090222/p2 たいていの大学の先生は似たようなこと思って学生に接してるはず。でも、はじめから自分で物事考えられる人なんていないんですよ。大学でもたぶん卒論書く直前までは、勉強ってのは基的に自分で考えるんじゃなくて答えを出すことなわけで、自分でものを考えることなんてやったことない。テストで悪い点数をとることはあったけど、答えを出すまでやり直しになったことがある訳じゃなくて、あー、今回は成績悪かったね。次は正しい答えを出せるようにがんばる、で終了なんですよ。レポートも同じ。少なくとも私はそうだった。だからこんなこと言われても困る。 だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。 とか言われても、も

    大学院の教授がクソだと言われる一つの理由
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/02/24
    なんていうか、まあ… ほーとばーしる熱い○○○で、しょーうねーんよ、研究者になーれー♪(○○○は任意)
  • ゴミブログ

    寝られないので、ここに書くことにします。 今日、友達Aから電話があって、 「今、Bの家にCと一緒に来てるんだけど、何してるかわかる?」 って言うので、「え、何してるの?」ときくと、 わたしのブログをみんなで見てると言うんです。 それで、なんかクスクス笑ってる気配がしました。 べつに笑うような内容じゃないのに。真面目な日記です。 わたしがブログを始めたのは知ってたけど、 こんなこと書いてるとは知らなかったって言うんです。 それで、茶化したみたいに笑うんです。 ちょっと傷ついたし、むかつきました。だから、 気に入らないんなら、読まないでって言ったんです。 Aは、べつにそんなこと思ってない、と言いながら、 でもやっぱり馬鹿にしてるみたいでした。 それで、こんなことを言うんです。 「このごろ、ゴミみたいなブログがいっぱいあるよね。 何か調べようとしてるときなんかに、検索でそんなのが ひっかかってく

    ゴミブログ
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/02/16
    モチベーションを下げる人とは関わらないのが吉
  • 適当に話を合わせるのは嫌いだ

    30歳、毒男。真面目に結婚を目指すような大手出会い系(あえて婚活サイトとか言わない)に登録中。 一応、プロフィールを読み、向こうの条件に自分が合いそうで、かつ、 自分が気に入った相手にメッセージを送り、相手の反応を待つという風な活動が基。 でも、ごくごくたまに女性からメッセージをもらうこともある。 こないだも女性からメールをもらった。 僕のプロフィールを見て気に入ってくれたらしい。 相手との距離にちょっと不安を感じたけど、とりあえずメール交換スタート。 で、とりあえず、院に行っていたようなので、専門について質問した。 僕の知識の有無に関わらず、人の専門についての話を聞くのが、僕の楽しみの一つなのだ。 そのときに、僕が学生時代に専攻していたことについても書いておいた。 相手のことを聞く以上、それが礼儀だと思って。 すると、相手からの返信に「○○学は夢があって素敵ですね」という一文が添えられ

    適当に話を合わせるのは嫌いだ
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/01/17
    どうでもいい話を思いやりでつなげながら、「深い仲」になれそうなトピックを探すんじゃないの?しょっぱなからいきなりアナタ…
  • 三つ子のコミュニケーション百まで

    子供のときにコミュニケーションで嫌なことがあってコミュニケーションが苦手になった人は、何歳になってもコミュニケーションが上手くはならないと思う。 「そんなことはない、俺は立ち直ったぞ」とか「考え過ぎなんじゃね」とかいう意見もあると思うけど、「一人で」立ち直った人というのを自分は知らないし、考え過ぎだと言われても何の解決にもならない。誰かに助けてもらえるほどのコミュニケーション力がないから一人な訳で、そういう人に向かって「誰かに助けてもらえ」と言っても意味がない。それに、考えないで行動しても結果は変わらなかった。 なにより、どんなことがあっても経験とコンプレックスを忘れられることはないと思う。集団の中で一人になってしまったり、大学行っても事以外では口を開かなかったり。そういう経験が忘れられれば今よりは積極的にコミュニケーションがとれると思うのだけど、忘れることなんてできやしない。 だから「

    三つ子のコミュニケーション百まで
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/01/15
    こういう感じの人は多そうなんだけど、頭でいろいろ分析してみても最終的には行動するかしないかなんだよね
  • こんなタイトルのブログ記事は読むに値しない

    ・「○○が△△なたったXつの理由」 ・「□□が☆☆な件」 ・「××が◇◇される時代」 ・「▽▽は今すぐ◎◎しろ」

    こんなタイトルのブログ記事は読むに値しない
    marineko_jp
    marineko_jp 2009/01/11
    あー、ホンマにそう思うわ。「Xつの○○であなたの××はもっと~になる」とかね。読んでなるほどと思った試しがない
  • 不細工をふりきれなかった

    クリスマスだしリア充が彼女の話する。 うちの彼女すごい不細工なんよ。努力がどうのこうの言う人いるけど、やっぱり限界値ってあるよ。 その限界値まで努力することは大切だと思うけど、限界値から目をそらすのはやっぱりなんか違うだろ。 うちの彼女は努力しても不細工でした。 もともと自分は面いな方だと思っていた。 と言うよりも、誰でもいいなんて決して言えなかったし、顔が基準になってることは重々承知していた。 今までの自分の中の歴代の不細工を思い浮かべて、彼女たちがすごく自分好みの性格になったとしてもまぁ付き合わないだろうなと思っていた。 実際他の不細工に告白された時も、性格は良くも悪くもないけど、顔で総合点マイナスとふったこともある。 不細工を性格だよと励ますエントリよくあるけど、例えば自分が落とされる方だと想像すると不細工がどう頑張っても落ちそうにないなーとか想像できてしまう。 これは今も思ってる

    不細工をふりきれなかった
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/12/25
    不細工な彼女が可哀想になった。不細工と思われ増田にも書かれ…知らぬが花か。
  • ほんの小さな嫉妬で人生は簡単につぶせる

    人に対して嫉妬するのは仕方がないことだと思う。 人間それぞれ強みと弱みがあり、どうしてもそこに差は生まれる。 自分が誰かにかなわないという状態は避けられないし、それを受け止めるのは難しい。 それでも嫉妬するなら、それは人に直接ぶつけるか、自分で解決しなくてはいけない。 嫉妬ということに対して無自覚であったり、無責任であることはとても恐ろしい。 中学の時嫌いな人がいた。 その人は、自分がいくら頑張っても上手にできないことを平気でこなしているくせに 自分が欲しくて仕方がないものを手にしているくせに 自分からしたらうらやましくて仕方がない状態のくせに そんなことは大したことじゃないっていつも言っていた。 むしろそんなことができてもうれしくない、そんなことができる自分が嫌いみたいな、そんな風に見えた。 どれだけ努力してもその「大したことない」に及ばない自分が その「大したことない」ができるように

    ほんの小さな嫉妬で人生は簡単につぶせる
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/12/15
    嫉妬される自分に自覚的になることが、彼には必要だったかも?
  • 食べに行く時「どこがいい?」

    女の子は「どこでもいい」っていうけど当はそうじゃないんだ、というけど、 女の子とかいう問題なのか、と思う。 ていうか問題なのは、そもそも最初に相手に「どこがいい」って聞いてしまうことじゃね? 「どこでもいいよ」といって相手に全任せする、というけど、それ以前に「どこがいい」と聞くことによって、男の子がそもそも女の子に全任せしようとしている。あんまり親しくない状態でこういった質問は日人には合わない。大体男同士でもたいてい「どこにすんよ」「あー……どこでもいいけど」「えー……ラーメンは?」「あーそれはちょっとな」って流れになりがちだろ。 女の子がどうこうっつーより日人の国民性。はっきり言えない。(はてな民はいえる奴も多いのかもしれないが) 色んなメニューがあったりすると「とりあえず日替わりランチで」とか言っちゃうような、あまりに多すぎる選択肢に弱い国民性。 漠然と「どこがいい」と聞かれても

    食べに行く時「どこがいい?」
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/12/10
    そうなんだー、「どこがいい?」って訊かれて、ちょっと困る感じはそういうわけなんだ。でも私自身は「○○がいい」とか答えちゃうけどね。
  • とりあえず「ページを開いた途端にいきなり音楽をならす」という狼藉を悔..

    とりあえず「ページを開いた途端にいきなり音楽をならす」という狼藉を悔い改めるならば、考えぬでもない。 しかもオフコースってどうなんだ。 ちなみにこの曲の歌詞をよく聞いてみると、 「1人また1人友は集まるだろう」となっているが、その集まった友で構成されたオフコースはこの後しばらくして解散した。 その原因については自分が勝手に想像している。 オフコースは面白いことにファンによる運営だったのだが、 運営の多くが小田和正のファンであり、オフコースのファンではなかったという点が大きいのではないか。 結果としてバンドそのものが小田を持ち上げるための舞台装置になってしまったのではないか。 メンバー1人1人がないがしろにされてしまったことがバンド解散の理由ではないかと考える。 小田和正個人の楽曲を聞いてもオフコース時代を超える曲を作り出すことはできていない。 当時の曲をよく聞いてみるとわかるのだが、複数の

    とりあえず「ページを開いた途端にいきなり音楽をならす」という狼藉を悔..
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/12/10
    元記事とは関係ないオフコースの話。オフコースがオダコースになってしまって、しかも小田さんがそれに無自覚だったのが解散の原因。でも、一人勝ちしつつ「あの頃」を懺悔してきたのも小田さん。
  • DQNつーのがそもそも蔑称だろうが。おまえはなにか。もてるが賛美を表して..

    DQNつーのがそもそも蔑称だろうが。おまえはなにか。もてるが賛美を表してんのか。あほか。三途の川で顔洗ってこい。

    DQNつーのがそもそも蔑称だろうが。おまえはなにか。もてるが賛美を表して..
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/12/08
    ほんとにどうでもいいことなんだけど、「三途の川で顔洗って来い」というフレーズ初めて見た。面白いから憶えとこう。
  • シュレディンガーのデブ

    この箱の中には、ある同級生と、事が入っている。 事は同級生の好物で、同級生が望めばいくらでもおかわりができるものとする。 箱の外の我々からは、同級生がおかわりをしているかどうかは判断できないが、 おかわりを続けると、確実に同級生は太る。 我々は、経験則上、この箱を開けた時、おそらく同級生は肥えている事を知っている。 では、箱を開ける前の同級生の体重とスタイルは、どのようになっていると言えるだろうか。 それは観測者が観測するまでは、あの時の同級生と、デブの同級生が混ざった状態である。 これが、私が同窓会の忘年会を欠席する理由だ。

    シュレディンガーのデブ
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/12/03
    いや、なにがどうってことないけど笑った
  • エセ科学批判が科学教と言われてしまうワケ

    「科学と文化(宗教)を切り分けて考える」これは、みんなが合意できると思うんだよ。ただ、自然科学やってる人にいくつか問題を感じるんです。とりあえず3つ。一つめ。普通の人にとって、自然科学で説明できる範囲は自然科学者が思ってるよりもずっと狭い範囲でしかない。少なくともそう思っている。水伝を信じた外国の人(ほんとに教養豊かな人)に、いやそうじゃなくてと長々説明して返ってきた返答が「でもアインシュタインだって最初はキ○ガイ扱いされたんでしょ?」。ああ、これは何を言っても通じないとがっくりきた。けど、多かれ少なかれ、普通の人にとって自然科学(の世界観)はその程度のものでしかない。二つめ。はてブコメ見てたら、アルファブロガーやネットの有名人がオカルトめいたことを書くと、ああ書いちゃった、見たいな空気になるのは、「科学と文化を切り分けて考える」ことに反してる。そんなことありません、ちゃんと切り分けられま

    marineko_jp
    marineko_jp 2008/11/18
    三つ目の指摘は重要なような気がするけれど、そこに入ってくのはたぶんいろんなことがすごく難しいだろうと想像する
  • これからはじまる大変化

    主義という1つの時代が終わろうとしている。 不況とかそういうレベルの話ではない。 1つの時代が終わろうとしている。 個人が必要なものは贅沢品を除けば 非常に安く手に入る。 数年前ではパソコン一人一台なんてありえなかった。 ましてや家用、外用なんて考えることもなかったはず。 こうしてmixiでああだこうだと人に発信することもできなかった。 人にその意思があれば海外の人とコミュニケーションを取る事もできる。 住所がわかれば衛星写真でその人の家を見ることすらできてしまう。 映像もデジカメがあれば一応映像を取ることもできるし、 世界に発信することもできる。 もはや、クオリティが低いことを除外すれば個人でできないことなんだろうか? と思うほどだ。 その気になれば、海外投資することもできる。 海外のものを買うのもAmazon.comを使えば国内で買うのと何1つ変わらない。 大学生の生活を見れば

    これからはじまる大変化
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/11/17
    気づけてよかったね。でも、そこからマルチや布教にハマッていく人も多いのでお気をつけて。老婆心より。
  • 匿名ダイアリー

    新人増田として言う。匿名ダイアリーの楽しさはよくわかった。 しかしもっとおもしろくする意味で俺は考えてみた。 (1)もっとブログ(特にはてなダイアリー)の宣伝をしてもいい。 増田は匿名だからおもしろいんだっていう意見はわかる。 一方で、俺にとっての匿名ダイアリーはてなダイアリーに載らないような微妙な話や載せられない危ない話を読む場であるが、たとえばブログに載せられない話はともかく、前者のような話をしている人の話では、その人の別の話も見てみたいと思う。そのためには自分のブログはこれですよ、みたいな宣伝もありじゃないかと思うんだ。正直俺はおまえがどんなにおもしろいやつかもっと知りたい。 そして、もともとは増田にあまり興味のないやつも、宣伝ついでに面白い記事を投下してくれるかもしれない。なぜなら僕自身が増田に書き始める前はおもしろさがわからず、たまたま書こうという意思が生まれないと書こうと思わ

    匿名ダイアリー
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/11/16
    IDなしだからこそ書けることを増田には書くんだろうし、IDつき2chみたくなると面白いものは減ると思う
  • わかった気がする……なぜ疑似科学批判の連中にイラッとするのか……

    科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20081115/1226722771 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20081115/1226722771 この記事に対するコメントや、ブコメを見て戦慄した。 駄目だこいつら……早くなんとかしないと……と夜神月ばりの顔になった。 もちろん、エントリ主ではなく、ブコメで叩きまくってる連中にだ。 ぼくはなぜ自分が疑似科学批判論者にイラッとするのかわかった。 彼らはまず、自分(科学)が唯一の正義であると信じて疑っていないのである。 正義の押し付けは傲慢である。 そんな態度じゃ、いくら正しいことを主張していたとしたって、話を聞いてもらえないというのが解らないのだろうか? その偏執的で高慢な意見の数々

    わかった気がする……なぜ疑似科学批判の連中にイラッとするのか……
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/11/16
    まあ、この文章も同様に多くの人をイラッとさせ、叩きまくられるような気がする。