タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

yapcasia2010に関するmarkupのブックマーク (5)

  • YAPC::Asia Tokyo 2010 2日目 - sub usuilog;

    gihyo.jpさん(http://gihyo.jp/news/report/01/yapcasia2010/0002)さんでのレポートの下書きをおいておきます。 gfxさん「How Xslate Works - The next generation's template engine」 資料:http://d.hatena.ne.jp/gfx/20101016/1287214638 gfxさんによるXslateの内部構造を中心としたトークでした。電車遅延を考慮して10分遅れてのスタートとなりました。 What is Xslate A template engine for Perl5 XSで書かれている 高速かつ安全 複数の文法をサポート。TT likeな文法をサポートしている エラーメッセージが優しい なぜ今更テンプレートエンジンなのか? おもいつくだけでも10数個のテンプレートエン

    YAPC::Asia Tokyo 2010 2日目 - sub usuilog;
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • YAPC::Asia 2010 に行ってきました - dragon3のブログ

    YAPC::Asia に初めて参加しました。 前夜祭からの3日間、当に感動の日々でした。 スピーカーのみなさん、運営スタッフのみなさん、参加者のみなさんの Perl への愛が溢れていて、溢れていて、 当にすばらしかったです。 何年も前から参加してみたいな〜と思いつつ、福岡だったり、日程的に無理だったりと、毎年あきらめていました。 今年は、当初行けそうかな?とレポーターに応募したのですが、日程的に行けなくなりそうだったため、 レポータも辞退し、参加もあきらめていました。 ところが急遽行けそうになったので、勢いで行くことを決めました。 技術的な内容の濃いものももちろん面白かったのですが、 思想というか、思いや願いがドーンと胸にくるようなセッションがいくつかあり、感動して涙をこらえたときがありました。 懇親会も、フライング組でビールも飲めて、たくさんの人とお話できて、かなり楽しかったです。

    YAPC::Asia 2010 に行ってきました - dragon3のブログ
  • YAPC::Asia 2010に行ってきた - /dev/blog

    前回の記事から1年経ってしまいました。。。 で、またYAPC::Asiaの時期がやってきました。 今年は、がっつりと有休を取ることが出来たので、前夜祭から2日目までどっぷりとYAPCに浸かってきました。 簡単に私が見たセッションの感想を書いていきたいと思います。 前夜祭 PerlCasualのYAPC出張版ということでPerlCasualの中の人が主催。 フレームワーク周りの話しがメイン。正直なところ、よくわかりませんでした。 やっぱ普段バリバリ使ってないと分からないよね。ということで、前夜祭の話題は終了w 詳しくは、gihyo.jpの記事で。若干私も写ってたりw そんなフレームワークの話題の中、最後のkoba04さんのLT「モダンPerlの裏側で..」は興味がそそられました。 どこにもありますよね。反面教師として今後に活かしたいですね。 そうそう、ちなみに今年のグッズはトートバッグとGR

  • YAPC::Asia 2010 所感 - ふしはらかんのぶろぐ

    14日の前夜祭含め、15、16に開催されたYAPC::Asia2010に参加してきた。 今回は特にアクティブに開発しているものとかも無いし、完全に聴く側として参加しようかと思ってたんだけど、YAPC viewerを作ったり、勝手に後夜祭を企画してみたりと何だかんだで今までに参加したYAPC::Asiaで一番主体的に参加できたような気がした。(その分、ドタバタしてちゃんと発表を聴けてない気もするので、動画が公開されたら聴いてないやつを中心にゆっくり観たい) 企画した「YAPC::Asia 2010 勝手に後夜祭」についてもう少し。例年YAPC::Asiaの懇親会は初日にあって、2日目は自然発生的に集って近くの居酒屋で飲む的な流れだったんだけど、この方式だと知り合いばっかりになりがちだし、折角なので大々的に人数集めてみるか的な話になったので、諸事情あって色々融通の効く店を知ってる自分が幹事を引

  • 1