2020年7月6日のブックマーク (6件)

  • 【はてなブログ独自ドメイン設定で苦労した話】PRO申し込みから開設後の流れも解説 | LULU MAMA

    「ブログの収益化は簡単にできる」 「アドセンスで不労所得」 という言葉を見てそのまま信じたわけじゃないけど、好奇心からはてなブログProに申し込んで独自ドメイン取得しました。 そして実際ブログを始めてみて1ヵ月ほどたって感じたこと。

    【はてなブログ独自ドメイン設定で苦労した話】PRO申し込みから開設後の流れも解説 | LULU MAMA
    marondiary
    marondiary 2020/07/06
    ルルさんのブログをはじめて見たとき素敵過ぎて衝撃を受けました。そんなルルさんでも壁にぶち当たりながら進んでると聞いて親近感が沸きました。また色々教えてくださいね。
  • 500円の商品券の使い道 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    わたくしごと なのですが 以前に 描いた アマビエとうちにゃんずの お絵かき (再掲載) 該当記事 ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 地域の フリーペーパーに 掲載されましたー そして ご褒美に 商品券(500円) もらったー \(^o^)/ あまり こういうの 積極的に 応募する方じゃ ないんですが ふと 魔がさしたというか... はい。 ちょっと 酔ってました ^^;;; おうちで 飲みながら お題「アマビエ」の イラスト募集を たまったま 目にしたのね... で、 以前に 描いたやつ (もちろん「未発表」とかの厳しい縛りはありませんでした!) スマホで そのまま 送ったと (笑) 相当数 掲載されていたので 恐らく 選定とかはなく 応募は 全掲載されたので しょうねー... いやー 酔って 送ったのに 商品券とか もらっちゃって (もちろん、うれしいん

    500円の商品券の使い道 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    marondiary
    marondiary 2020/07/06
    素敵なイラストですもんねー!ドアで怯えてるのは葉月にゃんですか? そしてセロリ美味しそう!やっぱりぬか床買おう!
  • 猫はコロコロクリーナーでマッサージされるのが大好きみたいです - むぎちゃんにグルメを添えて

    むぎちゃんはコロコロクリーナーでマッサージされるのが大好きです、コロコロを取り出しただけでダッシュで向かってきます。笑 って不思議なもので、用の遊び道具とか買ってきてもほとんど無関心なくせに、人間用の物には興味津々だったりするんですよね(´・ω・`) 普段はあまり見ない気持ちよさそうな表情をするのでこっちまで楽しくなってくる。笑 マッサージを続けていると座り込み・・・ 気づいたらこんなだらしない姿になっています(笑) お腹を触られることに対してここまで無抵抗なのは発情期とコロコロをしている時くらいです( ゚Д゚) 元々むぎちゃんは粘着質なものが大好きなので、粘着質の塊のようなこのコロコロはむぎちゃんにとっては堪らないみたいですね。笑 こうして毎回5分ほど奴隷のようにマッサージを続けています。 特に換毛期になるとブラッシングに加えてよくコロコロもやってあげるのですが、毛が凄い取れそうに見

    猫はコロコロクリーナーでマッサージされるのが大好きみたいです - むぎちゃんにグルメを添えて
    marondiary
    marondiary 2020/07/06
    むぎちゃんかわいいですね。コロコロは抜けるべきアンダーコートの毛はくっつかないでしょうね。それも取れたら一石二鳥なのにと思います。
  • 接客のコツ【お客様の名前を覚えるのは小さな店の武器になる!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「接客の際に、お客様の顔と名前を覚えておくのはとても大事な事です。」 何当たり前の事言ってんの?と言う感じですが、昔からのお客様や頻繁に仕事を出して頂いている客様なら名前を覚えていて当然ですが、たまにしか来ないお客様は覚えてますか? ※お客様の名前を覚える必要のない業種もあるかと思いますが、今回はクリーニング店目線でのお話です。 【たまにしか来ないお客様の名前が重要!】 たまにしか来られないお客様の名前を覚えていて、伝票を書く際に「〇〇さんですね。」と言うと、喜ばれる事が多いです。^^ うちはクリーニング店なので、衣替えの時期の年2~3回ぐらいしか来店しないお客様も割と居られます。 個人店で少量ずつ洗い・手仕上げ作業なので、どうしてもコストも料金も高くなります。なので普段のクリーニングは安い料金の他店へ出して、お気に入りや少し高い洋服の場合はうちに出して頂くケース

    接客のコツ【お客様の名前を覚えるのは小さな店の武器になる!】 - 在宅介護16年の闘い。
    marondiary
    marondiary 2020/07/06
    近所にそんなクリーニング屋さんがあったら嬉しいなと思います。さすがですね!
  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    marondiary
    marondiary 2020/07/06
    ティッシュ入ってても困りますよね💦うちも15年間直接入れだったのを洗濯機の前に洗濯カゴ用意したら散らからなくなって便利でした!
  • いつになったら。。。 - 猫とわたしの気まま日記。

    最近の東京のコロナ再燃により、県をまたぐお出かけ予定が流れていたものがまたもや流れてしまった。 車ボッコボコにされちゃう心配以上に、申し訳なくて行けません。 東京菌ですもんね。 じゃあ都内の予約制の場所はどうか。 1人が家族の同意を得られず。。。 そうだよね💦 参りました。 会社ももうテレワーク推奨じゃなくなってしまい、結構ぎゅうぎゅう。 それどころか、出社している人のモチベーションに関わってくるから出社する方を推してくる。 このところ、東京を中心に隣県も含めて感染者が急増したことで、「もうマスク要らねーよ。」「コロナ退散、うぇーい!!🍺」と盛り上がっていたと思われる人たちが、またドラッグストアで慌ててマスク買ってた。 せっかく需要が戻って来たのかな?っていう手ピカジェルもまた消えてしまった。 スーパーじゃ、おばあさん同士が、「あらやだ、私もあなたもマスク車に忘れてるわ💦ガハハハハハ

    いつになったら。。。 - 猫とわたしの気まま日記。
    marondiary
    marondiary 2020/07/06
    本当に。あの時の恐怖感はみんな忘れてますよね。夫の近所に飲みに行くのは問題ないと言う理論も理解できないし、学校に毎日行ってる息子達も感染対策はマスクだけ。いつもらってもおかしくない状況。