2018年5月20日のブックマーク (3件)

  • 年金支給開始が70歳になりそうだが、大丈夫か? | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    公的年金の受取開始時期は原則65歳ですが、70歳になるだろうと久留米大学商学部の塚崎公義教授は予想しています。 公的年金は保険です まず、公的年金が保険であることをしっかり認識しましょう。火災保険は、火事になった時に1000万円受け取れる権利を得るために、火事になるかもしれない人が集まって1万円ずつ保険料を支払う、という制度です。「火事にならなかったら払った保険料が無駄になるから、火災保険には加入しない」という人は少ないでしょう。 公的年金は、これと似ています。老後に長生きしてしまった時に年金が受け取れる権利を得るために、現役時代に年金保険料を支払う、というものです。長生きは良いことなのですが、老後資金のことだけを考えると、長生きは火事と同様、困ったことであり、長生きしてしまうことはリスクなのです。 公的年金が火災保険と異なるところは、加入が義務だ、ということですが、実は公的年金の保険機能

    年金支給開始が70歳になりそうだが、大丈夫か? | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    marotan002
    marotan002 2018/05/20
    LINE@はじめました。 友達追加お願いします。 https://line.me/R/ti/p/%40utr6352u
  • 海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中(週刊現代) @gendai_biz

    「週刊現代」が外国人による国民皆保険の「不当利用問題」について、キャンペーンを行っている。第一回目は、入国制度の盲点を突き、日の健康保険に加入し、高額治療を安く受ける外国人の実態に迫っている。 「留学ビザ」で国保に加入 「最近、日語がまったく話せない70代の患者が、日に住んでいるという息子と一緒に来院し、脳動脈瘤の手術をしました。 来なら100万~200万円の治療費がかかりますが、健康保険証を持っていたので、高額療養費制度を使って自己負担は8万円ほど。 日常会話もできないので、日で暮らしているとはとても考えられませんでした。どうやって保険証を入手したのかわかりませんが、病院としては保険証さえあれば、根掘り葉掘り確認することはありません」 こう明かすのは都内の総合病院で働く看護師。 いま日の医療保険制度を揺るがしかねない事態が起きている。ビザを使ってやってきた外国人が日の公的保

    海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中(週刊現代) @gendai_biz
    marotan002
    marotan002 2018/05/20
    LINE@はじめました。 友達追加お願いします。 https://line.me/R/ti/p/%40utr6352u
  • がんを発見する線虫も登場…最先端「虫医療」の世界(佐々木 次郎) @gendai_biz

    ハエ、蚊、ゴキブリ……。現代人には忌み嫌われている虫たちだが、最先端医療の世界では、一部の「虫」たちの存在によって、新たな治療法や疾病の発見方法が開発されているという。「虫」たちの持つ能力は驚異的だが、それ以上に、その能力に気づき、医療に活用しようとした研究者たちの発想こそ最も驚異的かもしれない(虫といっても、ここでいう「虫」とは昆虫だけのことではなく、古来より「虫」と言い慣らわされてきた、人、獣、鳥、魚以外の小動物を指します)。 ハエの子供が傷を治すのに役立つ! 2018年の春は、4月に一部地域で早くも真夏日(30℃以上)を観測した。今週は猛暑日(35℃以上)を予想される地域もあるらしい。暖かくなると動き出すのは人も虫も同じ。読者の皆様、レジャーでお出かけになった際、虫に刺されたり、ヒルに血を吸われたりした経験はありませんか? 気温が上がると、自宅の卓にもプ~ンと小蝿が飛んできたりもす

    がんを発見する線虫も登場…最先端「虫医療」の世界(佐々木 次郎) @gendai_biz
    marotan002
    marotan002 2018/05/20
    LINE@はじめました。 友達追加お願いします。 https://line.me/R/ti/p/%40utr6352u