タグ

VMDテクニックに関するmars133letoeonetnejpのブックマーク (5)

  • 小さくまとめた方が伝わる?VMDテクニック!

    ビフォアの場合、冗談のディスプレイはラックの幅いっぱいに広がっています。 アフターでは左に寄せている。 この商品も、上の写真と同じく、同じシルエットなので、グッと重ねてもデザインはわかる。 ただ色・柄の違いのみが伝われば良い、という例です。 さらに袖をロールアップしているので着こなしの雰囲気も伝わりやすい。 見せ場と買い場 そしてもう一つ大事なこと。 それは、上段は見せ場。 下段は買い場、ということ。 見せ場が広がりすぎると買い場が逆に貧弱に見えます。 見せ場の役割は買い場に誘導すること。 買い場も魅力的に見えないといけない、ということ! さらに、下段の買い場はハンギングのシャツも見せ方が違います。 ビフォアはそのまま、アフターではロールアップされています。 カジュアルなシャツの感じを表現するのなら断然アフターのようなこなし方の方がムードは伝わりますよね。

    小さくまとめた方が伝わる?VMDテクニック!
    mars133letoeonetnejp
    mars133letoeonetnejp 2015/05/11
    お洋服をディスプレイするとき、大きな面積で見せた方が良く伝わる、と思ってしまいますよね。 でも小さくまとめた方が伝わりやすいこともあるんですよ!
  • テクニックを磨いて売上をアップさせよう!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 VMDを構成する要素にPP(ポイント・オブ・パーチェス・プレゼンテーション)と呼ばれるものがあります。 商品が実際にお買い物出来るように陳列されている場所。 手にとりやすいようにハンガーにかけられてラックにかかっている、又は触りやすいように棚の上に畳まれている。 これはIP(アイテム・プレゼンテーション)と呼ばれていますね。 その、IPへ誘導する為の役割をになうのがPPというわけです。 PPはお客様に商品の魅力を伝えるきっかけ お客様が一点の商品を『素敵だな!』と思うにはきっかけがあります。 ボディが来ているスタイリングがとても魅力的だったり、何気なくハンガーにかかっているブラウスの袖のまくり方が素敵に見えたり、襟の立て方がクールだったり・・・ そんなきっかけを作る役割、それがPPということ。 だからPPの出来不出来というのは、そのIPにある商品からピ

    テクニックを磨いて売上をアップさせよう!
    mars133letoeonetnejp
    mars133letoeonetnejp 2015/04/16
    お客様が商品を実際に手に取られるまでの、とても大きな役割がある場所(見せ場)をPP(ポイント・オブ・パーチェス・プレゼンテーション)と言います。 そのテクニックを磨くと、売上アップに貢献出来ますよ!
  • ショーウインドウの魅せ方、見られ方。日本とドイツを比較してみた!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 VP(ヴィジュアル・プレゼンテーション)スペースとは? ショーウインドウや、ステージの上で見せているディスプレイスペースのことですね。 そこでは色んなみせ方が存在します。 実はお国によっても見せ方が全く違うんですよ・・・ 日におけるVPの見せ方 今、日の商業施設は、営業時間が長くなっていますね。 朝の9時から夜の10時までファッションのお買い物が出来るショッピングモールも沢山あります。 定休日はほとんどない。 だから、お客様はVPを見て気に入れば、すぐにお店に入ることが出来ますね。 では海外ではどうでしょう? ドイツのショーウインドウ 例えばドイツ。 まだ路面店が多いです。 営業時間は日ほど長くない。 おまけに週に一度は定休日がある。 でも日と大きく違うところ。 それはショーウインドウです。 営業時間外も、定休日もきちんとスポットがあてられてい

    ショーウインドウの魅せ方、見られ方。日本とドイツを比較してみた!
    mars133letoeonetnejp
    mars133letoeonetnejp 2015/03/27
    ショーウインドウのディスプレイ。 お国が違えば魅せ方も見られ方も違います。日本とドイツのショーウインドウを比較してみました。
  • お客様を誘導するテクニック・・・

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 今日はクライアントのアパレルメーカーで打合せでした。 そのなかで、VMDを担当するスタッフの皆さんにマネキンの構成についてお話しする機会がありました。 さて、マネキンの構成とは? マネキンの構成とは? どの向きにマネキンを置くのか? という向きの問題。 どのポーズのマネキンを使うのか? というポーズの問題。 複数のマネキンをどう配置するのか? という配置の問題。 こんなことのお話です。 どちらに向けるのが良いのでしょう? 基的にマネキンの向きとは? 顔の向きなのか? 身体の向きなのか? そうです、マネキンは人間と同じように動きがあります。 だから顔は右向き、胸は正面、下半身は左向き、なんてこともあるわけです。 ちょうど人間が振り返った時とおんなじように・・・ なので、基準を考えましょう。 やはり主役である商品、スタイリングがよくわかることを考えると、

    お客様を誘導するテクニック・・・
    mars133letoeonetnejp
    mars133letoeonetnejp 2015/03/23
    マネキンの扱い方。これは奥が深いんです。上手く使えば、お客様を誘導することも出来るんですよ!
  • 1