ソフトとJavaScriptに関するmartonのブックマーク (3)

  • デジタル時計3D | 仕事から遊びまでお役立ちのWEBアプリ

    使い方 3Dカラフルデジタル時計は、鮮やかな色合いと洗練されたデザインで時刻を表示するWEBアプリです。現代的な3Dエフェクトを採用し、スタイリッシュな見た目を実現。デバイスやブラウザに依存せず、どこからでも正確な時刻を確認できます。時計を楽しみながら、時間管理もバッチリです! ・右下の拡大縮小ボタンで全画面に変更できます。 ・画面をドラッグ(左クリックの状態で上下左右)することで、回転や距離を変更できます。

    デジタル時計3D | 仕事から遊びまでお役立ちのWEBアプリ
    marton
    marton 2016/02/22
    デジタル時計が3Dになったよ。JavaScript製。WebGLゆえ要IE11以上。カラフルに毎秒色が変わります。左右にドラッグで回転、上下ドラッグで拡大縮小です。常にゆっくり回転しています。観賞用で昔のスクリーンセイバー風。
  • 読み上げカウンター(数取器)

    使い方 読み上げカウンター(数取器)は、ボタンを押すとカウントを読み上げたり、自動でカウントするWEBアプリです。自動カウント時にはスピード調整が可能。運動や課題進行、リラクセーションに最適なタイミングを提供。シンプルで使いやすく、あらゆるシチュエーションで役立ちます。

    読み上げカウンター(数取器)
    marton
    marton 2016/01/06
    数を数える音声カウンターです。JavaScript製。スマホとpcに対応。Yukkuroidの声で数える/電子音/無音から選べます。また、ピッチを調節することができます。掛け声カウンターの改定版です。
  • 日付カウントダウンタイマー|〇〇まであと何日!とご自身のブログに表示できるツールです

    ■操作方法 左の図がブログパーツの完成図です。まず上部にタイトルを入れましょう。 次に、そのイベントの日付を入力します。年/月/日をクリックしたり、BOXの右からカレンダーが出て、選択できます。(ブラウザによります。)Firefoxでは、2015/10/05 や 2015-07-14 のように、月日を2桁にして入力してください。 計算ボタンを押すと、イベントの日とイベントまでの残日数が左側に表示されます。 埋め込み用タグを取得するボタンを押すと、下のテキストエリアにタグが表示されます。 テキストエリアをクリックすると自動で選択されます。右クリックからコピーをしましょう。 あとは、ご自分のブログやWEBサイトのHTMLにそのタグを貼りつけると表示されます。 ■注意事項 設定日の前日に残り24時間をきっても、あと1日と表示されます。当日(0時)になると0日となり、日が過ぎたあとも0日となります

    marton
    marton 2015/03/12
    あと何日か、を表示するためのブログパーツです。イベントの日やタイトルを設定すると、埋め込み用のタグを生成します。試験日・記念日・イベントの日を設定しブログに貼ってみよう。
  • 1