2011年10月23日のブックマーク (2件)

  • やる夫で学ぶディジタル信号処理

    やる夫cry2 実験データの解析とかで信号処理をしなくちゃならないことが多くなってきたお… やる夫cry 数学でフーリエ解析とか習ったけど,真面目に聞いてなかったのでさっぱりわからないお… やる夫 だからやらない夫に教えてもらうお! やる夫で学ぶディジタル信号処理 東北大学 大学院情報科学研究科 鏡 慎吾 更新履歴 (最終更新: 2016.01.08 ) PDF版 アスキーアートがないと読む気にならないという方は,ページ上部の「アイコンを表示する」をクリックしてください.アスキーアートではないけど多少は助けになるかも知れません. 講演の機会を頂きました.ご関係各位に感謝します: やる夫で信号処理は学べるか ―東北大学機械知能・航空工学科における信号処理教育とウェブ教材― (依頼講演), 電子情報通信学会総合大会, AS-2-8, 九州大学伊都キャンパス, 2016年3月16日. [PDF]

    maruguu
    maruguu 2011/10/23
    AAはない
  • AndroidのappWidget作成時に行っておくべき消費電力対策についてのまとめ(その1) - 闘争より逃走したい日記

    先日記載したセンテンスばらばらの試行記録を消費電力対策の部分だけ整理しました。 今後も、何か見つけたらエントリ起こしていきたいと思います。 消費電力に対して影響を与えうる内容。 AppWidgetProviderの更新周期をres/xml/*.xml側のandroid:updatePeriodMillis定義によって行っている。 そのことによるメリット 実装が非常に楽。(onUpdateをオーバーライドして実装を記述するだけでよい) そのことによって起こる現象とバッテリーへの影響 Homeがアクティブ状態になくても更新リクエストを繰り返す。 そのため、デバイスがスリープ状態でも更新処理が走り、電池を消耗する。 対策方法概要 res/xml/*.xml側のandroid:updatePeriodMillisに値ゼロ[0]を指定し、システムからのonUpdate呼び出しを停止する。 AppWi

    AndroidのappWidget作成時に行っておくべき消費電力対策についてのまとめ(その1) - 闘争より逃走したい日記
    maruguu
    maruguu 2011/10/23
    updatePeriodMillisではなくAlermManagerを使った定期更新について