Tipsに関するmaruguuのブックマーク (15)

  • うちの親も要らない変なものを送ってきてたけど 「どうせなら〇〇(地元で..

    うちの親も要らない変なものを送ってきてたけど 「どうせなら〇〇(地元でしか手に入らないような名産)を送って欲しい」とリクエストしたら 次からはその名産品を送ってくるようになり、二度と変なものは送ってこなくなった。 「送らなくてもいい」は全然聞かなかったくせに、「送ってほしい」は素直に聞いてくれた。 どうも物を送りつけるのは親なりのコミュニケーション手段で、自分と子供が繋がってるかどうかの確認行動だったようだ。 増田は普段から親に連絡したり、何か欲しい物を送ってくれと言ったりしてるか? 親が増田に物を送る→増田が親に非科学的だからやめろという説明をするために連絡をする→親は子供から連絡が来るから嬉しい→親はまた送っちゃう …みたいな変なループに陥ってるんじゃないか? 送られてきたものがいかに非科学的なのかを説明するよりも 普段から電話をかけたり、軽く欲しい物をねだったりなどして 密にコミュニ

    うちの親も要らない変なものを送ってきてたけど 「どうせなら〇〇(地元で..
    maruguu
    maruguu 2013/06/10
    "「送らなくてもいい」は全然聞かなかったくせに、「送ってほしい」は素直に聞いてくれた。"
  • Web連載『数学ガールの秘密ノート』は明朝(11/2)が第一回目です! - [結] 2012年11月 - 結城浩の日記

    目次 2012年11月30日 - 数式のシルエット / 進捗報告の心がけ / プログラミングに役立つ数学 / pandoc / 2012年11月29日 - 彼の貧しさで富む / 結城の翻訳したKindleが三冊になりました / 2012年11月28日 - よかった探しリース / 雑誌原稿 / 読書 / 執筆 / 電子書籍 / アンデルセン『マッチ売りの少女』Kindle版(結城浩訳)を刊行しました! / 2012年11月27日 - 見えないものは永遠につづく / 『数学文章作法』第3章 / グローバル人材市場 / 電子書籍関連 / 英語版『数学ガール/フェルマーの最終定理』(Math Girls 2)が刊行されます! / 2012年11月26日 - アダムとキリスト / 『数学文章作法』第3章 / Nexus 7到着 / 2012年11月25日 - 礼拝 / 2012年11月24日 -

  • Vista/Windows 7におけるキーボードカスタマイズ問題 - A Successful Failure

    2007年8月に『Vistaにおけるキーボードカスタマイズ問題』として、Windows Vistaにおけるキーボードカスタマイズ問題について取り上げた。XPで定番であったキーボードカスタマイズソフト窓使いの憂が、Vista対応できない状況に陥ったため、それまで「窓使いの憂」に依存していたユーザがVistaに移行できない状況が生まれた。前回のエントリは状況の変化に伴う追記で非常に読みづらくなっているので、改めて問題と取り得る選択肢についてまとめておく。 キーボードカスタマイズ問題 そもそもの原因はVista以降において全てのカーネルモードコードに適切なデジタル署名が求められるようになったことだ*1。特にx64エディションではすべてのカーネルモードコードにデジタル署名が付与されてなければならない。個人が作成するソフトウェアにデジタル署名を付与する方法はなく*2、結果としてカーネルモードで動

    Vista/Windows 7におけるキーボードカスタマイズ問題 - A Successful Failure
  • ボタン電池対応表

    B:一般店頭販売を行っておりません。ご購入については、該当する電池が組み込まれている機器の製造メーカーにお問い合わせくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

    maruguu
    maruguu 2012/02/27
  • Markdownで文章を書こう! - ゆーすけべー日記

    みなさんはどのようなエディタでどのような記法で文章を書いていますか? 状況によるとは思いますが、WordとかMacのPagesで文章を書いているという方や Evernoteでメモを取っているという方、または、Blogの投稿フォームに綴っている方、 様々だと思います。 僕も書くものによってはPagesやEvernoteも使うのですが、一番文章を書く手法が「プレーンテキスト+Markdown」というものです。今もこの手法で書いています。Blogを書く時、雑誌の原稿を書く時、はたまたメルマガの原稿を書く時、全てにおいてこのやり方は今の僕にとってベストです。 プレーンテキストである利点 そもそもプレーンテキストとはWikipediaによると、 プレーンテキストには文字情報以外の情報は一切含まず、テキストデータのみで構成されている。バイナリデータや文字の整形情報を持たないので、最低限の機能しか持たな

    Markdownで文章を書こう! - ゆーすけべー日記
  • 色彩センスのいらない配色講座

    UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回

    色彩センスのいらない配色講座
    maruguu
    maruguu 2011/09/08
  • マンション管理について

    ○ マ ン シ ョ ン 管 理 に つ い て ●中高層共同住宅標準管理規約及び同コメント (最終改正 平成16年1月) ■標準管理規約の改正について ・ 標準管理規約及び同コメント(単棟型) ・ 標準管理規約及び同コメント(団地型) ・ 標準管理規約及び同コメント(複合用途型) ・ 標準管理規約新旧対照表(単棟型) ・ 標準管理規約新旧対照表(団地型) ・ 標準管理規約新旧対照表(複合用途型) ●長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント (平成 20 年6月策定) ■長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント (全文) ・ 長期修繕計画標準様式 ・ 長期修繕計画作成ガイドライン ・ 長期修繕計画作成ガイドラインコメント ・ 長期修繕計画標準様式(記載例) ● マンション管理標準指針 (平成17年 12月策定) ●平成20年度マ

    maruguu
    maruguu 2011/04/19
    国土交通庁によるマンション管理についてのガイドラインいろいろ/長期修繕計画作成ガイドライン,マンションの修繕積立金に関するガイドライン
  • lsofの使い方 - プロセスが使用中のファイルを調べる - うまいぼうぶろぐ

    odz buffer - プロセスが開いているファイルを確認する ls -l /proc/`pgrep -n java`/fd lsofでも調べられます。 lsof - list open files lsof うにょうにょと結果が出てきます。が、多すぎて訳わからん。 -pオプションでプロセスID指定 ### プロセスID指定 lsof -p 12345 ### バッククォート使うとこんな感じ lsof -p `pgrep -n java` -cオプションでプロセス名指定 lsof -c java -uオプションでユーザ指定 lsof -u hoge -iオプション [@IPアドレス:ポート番号] listenしてるポートを出力。指定したポートのみ表示することもできる。 lsof -i # Listenしてるのずらずら表示 lsof -i :22 # ssh lsof -i :22,80

    lsofの使い方 - プロセスが使用中のファイルを調べる - うまいぼうぶろぐ
  • C言語: write(2)の正しい使い方

    Created: Kazuki Ohta, 2006/04/17 Last Update: Kazuki Ohta, 2006/06/14 学校の課題(OS演習)で、open, read, write, close等のシステムコールを使用した課題が出された。システムコールなので当然失敗する事が有り、エラーチェックを正しく行う必要が有るのだが、writeについてはweb上に有る資料も使い方を間違っているモノが多かった。僕も課題では間違えて再提出をくらってしまった。なので、ここにwriteシステムコールの正しい使い方を書き記しておく。 まずは $man 2 write の一部を抜粋してみる。 NAME write - write to a file descriptor SYNOPSIS #include ssize_t write(int fd, const void *buf, si

    maruguu
    maruguu 2011/04/08
    "全てのシステムコール呼び出しは割り込まれる可能性が有るので、常にerrno == EINTRをチェックするのが望ましい"
  • Who locked that file?

    Who locked that file? © November 2007 Anthony Lawrence I can't even imagine how many times I've heard someone complain about a locked file. Sometimes it's simple - the call goes out "Who has record 758 open?" or something like that, and sure enough, Bill forgot he was working on that, closes it out and all is well. But other times it is not simple, and a system admin has to track down who is doing

    maruguu
    maruguu 2011/03/25
    ファイルをロックしているプロセスの見つけ方。lsofの使用, /proc/locksをチェックする
  • パッチの作り方と当て方はこうするもんね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    パッチの作り方/当て方を毎回忘れる。だからメモしておこう、っと。単にコマンドのオプションだけでなくて、ファイル/ディレクトリ名とかカレントディレクトリをどこにするかとかで悩むから、これも約束事として決めてしまえ! 例 foo.txt 変更前: first line second linefoo.txt 変更後: first line 2nd line third line hoge/ 変更前: hoge/ +--- foo.txt hoge/ 変更後: hoge/ +--- foo.txt (変更) +--- bar.txt (新規) 単一ファイルのパッチ オリジナルファイルには接尾辞".orig"を付けておく。 パッチを作るときも当てるときも、そのファイルがあるディレクトリで作業。 パッチファイル名は、当該ファイル名.日付.diff。 パッチ作成: > diff -u foo.txt.o

    パッチの作り方と当て方はこうするもんね - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note

    vimは使いこなしている人は超人のように使いこなしているのですが、「たまにconfファイルいじる時だけ使うよ。まあ、普段はemacsだけどね」という人は、vi時代の機能のみ使っているのをたまに見かけます。 そこで、通ぶって恐縮なのですが、僕が普段vimを使っていてとっても便利で効率が上がると思う操作を紹介したいと思います。また、僕自身が Mac OS X な環境なので、「外部コマンドとの連携」などでWindowsだと再現できないものがあるかもしれません。ごめんなさい。 用語の使い方や理解が間違っている部分があるかもしれませんがその場合はご指摘いただければと思います。あと、「これ抜かしちゃ駄目でしょ!」みたいなのがあればアドバイスお願いします〜。 それでは、 [あとで読む] vimの基操作 (知っていると思うので省略) 超概略 挿入モードと編集モード キー操作 内容 i 挿入モード突入(文

    vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note
  • 僕の楽天SPAM対策 - y-kawazの日記

    楽天で年間数十万円使う程度のそこそこヘビーユーザーの僕が、楽天のメルマガ攻勢に耐えぬく為に行っている設定をご紹介します。 ネットでは楽天は結構嫌われているように思います。楽天が嫌われる最大の理由の一つは、一度でも買い物しようものなら大量に届き始めるメールマガジンという名の迷惑メールでしょう*1。 しかもこれ、わざとか知りませんが、楽天体や楽天内の各ショップから来るメールはFromアドレスやX-何とかヘッダなどによる仕分けが出来るようには全くなっていません、しかも注文確認などの重要なメールは残したいとなると、この仕分け問題は更に困難を極めます。 そこで僕が行っている基戦略は↓こんな感じです。 楽天専用のメアドを使う メルマガの停止はしない 必要なメールはフィルタで保護 Gmailの迷惑メールフィルタで大虐殺 ネットを見る限り、この戦略をとってる人は少ないようですが…。 解説は以下に続きま

    僕の楽天SPAM対策 - y-kawazの日記
    maruguu
    maruguu 2010/11/30
  • Google日本語入力が凄すぎる - 覚えられませんっ

    さっそくGoogle日本語入力を試してみた。 というか今現在これを書いているわけだが、これは相当すごいです。このブログのような正式かつ模範的な日語からは程遠いバカかつヘタレな文章をほとんど文節の切り直しもなく難なく変換してしまっている。 Atokからの乗換を真剣に考えているほど。で、そのために必須となるのがIMEオン/オフのキーカスタマイズ。俺は変換キーでIMEオン、無変換キーでオフじゃないと日本語入力できない男である。キーカスタマイズ自体は可能だが、この設定は当たり前の方法ではできないっぽい。 んで、今日ばかりは情報収集のために2ちゃんねるにはりついていたが、きたきた、やり方を発見してくれた人が。 いったんキー設定をエクスポートして、下記の行を追加 IMEオンはDirectInput Henkan IMEOn IMEオフはPrecomposition MuHenkan IMEOff こ

    Google日本語入力が凄すぎる - 覚えられませんっ
    maruguu
    maruguu 2009/12/11
    Google日本語入力でIMEOnとIMEOffをそれぞれ別のキーに割り当てる方法
  • cmd.exe(コマンド プロンプト)のフォントを変更する | Windows - P-SOC

    先日、米国エンジニアからトレーニングを受けた際に、私の PC の画面でどうもバックスラッシュが文字化けに見えたようで、必死にバックスラッシュを再入力していた。日語版 Windows では、バックスラッシュが"¥"で表示される。 来、バックスラッシュは"\"であるべきだという概念(誰が決めたか知らんが)の元、"\"で表示されるフォントを利用したい。 やっぱりターミナルには Osaka フォントだろっていうことで"Osaka-等幅"を登録する例を示す。 ※ Windows XP Professional with SP2 環境検証。ほかので動くかはしらん。。。 (´ー`)チラネーヨ 1.フォントのインストール: (1) まずは、Osaka フォントをインストール。追加推奨フォント から Osaka.zip を拾ってくる。 (2) アーカイブソフトを使って zip を解凍する。

  • 1