タグ

2019年3月11日のブックマーク (2件)

  • 「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感-茨城(時事通信) - Yahoo!ニュース

    コンピューターゲームで勝敗を競い合う「eスポーツ」を学校の正式な部活として採用しようと検討を進めている公立高校がある。 【写真特集】ゲーム対戦競技「eスポーツ」 校長は「生徒がやりたいなら拾い上げたい」と前向きだが、教員の間には根強い反対も。「部活でゲーム」は受け入れられるか-。 業界団体の日eスポーツ連合によると、eスポーツの競技人口は世界で1億人に上るとされる。国内でも人気は高く、新たな成長産業としての期待も高まっている。 茨城県で開催される秋の国民体育大会で、初めてeスポーツの都道府県対抗戦が行われることもあり、県立大洗高校の猪瀬宝裕校長は1月、部設立を校内で提案。「部活は学校に来たくなる要素の一つ。生徒の楽しそうな姿を見るのは望ましい」と訴えた。2月には生徒や教員向けの体験会も開き、部設立への理解を求めた。 だが、校内には根強い反対もある。教員の1人は「学校教育ゲームをすること

    「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感-茨城(時事通信) - Yahoo!ニュース
    maruhoi1
    maruhoi1 2019/03/11
    活動場所は自宅で、入部条件に「以下のスペックを満たしたPCを所持している者」とか書いてありそう
  • MAFF TOPICS(3):農林水産省

    「はるよこい」(左)と正常なスギ(右)の雄花の比較。「はるよこい」は花粉がなく葯(花粉を作る袋状の器官)が収縮している。正常なスギは花粉が隙間なく葯に詰まっているのが分かる 花粉が飛散し始める毎年2月から4月にかけては、花粉症の人にとってはつらい時期です。花粉症の要因となる植物はさまざまですが、我が国ではスギ花粉による花粉症がその大半を占めています。 スギの花は風で花粉を運ぶ風媒花。無駄を承知で花粉を大量に生産し、大気中に放出させる性質を持っています。現在、戦後に多数植えられたスギが成木となり花粉を大量に飛散させているのです。 しかし、スギは日の林業にとって欠かせない樹木。花粉症対策のためにも、花粉が少なく飛散しないスギの開発が求められていました。そんなおり、富山県農林水産総合技術センター森林研究所は、平成4年に全国に先駆け全く花粉を飛散させない、無花粉スギを発見しました。スギ花粉情報を

    maruhoi1
    maruhoi1 2019/03/11
    無花粉杉、どうなったんだろう?