地震に関するmarukome_misoのブックマーク (13)

  • 宮城県亘理郡在住『K』の手記 - PADDY - ONE

    コレは私の友人『独楽』氏に送られて来た彼の友人の手記です 以下独楽氏の文面途中からそのまま転載します 届いたメールを公開しようと思う。 このポスト内で一気に公開します。(文字数制限にひっかかるかな?) 悩んだけど、、彼の意向でもある公開です。 相当な長文ですが、良かったら読んでください。 因みに彼はスポーツインストラクターでありながら、文筆活動もしています。(していました。かな?) 一句一文の表現が大袈裟(K!ゴメンな!)に感じられるかもしれませんが、彼が目の当たりにしている事実を、彼が文体表現として“伝えよう”としているものなのでご理解ください。 別に何かを煽るつもりは毛頭ありません。 余震、計画停電、原発に振りまわされつつも、何とか震災以前の生活リズムを取り戻しつつある関東以西ですが、これを読んだ方が何かを感じてもらえたら嬉しい。 以下、友人Kからのメールです。

    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/27
    壮絶すぎる手記。どうか生き残ってしまったなんて言わないでほしい。
  • 世界中の雑誌が「震災」を表紙で取り上げました « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると...表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると確信していることがわかると思います。 先日、英「インディペンデント」紙が「がんばれ、日。がんばれ、東北。」という日語でのエールを一面に掲載したことが、日のメディアでも報じられました。同紙はその後も、別冊の表紙に「根性」という文字を大きく掲載しています。 日の新聞同様、海外の新聞も被災地の写真を大きく掲載するのが一般的なので、同紙の一面は確かに異色でした。私も最初に見たときは新聞

    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/27
    デザインと感性とジャーナリズム。Businessweekの表紙は胸が締め付けられる。
  • 栄村大震災 - アンサイクロペディア

    栄村大震災(さかえむらだいしんさい)とは、2011年3月12日午前3時59分に発生した、長野県と新潟県の県境を震源地とするマグニチュード6.7、震源の深さ8キロ、最大震度6強[1]という大地震と、その地震による災害のことである。 概要[編集] 栄村とは、長野県北部下水内郡に属する人口2300人あまりの小さな村である。長野県と新潟県との県境に位置し、主な産業といえば農業と林業しかなく、特筆すべき施設と言えばダムしかないような栄村に、2011年3月12日、震度6強の地震が発生する。この段階で、地方自治体としてはもはやどうしようもないレベルである。しかも、震発生から1時間あまりのうちに、同じ震源域内で震度6弱の余震が2度繰り返される。これは、北信濃の鄙びた寒村に過ぎない栄村に、新潟県中越地震以来の近年まれにみる大災害が訪れたことを意味した。 そして、短時間にわたって繰り返された激しい揺れは栄村

    栄村大震災 - アンサイクロペディア
    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/27
    マスコミは決して報じてないわけではない( http://bit.ly/e75EnL や信濃毎日新聞など)今の状況で日本で被害があった全地域を平等に報じろっていうほうが難しいと思うけど、この被害状況は知っておきたい
  • AKB48が義援金口座開設 5億円を寄付 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    アイドルグループAKB48のメンバーらが15日、東日大震災の被災地に義援金を送る窓口を開設し、自らも5億円を寄付すると発表した。 5億円はAKB48、SKE48、NMB48、SDN48、マネジメントする株式会社AKS、秋元康事務所のメンバーらから集める。 メンバーから「自分たちに何かできることはないか」との声があがり、義援金を送ることを決めたという。メンバーらは、義援金以外にも何か支援の方法を考えていくことにしている。 義援金受付口座は下記の通り。 ■義援金受付口座1:りそな銀行(銀行コード0010) ▽渋谷支店(店番473) ▽普通預金:2871105 ▽口座名:AKB48プロジェクト義援金(エーケービー48プロジェクトギエンキン) ■義援金受付口座2:三菱東京UFJ銀行(銀行コード0005) ▽五反田支店(店番537) ▽普通預金:0167382 ▽口座名:AKB48プロジ

    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/15
    花王1億、ソニー3億、任天堂3億、AKB5億
  • 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007年7月24日) - 日本共産党福島県議団

    共産党福島県委員会 委員長 最上 清治 日共産党福島県議会議員団 団 長 神山 悦子 副団長 宮川えみ子 幹事長 藤川 淑子 原発の安全性を求める福島県連絡会 代 表 早川 篤雄 東電柏崎刈羽原発の中越沖地震への対応は、福島県民に大きな衝撃をもたらしたばかりか、多くの国民にも疑問と不安をもたらしている。東電がこれまでどんな地震にも大丈夫という趣旨の主張を繰り返してきたことと裏腹に、消火活動が出来なかったり、放射能を含む水が海に流出したり、放射性物質が3日間も主排気筒から放出されたり、原子炉建屋などの地震の波形データが大量に失われている。 そもそも、1995年に阪神淡路大震災をもたらした兵庫県南部地震の岩盤上の地震動の記録は、日の原発のなかでもっとも大きい地震に備えるとされる中部電力浜岡原発の設計値を越えていた。このことは1981年に原子力安全委員会が決定した原発の耐震指針の基礎が崩

    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/15
    今回の原発の事故の可能性については2007年に指摘されてたことだった。
  • 日本の地震ニュース中継中に映りこんだUFOらしき物体、5つの映像。宇宙からの支援部隊か? : カラパイア

    を襲った未曾有の大地震。不気味な余震が続き毎日が不安の連続である被災者の方々はもちろん、日まるごとこれからまだまだ戦うパワーが必要だと思うんだ。体力もそうだけど、心にもエネルギーは絶対必要。この試練を乗り越えることができたら、今まで見えてこなかった素晴らしいものがきっと見えてくるに違いない。そう信じてラスボス級の史上最強の敵と戦い抜き、最後まで諦めず立ち上がり、人類の持つ、潜在的底力ってやつを見せ付けてやろうじゃないか。 ということで、どんとこい超常現象。早速海外サイトでは、日の災害時のニュース映像にUFOらしき物体が映りこんでいるとして話題となっているようだよ。もしかしたらUFOが宇宙から応援に駆けつけてくれているのかもしれないね。

    日本の地震ニュース中継中に映りこんだUFOらしき物体、5つの映像。宇宙からの支援部隊か? : カラパイア
    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/15
    嫌いじゃない
  • Operation Tomodachi

    Explore this photo album by U.S. Pacific Fleet on Flickr!

    Operation Tomodachi
  • 鳥山先生から被災者のみなさまへのメッセージ | 集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com

    東北地方太平洋沖地震(こんかいのじしん)で被災(ひさい)されたみなさま、 そしてそのご親族(しんぞく)のみなさまに、 おくやみとお見舞い(みまい)を申しあげます。 1日も早い復旧(ふっきゅう)をお祈(いの)りしております。

    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/15
    「東北地方太平洋沖地震(こんかいのじしん)」に萌えた
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/15
    現実では、日常がじわじわと非日常に変わる映画や漫画みたいな状態が目の前に広がり、こういうエントリで冷静になる。感情が揺り動かされる分ネット見てる人のほうが買い占めに躍起な人たちよりも疲れちゃう気はする
  • YouTube - じいさん「また再建しましょう」

    ooohatsukoiooo 3 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/14
    一連のこの震災での「泣きモノ」は避けてきたけど、この動画だけはいろんな人に見てほしい。涙出た。
  • OLIVE

    Search this siteSkip to main contentSkip to navigationGoogle SitesReport abusePage detailsPage updated Google SitesReport abuse

    OLIVE
    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/14
    被災時に一助となるアイディアまとめ。いまこそ生活にデザインを。
  • Picasa Web Albums - Google Japan - Drop Box

    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/14
    Google Picasaの避難所名簿共有サービス。救い。
  • Archived Page

    This page is no longer being updated with new content. Go to the ABC News homepage for the latest top stories, browse topics to find news you're interested in, or use search to find what you're looking for. Download the app now by tapping below on the relevant app store button for you. Download the ABC News app on the App Store Get the ABC News app on Google Play

    Archived Page
    marukome_miso
    marukome_miso 2011/03/13
    現地の人には絶対に見てほしくない写真。南相馬なんてここからどうやって復興するというのだ
  • 1