タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

英語とフォニックスに関するmarukoro3150のブックマーク (2)

  • 英語の接尾語(辞)をまとめてみた

    [A][C][D][E][F][G][H][I][J][K][L][M][N][O][P][R][S][T][U][V][W][Y] A -ability :〈-ableで終わる形容詞から名詞を作る〉「…できること; …するに値すること」などの意味 -able :〈ふつう他動詞, 時には自動詞に付けて形容詞を作る〉「…できる, …に適する」などの意味,[注意]受動的な意味になるのが普通。 lovable(=that can be loved)に対し, loving(=showing love)の意味は能動的,  〈名詞に付けて形容詞を作る〉「…に適する, …の状態[性質]」などの意味 -ade :「行動、行動中の人(一団)」の意味,  「特定の果物からできる飲料」 -age :「行為, 状態, 料金, 集合」などの意味の名詞を作る -al :「…の(ような), …の性質の」の意味の形容詞を

    英語の接尾語(辞)をまとめてみた
  • 英語語源一覧

    この資料は、英語点字の略し方を考えるための参考になればと思って作り始めたものです。 英語点字の略し方は、英語を母国語とする人たちにはたいして難しいことではないのでしょうが、私は英語点字の校正中にしばしば迷い立ち往生してしまいます。 英語の点字の正しい略し方のためには、発音や音節とともに、接頭辞や接尾辞など、語の構成要素についての知識も必要です。調べ始めてみると、漢語の意味をそれぞれの漢字の意味にさかのぼって考えるのと似たところがあって、なかなか面白いものです。 主に、Yahoo!辞書 の「新グローバル英和辞典」と「プログレッシブ英和中辞典」を使い、各語の確認のためには、英和辞典では、地球人ネットワークを創るアルク:スペースアルク 英英辞典では、OneLook Dictionary Search を使いました。 なお、接頭辞・接尾辞・語根に区別しましたが、あくまでも便宜的なものです。 〔補足

    marukoro3150
    marukoro3150 2010/05/10
    フォニックスまとめ
  • 1