タグ

2015年11月20日のブックマーク (4件)

  • 岩手に戻って2年半が経ってたので近況をまとめた - isseium's blog

    節目節目で振り返ろうとおもってはいたものの、前回の振り返り から気づけば岩手に戻って2年半が経ってました。 このブログも気づけば1年ぶりの更新です。 ちょうどまとめる時間があったので備忘録的にまとめたいと思います。 長いので一言でいうと、いろいろありましたが元気にやってます! この2年半なにやってたのか 博士前期課程(修士)の学生をやっていました 2013年4月 岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科に社会人入学しました。 情報システム構築学講座に所属して、地域の魅力発見・発信に関わる研究をしてました。分野的には、地域情報学とか観光情報学なんて呼ばれるあたりかと思っています。大学院は2015年3月に修了しました。この2年間で大きく分けると2つの研究をしました。 1つ目は、修士論文となった研究で、概要は、旅行者が利用しているチェックイン系サービスへのチェックイン履歴から次のチェックイン先

    岩手に戻って2年半が経ってたので近況をまとめた - isseium's blog
  • Loading...

    Loading...
  • nginx の設定をレビューするときの観点をまとめてみた - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。 インフラチームの野島(@nojima)です。 チームのメンバーに nginx の設定について気をつけるべき点を共有するために、レビュー観点を書きました。 せっかくなのでここで公開します。 ほとんどの項目は自分やチームのメンバーの実体験に基いています。 レビュー観点 server server_name が他のやつと被っていないか。 listen する IP アドレスが同じ場合、server_name で区別できないといけない。 TLS を使う場合、SNI をサポートしないクライアントでは TLS 用の設定が default_server のものが使われる点にも注意。 TLS を使う場合、listen ディレクティブに ssl オプションを書いているか。 location location のマッチの順番に注意 正規表現の location は前方一致の location より

    nginx の設定をレビューするときの観点をまとめてみた - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • Visual Studio Code は JavaScript 開発が超絶便利になる可能性を秘めている!

    Visual Studio Code は JavaScript 開発が超絶便利になる可能性を秘めている! クロスプラットフォームでオープンソースな IDE 環境、Visual Studio Code が公開されたので試してみた。 拡張を入れなくても、デフォルトで JavaScript の「自動 Lint」「Grunt、Gulp 連携」「デバッグ」が動いた。なんだかすごく便利そうな予感。 Windows 環境で起動してみたらこんな画面だった。 なんか黒いが、色は好みにカスタマイズできるし、プリセットからも選べる。 フォルダーを開くことから始まる Visual Studio Code にはプロジェクトの概念はない。 [File] > [Open Folder] からフォルダーを開けばよい。 ためしに、過去に作った Node.js 製の livereloadx のフォルダーを開いてみた。 左側に

    Visual Studio Code は JavaScript 開発が超絶便利になる可能性を秘めている!