タグ

松波正信に関するmarupekeのブックマーク (5)

  • 【J1第33節:FC東京戦△2-2】@万博 : Quattro G

    11月27 【J1第33節:FC東京戦△2-2】@万博 あまりにもお腹がキリキリしてたので1回お休みしました。 さて 第33節、ホーム万博での2-2引き分け16位 これをどうとらえましょうか。 みなさんの色々なご意見を拝見していると 「地力での残留も無いし辛いよう。どうしよう…」 といった意見や 「次、勝ちゃいいんでしょ?シンプルでわかりやすいじゃんw」 と言った意見まで様々です。 私としてはもちろん後者です。 確かに次節、ガンバが勝ったとしても上2つのクラブが勝ってしまうと 降格が決まったりするのですが… どうです? どことは言わないですが上2つが揃いも揃って 勝つような気がしますか? 私はそうは思いません。思えません。 ええそうです。そういうことです。 あえて ここでの明言は控えさせていただきますがそういう事です。 ▼ 試合前の雰囲気。良かったですね! スタジアムが一体となり声を出し手

  • 【Jリーグ】松波G大阪監督「選手も前向き…溝できぬよう」 一問一答+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    成績不振で解任されたセホーン前監督(61)の後任として、J1G大阪の指揮を執ることになったのが、コーチを務めていた松波正信監督(37)だ。開幕から公式戦5連敗と低迷していたチームは監督交代後、2試合で1勝1分けと徐々に勢いを取り戻しつつある。先月末の就任から約1週間が過ぎた新指揮官に、手応えと今後の抱負を聞いた。(藤原翔) --監督に就任し、1週間が過ぎたが、チームの雰囲気や手応えは 「まだまだやり始めたばかりだが、選手も前向きにとらえて、トレーニングに取り組んでくれている。ゲームだけでなく、練習から全員がハードワークという意識を持ってやってくれている。そういう取り組みに対しては満足している」 --3日のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のブニョドコル(ウズベキスタン)戦で今季初勝利。ほっとした気持ちもあるのでは 「そんなことはない。まだリーグ戦で勝っていないし、どの試合も緊張感を持っ

    marupeke
    marupeke 2012/04/06
    松波ガンバ
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|G大阪の低迷を生んだ最大の誤算(1/2)

    リーグ戦でクラブ史上初の開幕3連敗を喫し、並行して行われるAFCチャンピオンズリーグ(ACL)も2連敗。クラブ史上初となるブラジル人監督としてチームを率いたセホーン体制は、公式戦5連敗という泥沼の中でピリオドが打たれた。 異例の早期解任にクラブが踏み切ったのは、単に結果だけの問題ではない。 「わたしは攻撃的なサッカーを志向する。だからと言って守備を疎かにはしない」。1月の新体制会見でセホーン前監督はキッパリと言い切っていたが、昨年クラブ史上最高の勝ち点70を積み上げ、リーグ最多得点を記録した大阪の雄は、今季最初の公式戦となったACLの対浦項スティーラーズ戦で0−3とホームで完敗。「まだ1試合目だけど、僕は相当な危機感を持っている」。新加入の今野泰幸がこう漏らすほど、攻守における完成度は低かった。 セホーン体制下での5試合は、すべて先制される展開が続いていたが、深刻だったのはクラブが誇

    marupeke
    marupeke 2012/04/05
    だいたい山本氏のセホロペ招聘が謎
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|松波新監督は“ガンバ愛”をどんな形で示すのか

    現役時代「ミスターガンバ」と愛された松波正信氏のガンバ大阪新監督就任が決定した。25日のJ1第3節でジュビロ磐田に敗れ、開幕から公式戦5連敗とクラブワースト記録を更新したのを受け、G大阪は26日、山浩靖強化部長の辞任、セホーン監督、呂比須ワグナーコーチ、ウェリントンフィジカルコーチを解任。それに伴い「ガンバ大阪歴史を体感している人物、ガンバ大阪を理解してくれている人物(金森喜久男社長)」である松波氏に白羽の矢が立てられた。 「松波ガンバ」の初日となった26日は、練習場に多くのファンが駆けつけた。スタンドには『信じてる』『俺達はミスターガンバとと共に』の横断幕をはじめ、松波監督や今回ヘッドコーチに就任した同じく元G大阪の實好礼忠氏の現役時代に掲げられていた横断幕もお目見え。新体制での再出発を激励した。 そんなファンからの期待を受け、松波監督は「こうした状況の中でも練習場にたくさんの

  • J's GOAL | J's GOALニュース | 【G大阪:松波正信新監督、初練習後の囲み取材でのコメント】

    ●松波正信監督(G大阪) Q:グラウンドに出られて横断幕が目に入ったと思います。まずはそのときの率直な感想から聞かせて下さい。 「こういう状況でもサポーターは当にガンバのために応援しくれる大事な存在なのでこういう形で練習場にも足を運んでもらったということには当に感謝していますし、これからやっていかなきゃいけないなという使命感も同時に沸きました。いい結果が出るように全力でやりたいと思います」 Q:こういう状況でチームを任されたということ、短い準備期間で今日をどんな考えで迎えましたか? 「まずこういう状況で…当にあってはならないスタートだったと思うし、それは勝負事なので紙一重ではあるのですが、結果的にこうなってしまったのは残念に思います。ただもうリーグもはじまっているし、前に進むしかないということで、自分としては大きなチャレンジということで引き受けました。今日は、新潟戦に向けての

  • 1