2015年8月19日のブックマーク (3件)

  • 育休中にやっておくこと(2) - はるのあした

    おかげさまで前回の「育休中にやっておくこと」がはてなで三桁のぶくまを集めました。ありがとうございます。Google先生で「育休中」と伺うと、わりと上位に出てくる快挙。あれから少し時間も経ってますので、第二弾、というか差分を。>このエントリは、twitterでのやりとりが一部元になっております。参考にさせていただいたり、アドバイスをくださった皆様、ありがとうございます。 ファミリーサポート(通称ファミサポ)に登録する ファミサポは、自分自身子どもを産むまで存在すら知らなかったので、ここで少し説明をしておきます。ファミリーサポートというのは、平たく言うと自治体が、子育てのちょっとしたお手伝いを1時間あたり1000円*1ぐらいでしてもいいですよ、というご近所のファミリーサポート会員さんを紹介してくれる登録制のサービスです。登録方法は自治体によるので、自治体が出してる公報で調べるとか、保健センター

    育休中にやっておくこと(2) - はるのあした
    marupinotaro
    marupinotaro 2015/08/19
    保育園
  • 保活が終わりましたので報告を。 - はるのあした

    保育園が無事決まりまして、うちの子どもは認証保育園に通うことになりました。ちなみに、認可保育園は不承諾でした。なので、認可保育園にどうしても入れたい!という方には参考になりません。育休中に保育園を確実におさえて、育休延長なく復職する、ぐらいの感じで。それにしても、書き出して読み直してみるとここまでしてたの、ここまでしなきゃいけないの、って感じはするし、こういうことをしなくても保育園が見つけられる世の中になるといいですね…。 ちなみに自治体は東京23区外です。データ上の待機児童数が少ないので、全国ランキングではあまり上位には来ないが、保育園の入園希望児童数に対する待機児童の割合は結構高い所です。 結局自分が住んでいる自治体のことは、自分の足で生の情報を集めるのが一番効く 保育園は確か認証、認可保育園あわせて4ヶ所を見学、プラス自治体が主催している認可保育園の展示会に参加しました。家庭○○セン

    保活が終わりましたので報告を。 - はるのあした
    marupinotaro
    marupinotaro 2015/08/19
    保育園
  • 保育園の見学で絶対見るべきポイント | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    見学は必須 「保育園入園の競争率が高くて、見学しても選べるわけじゃない!」と怒る気持ちはわかります。 でも、わが子が1日を過ごす場所になるので、認可・認可外を問わず、申し込む前に自分の目で確かめてください。また、認可の入園選考の結果が出るころには、思わぬ選択を迫られる場合もあります。希望順位を決めておくためにも、見学は有効です。 保育園の見学は、電話で申し込みます。保育施設の見学は当たり前になっているので、遠慮しないで、「○月に保育園入園を希望しておりまして、見学をさせていただきたいのですが」とお願いしましょう。 見学ツアーを組んでいる園もあります。 見学に行って見ても、何がいいのか悪いのかわからないと感じている人は多いでしょう。保育園の「質」というと、とても難しい話になってしまうのですが、私は図のような4つの側面があると思います。

    保育園の見学で絶対見るべきポイント | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)