タグ

2011年6月7日のブックマーク (6件)

  • 余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)

    2008年の出来事の1つに蟹工船ブームがある。プロレタリア文学に属する小説『蟹工船』の作者で、官憲に虐殺された小林多喜二が共産党員であったことから、蟹工船ブームと同時に日共産党も注目された。 日共産党によれば、毎月1000人以上の入党者があり、そんな状態が20カ月続いたという。このことは、当時マスコミで大々的に報道された。 では、現在の共産党員は何人いるのか。党員数は2~3年に1回開かれる党大会で明らかにされる(25回党大会は2009年総選挙のため2010年に延期された)。 24回党大会(2006年1月) 党員数 40万4299人 25回党大会(2010年1月) 党員数 40万6000人 4年間の増減は「+1701人」。「毎月1000人以上の入党者」があった割には、ほとんど増えていない。 志位和夫委員長の発表によると、この間に3万4000人の新入党員を迎えている反面、1万6347人の物

    余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)
  • [徳力] TEDxTokyoで学ぶ、いま日本がしなければいけないのは、足の引っ張りあいでは無いと言うこと。

    5月21日に開催されたTEDxTokyoに参加してきましたので、今更ながら感想をまとめておきたいと思います。 TEDxTokyoについては二年前に書いたことがありますが、TED(Technology Entertainment Design)というプレゼンテーションイベントの東京支部イベントです。 正直、今年は3月11日の大震災があった関係で、TEDxTokyo自体開催されないんじゃないかと心配していたんですが、実際には震災を様々な視点から振り返るという意味で象徴的なイベントとなりました。 従来TEDのプレゼンテーションというのは、なにかしら世界を変えようとしている技術であったり芸術であったり教育であったりという活動が多く、TEDxTokyoもいわゆる社会貢献とか社会起業的なテーマが多くあるのが一つの特徴だったと感じています。 (個人的にも大好きな、プレゼンテーション ZENのガー・レイノ

    [徳力] TEDxTokyoで学ぶ、いま日本がしなければいけないのは、足の引っ張りあいでは無いと言うこと。
  • 元 気 な 日 本 を 復 活 さ せ る 。 民主党の政権政策 旧民主党を結党して14年。現在の民主党になってから 12年をかけて、政権交代を実現できました。 この間、最も嬉しかったのは、志

    元 気 な 日 を 復 活 さ せ る 。 民主党の政権政策 旧民主党を結党して14年。現在の民主党になってから 12年をかけて、政権交代を実現できました。 この間、最も嬉しかったのは、志が高く、政策に明るい人材が 数多く民主党に集ったことです。 今、民主党は、国民の負託を受けて政権の座に就いています。 しかし、私一人でこの重責を担うことはできません。 民主党の多彩な人材が、政府や党のなかで、 日々皆様のために懸命に働き、日を支えているのです。 どうぞ、彼ら彼女らの奮闘する姿をご覧ください。 民主党は一つのチームです。 私の仕事は、彼ら彼女らの力を結集し、皆様の負託に応えること。 改革を必ず実現し、元気な日を復活させます。 内閣総理大臣・民主党代表 菅 直人 報道・研究 資料用 第 代 内 閣 総 理 大 臣 94 菅 直 人 強い経 済、強い財政、 強い社会保障。2010 ww

  • 北欧型福祉国家|福祉用具なら【矢崎化工kaigo-web】

    近年、北欧諸国、中でもフィンランドに、情報産業、福祉制度、教育のレベルなど、さまざまな面で日でも注目が集まっています。日では北欧諸国というと『高福祉・高負担』というように一般にいわれてきました。ここでは、フィンランドをはじめ北欧諸国は、どのような特徴を持つ福祉国家であるのか、検討してみたいと思います。 福祉国家とは、国(社会・行政)が国民の幸せに責任を持つ国を指し、そのために行う政策を社会政策と呼びます。すべての先進国といわれる国々は福祉国家であります。しかし、どの程度国民の幸せに責任をとるかによって、福祉国家は、一般的に大きく三つのタイプに分類されています。それらは、自由主義型、保守主義型、普遍主義型(いろいろな名称が使われています)の3つです。 ①自由主義型(リベラル型) (アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリアなどの国々) このタイプの福祉国家では、民間部門の果たす役割が非常に大

  • 【4Gamer.net】[特集]シリアスゲーム「3rd World Farmer」の“面白さ”をあらためて見る

    「3rd World Farmer」のタイトル画面。Flashゲームで,Webブラウザからプレイ可能だ 近年注目されるシリアスゲームは,ゲームであると同時に教育性(および教育的配慮),あるいはスポンサーの政治的アピールといったものをコンテンツとして含まざるを得ないため,純粋にゲームとして見た場合に,その出来は往々にして玉石混淆だ。 「奥谷海人のAccess Accepted」第113回で紹介されていた「3rd World Farmer」は,そうした視点で見たとき非常に興味深い。シリアスという点においても,ゲームという点においても,実に異端的な怪作なのだ。 この作品は,第三世界(画面を見る限りアフリカ)の農民をモデルにした経営シミュレーションである。プレイヤーは天災・病気・内戦・難民問題・銀行の倒産といった困難を抱えつつも,農作物を育て家を経営していかねばならない。 1ターンは1年。農作物を

  • 大阪駅新ビル開業一か月……地下街に続く「地上のダンジョン」だったことが判明 : まとめたニュース

    2011年06月05日 Tweet 大阪駅新ビル開業一か月……地下街に続く「地上のダンジョン」だったことが判明 社会│18:32│コメント(61) 1 : 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/06/04(土) 19:48:38.58 ID:6VR20uccP BE:447390263-BRZ(10179) ポイント特典 毎日.jpから抜粋(全文はリンク先で) ---------- JR大阪駅:新ビル開業1カ月 にぎわいの一方で問題点も JR大阪駅が南北の駅ビルと合わせた「大阪ステーションシティ」として5月4日に開業し、この4日で1カ月を迎える。入居するデパートやファッションビルは連日にぎわい、鉄道の利用客も増加。滑り出しは好調といえそうだ。一方で、駅の南北を結ぶ通路で流れが悪いなど、問題点も浮かび上がってきた。「通路が複雑で階段の上り下りが面倒」などの苦情が毎日数件あるといい、バ

    大阪駅新ビル開業一か月……地下街に続く「地上のダンジョン」だったことが判明 : まとめたニュース