2011年1月17日のブックマーク (4件)

  • Tomのリコーダー日和作品一覧

    Tomのリコーダー日和作品リスト 今までTomが吹いてきたリコーダー日和のリストです。 タイトルにリンクを貼っているのでクリックすればその作品にいけます。 結構かぶっているものが多いです・・・ タイトル曲目

    masa-66
    masa-66 2011/01/17
    メモ
  • 侵入シリーズ

    企画 侵入シリーズ 侵入!!多摩動園!! 侵入!!多摩テク!! 侵入!!としまん!! 侵入!!上動物園!! 侵入!!デズニーランド!! 侵入!!デズニーシー!! 夜中に遊園地に忍び込むという企画でした。 「哭きました」 騙された話です。 地獄!!富士登山!!富士山に登った話です。 人はどれだけ納豆をくえるのか?大いの話です。 忠義とは?三国志の話です。 人間ドック人間ドックの感想です。 スマイルマックの話です。 人は原付で長野まで行けるのか?タイトルのまんまです。 愛と表現の間に知り合いに聞いたきっつい話です。 偉人高崎の13ピヨピヨの話です。 響かなり初期のエッセイ。下らないビデオタイトルの話。そういえば、AVで「猿並みの惑星」ってあったなあ。 大阪記まんまです。 昆虫捕獲大戦争、夏の90分スペシャル虫捕りの話です。 人はどれだけうまい棒を喰え

    masa-66
    masa-66 2011/01/17
    これは気になる
  • ルールブック(オフサイド)

    ここのHPにおいでになる方は、既にオフサイドという反則自体はご存知の方が殆どだと思いますが、敢えてまずその説明から・・・。 オフサイドとは、いわば待ち伏せ行為を禁止するルールです。簡単に言うと、ディフェンス側の選手が、前方に一人しかいないところにパスを出してはいけない、というものですが、試合の運用上では、細かい定義が色々あって判りにくいルールでもあります。 ここでは、様々な場面を例に説明していきます。 ちなみにコーナーキックとスローインではオフサイドは適用されません。 <場面①> 攻撃側の選手①が、相手チームのDFの最後方のよりも相手ゴール寄りにいる味方の選手②にパスを出した。 これはオフサイドになります。 オフサイドの基ですね。 要するに相手(DF側)の選手が、前方(オフサイドライン上でも可)に2人以上(必ずしもGKでなくてもいい)いないと、パスが出せないのです。 <場面②> ①の選手

    masa-66
    masa-66 2011/01/17
    わかりやすい!
  • 3dtext.in

    This domain may be for sale!

    masa-66
    masa-66 2011/01/17
    ほう、これは研究の余地あり。