2019年9月1日のブックマーク (3件)

  • 「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか

    蓮舫さんの「2位じゃダメなんでしょうか?」発言で有名な、次世代スーパーコンピュータ開発の事業仕分け。 さて、その事業仕分けなんですが、「面白い」んですよ。コンテンツとして。こんな面白いものを楽しまないなんてもったいない。「2位じゃダメなんでしょうか?」発言を知っているだけでは、ラピュタで「バルス」のシーンだけを観たことがあるようなものです! というわけで、音声ファイルと議事録を公開しておきます。晩酌のお供に、子供の夜泣きにぜひどうぞ。流し聴きをオススメします。 知っとくとよい前提知識 事業仕分け当時(2009年)、プロジェクトの雲行きは怪しかった 総予算1,154億円のうち、仕分け当時すでに100億円の予算超過をしていた スーパーカミオカンデ1個分の予算超過 当時のアメリカでのスパコン開発状況では、仮に日がスパコンランキングTOP500で世界一をとったとしても一瞬で終わることが予想されて

    「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか
    masa-66
    masa-66 2019/09/01
  • いっぱいあるよ、参加が面倒なコンクール! - 小学校笑いぐさ日記

    パパ教員(id:justsize)氏のブログ記事、超同意ですよー。 blog.edunote.jp しかしですね。ブクマを見て、言いたいことがあるんです……。 郵貯の「アイデア貯金箱」コンクールへの応募が面倒な件 - パパ教員の戯れ言日記 ゆうちょ、かんぽ、郵便局の業が今どんな有様かを見れば、彼らの人を人とも思わない姿勢が一貫したものだと納得できるだろう。2019/08/31 12:08 b.hatena.ne.jp 違うんだ! クソなのは郵貯だけじゃないんだ! 毎年夏休み前になると、 「子どもたちの夏休みの課題として取り組ませてください」 みたいな発想で、学校に募集要項を送ってくる団体が山ほどあるんです。(あと冬休み前も)*1 学校で文書を保管するのに使ってるファイルは基的にフラットファイルですけど、「コンクール要項」だけはキングジムの分厚いやつ。キングジム ファイル キングファイル

    masa-66
    masa-66 2019/09/01
  • 妻とドキドキ

    自分とと娘一人の3人暮らし。 最近、午後から病院に行く用事があり、午後休をとった。病院にも同行したため、も午後休を取った。子供は保育所に預けてある。 せっかくなので、ランチにフレンチのレストランに行くことになった。 子供が生まれてから、滅多におしゃれなお店で事しなくなったが、久々に恋人の時のデートのような感覚になった。 会話もなんか照れくさくて、の目を見て話すとちょっとドキドキした。 話題も普段は子供の話題ばかりだが、仕事や将来のこと、出かけたい場所や他愛のない話をした。 時間が過ぎるのはあっという間だった。 病院にいる間は検査や移動で忙しなく、終わると子供を迎えに保育所へ。 子供がいて滅多に夫婦二人でデートすることもないけど、滅多にないからこそ新鮮だった。

    妻とドキドキ
    masa-66
    masa-66 2019/09/01
    こういうのを読みたいわけ、わかる?